トップページ > 大学受験 > 2008年10月16日 > H1BkNenP0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000001000000200000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
大学院生
古文漢文スレ Part13
国立大の大学院生が国語の質問に答えますよ

書き込みレス一覧

古文漢文スレ Part13
799 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/16(木) 00:15:27 ID:H1BkNenP0
解釈本って万人向きのいいやつあるのかなー
駿台から関谷氏以外が書いたので結構わかりやすいのが出てた気がするが・・・明日見てみます
俺が受験生のころは解釈本ってジャンル自体なかった気がする
古文漢文スレ Part13
800 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/16(木) 00:19:47 ID:H1BkNenP0
>>798
土屋は問題数少ない(8問)し,やや易しめだから,
中堅私大古文演習はやった方がいいよ
特に今まであまり古文の長文読んでこなかった人は,慣れる意味でも
時間的に無理なら,2〜3題おきでもいい

あと,演習にとりかかる前に,過去問1年でも解いて,入試レベルというのを身をもって
実感したほうがいい
これからの学習の見通しもつくしね
国立大の大学院生が国語の質問に答えますよ
19 :大学院生[]:2008/10/16(木) 01:16:57 ID:H1BkNenP0
あ,>>17の学部から一緒?ってのは,
大学が同じだったかってことですか
大学・大学院ともに同じとこです
というか,大学が一緒で先生と見知っていたからこそ転部を決断できました
大学院から先は指導教官の選び方が重要ですしね
古文漢文スレ Part13
807 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/16(木) 09:31:54 ID:H1BkNenP0
土屋1はわりとテクニックが書かれていて私立向き.8題.単色でフォント的にやや見づらい
上達は記述がちらほら入ってやや国立向き.56題.オーソドックスだが,本文の説明は全訳のみ
各自のニーズに合わせればいいと思う
この時期上達やるんなら演習編中心だね それでも26題あるし
土屋1も上達も,レベルはそれほど高くはないので,難関大志望者にはものたりないかも
古文漢文スレ Part13
810 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/16(木) 16:46:33 ID:H1BkNenP0
>>805
中堅私大古文演習
古文漢文スレ Part13
811 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/16(木) 16:57:36 ID:H1BkNenP0
解釈本だが、今は絶版の「古文読解の技術100上」
(古文読解の基礎技術が改訂版だがこれも絶版)ってのがいいね
正統派参考書
100問あって大変だが,高1・2年からこれやるとかなり力つくと思う・・・絶版ですが

古文上達はいい問題集だが,本文の解説がないのが惜しい
まあ全訳と照らし合わせてくださいってことなんだろうが

桐原の「古文読みとりの技術」ってのは本文解説あるが,
ちょっと細かくて重要ポイントがわかりにくいかな
古文漢文スレ Part13
816 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/16(木) 22:18:04 ID:H1BkNenP0
>>812
OK ただこのコースでも結構時間かかるので気合い入れたほうがいいよ
>>814
マーチだったら中堅私大古文演習 これ解いて復習して,過去問やればいい
古文漢文スレ Part13
818 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/16(木) 23:14:53 ID:H1BkNenP0
>>813
あなたが今までどれだけ漢文やってきたか分からないが,
過去問以外は早覚えのみってのは危険(テンプレにもある).
各予備校でセンター模試の過去問だしてるので,それを混ぜるか,
宮下典男氏の出してるセンター用の問題集(複数ある)などをやるか.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。