トップページ > 大学受験 > 2008年06月22日 > dMMfDMltO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0111100000000000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part2

書き込みレス一覧

【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part2
885 :大学への名無しさん[]:2008/06/22(日) 01:29:30 ID:dMMfDMltO
大医はそんないい学校でもないから、あまり夢持たない方がいいね。
まぁ、人に寄るけどもさ。

さて
>>883
私は誰でも出来るような数学のアドバイスを。

数学は難しい、と有名だった大医。
でも去年、今年と徐々に簡単になる傾向が見られる。
うちの教授が摸索してる様子が見られるけど、まぁ二年で元に戻しやしないだろうから、簡単なままだと予想。
さすがに今年ほど簡単じゃないとは思うけど、基礎を固めまくる必要性があると思う。うん。
あと、相変わらず確率は好きみたいだな。
ただ今年の数学は簡単すぎたらしく、大して参考にはならんかも?数学出来ない子が入りすぎて問題だと、大学側も思ってるだろうから。

まぁ、自分が受けた経験と後輩に聞いた感想と生徒に教えながら過去問解いて思った意見かな。


誰でも出せる論をまるで我が意見みたいに打ってみた。
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part2
887 :大学への名無しさん[]:2008/06/22(日) 02:49:25 ID:dMMfDMltO
>>886

確かに正論。
ただ、神戸などとは違うのは、"予想外"という点。
いろんな意味で、"まぐれ受かり"は今年の方が多い。実際今年の一回生の意見だ。
どの先生が受験問題を作っているのか、決めているのが誰か、数学は知らない(いやむしろ物理しか知らない)から偉そうなことは言えないが
"試してみた"的な発言をしていた教授がいた←
それを続けるかどうかは定かでないがな。

極論、基本が出来なければ応用も出来ないというこった。
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part2
889 :大学への名無しさん[]:2008/06/22(日) 03:55:31 ID:dMMfDMltO
>>888
なんだか、私が今年の一回生否定したみたいになったな。可愛い後輩を否定する訳がない。
まぁ結局は、第1志望を大医にして受かる人は少ないんだから、今は国公立対策した方が後の事考えると正確かも?
私もそうだし

他科目の話をすると、理科は満点が基本だと思うが、上を見過ぎ?もっと低くても余裕で受かるという人がいるかも知れないね、私基準だから、ごめん。

そう考えると、人によって科目の得意不得意があるわけで、どこで得点稼ぎするかもその人次第なんだよな。
結局対策って何なんだ、何を教えたらいいのかも分からんくなってきたな。

とりあえず頑張れ!
ややこしくてすまん!
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part2
891 :大学への名無しさん[]:2008/06/22(日) 04:24:35 ID:dMMfDMltO
>>890
私ら二人のすれ違いにワロタ
少なくとも私は一回生を観察してる上回であることは確か。観察って言葉悪い?愛があってだよ。
物理選択。実際私多分満点…いや高い確率で。物理のがやっぱ有利なんだね。

私立医学部の第1志望が大医の受験生を私は応援したい。
もちろん、国公立に通りますように、とね。
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part2
903 :大学への名無しさん[]:2008/06/22(日) 18:52:05 ID:dMMfDMltO
>>902
二回生は人並(?)に大変だがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。