トップページ > 大学受験 > 2008年11月05日 > 18yXowR20

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000020110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
 英文の訳し方6 『テーマ別入試英文総点検』 
【英語】英文和訳スレ【和訳】

書き込みレス一覧

 英文の訳し方6 『テーマ別入試英文総点検』 
724 :大学への名無しさん[]:2008/11/05(水) 11:02:01 ID:18yXowR20
(一橋大) -やや難-

What is a hero?
In the Greek sense of the term a hero is not merely the central figure
in a play or novel , any more than a saint is merely a very good man.
A saint is one who has assimilated himself to an ideal outside humanity,
the hero is one who has emphasized humanity ; by doing and by suffering
remarkably , he has pushed back the horizons of what is possible for man.

* assimilate ; 〜を〜に同化する・〜を吸収して〜にならしめる
* suffering ; 虎の穴とか、大リーグ養成ギプスとか、千日回峰とか・・・。
 英文の訳し方6 『テーマ別入試英文総点検』 
730 :大学への名無しさん[]:2008/11/05(水) 17:35:02 ID:18yXowR20
push back 抵抗を押し返す
horizons 複数形;(思考や経験の)限界、展望、視野

>>727
そういうことです

>>725
クジラの構文なので、〜でないのは〜が〜でないのと同じ。
than 以下が肯定形であっても、前のnot はthan 以下にも掛かっています。
the horizonsの、複数形に注意なさると、>地平線を返す、にはならなかった
でしょうかね?

>>726
ほぼ問題ありません。
in tha Greek sense of the term ギリシャ語でその語(hero)が持つ意味では。
idea はそのとおり、「理想」という訳語が最もピッタリらしい(解答によれば)。
push backの訳に、満員電車のスシ詰め状態でババアが寄りかかって来るのを二の腕で
押し返すイメージが欲しかったすね。

 英文の訳し方6 『テーマ別入試英文総点検』 
731 :大学への名無しさん[]:2008/11/05(水) 17:45:29 ID:18yXowR20
>>728
あ、文章がうまいね。
訳としては満点ですよ。
第二文では、共通点でなく、両者の相違点を述べてるわけですよね。
humanity のアウトサイドかインサイドか?ってことね。

>>729
よくできました。
何も言うことないですww
ちなみに、解答では、
doing and suffering remarkably 顕著な行いと苦痛、となっています。
解答のほうが日本語がヘタだな、こりゃw


皆様お疲れ様でした。

 英文の訳し方6 『テーマ別入試英文総点検』 
734 :大学への名無しさん[sage]:2008/11/05(水) 19:58:38 ID:18yXowR20
>>732-3
くじらの公式って,
今は言わないのかもね。
伊藤センセの本とかには出て来るはずだけどね。
貴君に限らず、単語1個の訳語に何を宛てるか、
永遠に考え続けるんだろうな
【英語】英文和訳スレ【和訳】
430 :大学への名無しさん[sage]:2008/11/05(水) 20:04:47 ID:18yXowR20
>>428-429
あのさあ。
その2つの日本語、
同じだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。