トップページ > 大学受験 > 2008年07月26日 > K66PYMqH0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000000120010210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方187
慶應の英語対策スレッドpart8
数学の勉強の仕方 Part117
【竹岡広信】英文熟考【旺文社から発売】
【東大理三】東京大学理科V類 part3【理V】

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方187
365 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 00:00:54 ID:K66PYMqH0
(  ´・ω・`  )

慶應の英語対策スレッドpart8
915 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 00:11:37 ID:K66PYMqH0
現役は慶應受かったけど蹴って1浪して受けたら落ちたってなんなの?
1年間勉強してバカになったてことか?
数学の勉強の仕方 Part117
471 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 00:32:50 ID:K66PYMqH0
参考書vs高校教師の授業
【竹岡広信】英文熟考【旺文社から発売】
19 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 00:42:53 ID:K66PYMqH0
普通の本だよ
普通に関係詞とか文法事項が説明されてる感じ
慶應の英語対策スレッドpart8
942 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 17:55:11 ID:K66PYMqH0
バカだな、高2なら旧帝目指せよ
慶應入っても後悔するぞ
英語の勉強の仕方187
533 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 18:04:16 ID:K66PYMqH0
ゲームやったら視力が上がる、ゲームやらなくなってから視力が著しく下がった
数学の勉強の仕方 Part117
519 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 18:05:03 ID:K66PYMqH0
学校とか普通に無視しとけ授業は寝とけ
数学の勉強の仕方 Part117
528 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 21:55:45 ID:K66PYMqH0

 宇宙数学科U方式 数学W・D (2050年度)

@ある自然数Nが素数である確率をNを用いて表せ。

APを素数、nを自然数とする。2^P-1=nP^2+1を満たす(P,n)は何組あるか求めよ。

B素数だけで任意の長さの等差数列が作れるか作れないかを述べよ。

Cnをn=8k−3、8k−2、8k−1(kは自然数)を満たす平方数で割り切れない数とする。
 nを面積とする3辺が有理数の直角三角形が必ず存在するかしないか述べよ。


【東大理三】東京大学理科V類 part3【理V】
240 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 23:26:45 ID:K66PYMqH0
2009年度の東大の数学の入試問題流出!!

【第1問】☆
(1) 背理法とはどのような証明法であるか,『PならばQである』という命題を用いて述べよ。
(2) 定数関数でない連続な関数f(x)があり,
任意の実数xに対してf(x)=f(x+r)をみたす正の定数rが存在する。
rの最小値をcとすると,r/cは整数となることを背理法を用いて示せ。


【第2問】☆
 nは自然数とする。
(1) 以下の条件をみたす整数の組(x,y,z)の個数をN(n)とする。
 |x|≦n,|y|≦n,|z|≦n
 x+y+z=0
極限値lim[n→∞]N(n)/n^2を求めよ。
(2) 以下の条件をみたす整数の組(x,y,z)の個数をM(n)とする。
 |x|≦n,|y|≦n,|z|≦n
 |x-100|≦n,|y-200|≦n,|z+300|≦n
 x+y+z=0
lim[n→∞]M(n)/N(n)=1であることを示せ。


【第3問】☆
 m,n,aは自然数とし,有理数p,qを
  p = m/n
  q = {am+(a^2+1)n}/(m+an)
と定める.
(1) 任意の(m,n)に対して,√(a^2+1)はpとqの間にあることを示せ.
(2) 任意の(m,n)に対してpとqの間にある実数は√(a^2+1)のみであることを示せ.


【東大理三】東京大学理科V類 part3【理V】
241 :大学への名無しさん[sage]:2008/07/26(土) 23:27:13 ID:K66PYMqH0

【第4問】☆
 xyz座標空間に3点A(1,0,0),B(0,1,0),C(0,0,1)があり,Aを通りy軸に平行な直線をL[1],
Bを通りz軸に平行な直線をL[2],Cを通りx軸に平行な直線をL[3]とする。
これら3直線L[1],L[2],L[3]に接する球面の半径の最小値を求めよ。


【第5問】
 n,kは自然数とする。xy平面にy≧x^2-1/4と表される領域Aがあり,Aに含まれるすべての点(x,y)に対し,
 (xcos(2kπ/n)+ysin(2kπ/n),-xsin(2kπ/n)+ycos(2kπ/n))
と表される点の集合をA[n,k]と表す。A,A[n,1],A[n,2],…,A[n,n-1]のすべてに含まれる点の集合の面積をS[n]とする。
(1) S[3]を求めよ。
(2) 極限値lim[n→∞]S[n]を求めよ。


【第6問】
 最初の持ち点を0点とし,硬貨をふって表がでたら1点を,
裏が出たら2点を持ち点に加算していく操作を考える。A君,B君,C君の3人
がこの操作を何回か行ったところ,
全員が7点となった。また,毎回操作が終わるごとに
持ち点をすべて記録したところ1点から7点までのすべて整数の点を
3人のうち少なくとも1人が経験していた。
このような3人の硬貨の振り方は何通りあるか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。