トップページ > 大学受験 > 2008年11月05日 > r8b75+HJ0

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【2009】センター試験 総合スレ【平成21年度】
現代文総合スレッド part35
【そろそろ】宅浪スレPart36【本気出す?】
古文漢文のスレッドPart13

書き込みレス一覧

【2009】センター試験 総合スレ【平成21年度】
886 :大学への名無しさん[sage]:2008/11/05(水) 11:04:13 ID:r8b75+HJ0
そういや1週間くらいまえに受け付けました、写真はれっていう葉書がきてたきがする。
あとでよまないと、、、
単語についてはどうせ二次私大はいるのでたくさん覚えてたほうがいいにきまってます。

きめる!センター英語と現代文はとてもていねいだし、
ただ年度別の過去問題集をやって できた できなかったの勉強するよりもよかったです。
現代文総合スレッド part35
771 :大学への名無しさん[sage]:2008/11/05(水) 15:02:19 ID:r8b75+HJ0
ほんとセンター試験小説問題の単語問題ってむずかしいね。
心情系の問題はていねいに読めばできるけれど
【そろそろ】宅浪スレPart36【本気出す?】
164 :大学への名無しさん[sage]:2008/11/05(水) 22:32:04 ID:r8b75+HJ0
>>95
お金かかるっていうけれど、
奨学金とかであとから払うこともできるし、いきたいところへいったほうがいいんですね。

古文漢文のスレッドPart13
795 :大学への名無しさん[sage]:2008/11/05(水) 23:16:29 ID:r8b75+HJ0
>>764
単語帳の後ろについてあるレベルで十分。
解説の充実した問題集をつかって頻出古文をたくさん読むことでのこりはカバーできます。

【そろそろ】宅浪スレPart36【本気出す?】
188 :大学への名無しさん[sage]:2008/11/05(水) 23:37:47 ID:r8b75+HJ0
>>182
ただ解いただけの○×勉強するわけじゃないのだから
時間がかかるのは当然だよ。
予備校だって
過去問で大問が5〜7題あるうちのたった1長文に
予習30〜40分、講義90分、復習30分×3回くらいはかかるのだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。