トップページ > 大学受験 > 2008年10月14日 > I1HqG5c60

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010011021200019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
164
難問題の系統とその解き方物理T・U 
数学の勉強の仕方 Part120
物理のエッセンス&名問の森&物理教室part4
【数研出版】チャート式数学 part3【赤青黄白】
英単語part51
【東大】東京大学 理科総合スレ Part18【かがみ】

書き込みレス一覧

難問題の系統とその解き方物理T・U 
909 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/14(火) 11:04:00 ID:I1HqG5c60
初見で出来なくてもいいのさ
難問題の系統とその解き方物理T・U 
912 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/14(火) 14:55:56 ID:I1HqG5c60
そりゃまあそうだけど
他の教科もあるからなあ、、、
数学の勉強の仕方 Part120
821 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/14(火) 15:23:01 ID:I1HqG5c60
2周終わったんなら
すぐ復習できそうなもんだが、、、

とりあえず例題だけは完璧にしようぜ

自力で解く暇なかったら問題と答え読み流すだけでもだいぶちがう
物理のエッセンス&名問の森&物理教室part4
512 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/14(火) 17:10:49 ID:I1HqG5c60
別に外積と関係なしにローレンツ力という概念を定義することは出来るし
微積と関係なしに交流という現象を定義することは出来るわけです。
シチュエーション設定を制限(=つまりそれが指導要領)すれば。
【数研出版】チャート式数学 part3【赤青黄白】
72 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/14(火) 17:55:56 ID:I1HqG5c60
理解しやすいをちゃんとやれば可能。
英単語part51
173 :164[sage]:2008/10/14(火) 18:41:22 ID:I1HqG5c60
>日本のトップ層な筈がないだろう。

にほんのとっぷそうw 東大京大の合格者平均が?
それが神聖化だってんだよ。
つかより正しくは神格化って言うべきだった。

>それこそオーバーワークだといわれるほどやるんだよ。

実際にそこまできちんと間に合わせてる人は多くない。
英語に限った事じゃないが、虫食いだらけのぼろぼろ状態で競ってるのが実情。
まんべんなく仕上げてるのはトップ層だけ。

>こんなことはあり得ないと断言できる。

いや、あり得る。

>まあフォーミュラはマーチまでだな

単語帳は「なんちゃらベーシック」「なんちゃら基本単語集」とかでなければどれも同じ。
数学の問題集とかなら、入門用から難問集までレベルが幅広いので、
「この本ならマーチまで」という言い方は成立するけど
単語集でそれは成立しない。
一定以上の収録数の単語集ならどれでもOK。
「フォーミュラはマーチまで」じゃなくて
「フォーミュラを半分覚えたらマーチレベル」ってところかな。
【数研出版】チャート式数学 part3【赤青黄白】
74 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/14(火) 19:21:23 ID:I1HqG5c60
それでも可能だと思う。
難問題の系統とその解き方物理T・U 
917 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/14(火) 19:32:25 ID:I1HqG5c60
両方やるなんてコストパフォーマンスが悪い。
両方やるくらいなら他の教科に時間をかけた方がいい。
受験は総合力なんだから。
【東大】東京大学 理科総合スレ Part18【かがみ】
435 :大学への名無しさん[sage]:2008/10/14(火) 23:31:12 ID:I1HqG5c60
オナニーなんかより数学の問題解くほうがよっぽど快感


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。