トップページ > 大学受験 > 2008年06月21日 > ramUx0T3O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000010014008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
高校入試
慶應の内進って・・・part2
学歴なんて関係ない

書き込みレス一覧

学歴なんて関係ない
721 :大学への名無しさん[]:2008/06/21(土) 10:24:44 ID:ramUx0T3O
>>718
俺ん家は金あるから仮面するんだ。
本当は普通に浪人したかったんだけど…。
ごめんね^^
学歴なんて関係ない
723 :大学への名無しさん[]:2008/06/21(土) 10:52:38 ID:ramUx0T3O
おまいらも今、高3や大学1、2年なら今からでもまともに勉強すれば?
>>718とか加藤みたいで心配w
慶應の内進って・・・part2
838 :大学への名無しさん[]:2008/06/21(土) 17:15:43 ID:ramUx0T3O
まぁ内部の痛いところは、自分が中学受験を神格化していることにも気付かないところかな。
慶應の内進って・・・part2
844 :大学への名無しさん[]:2008/06/21(土) 20:49:37 ID:ramUx0T3O
理系の院生とか資格目指す人以外は大学でまともに勉強しないしな。

開成、麻布レベルって言うけど、入学者のレベルが慶應附属(男子)より上の高校は首都圏だけでも、
筑駒、開成、麻布、栄光、聖光、学芸大附属、駒東、渋幕

ほとんど変わらない高校は、
筑附、浅野、海城、早稲田附属

沢山あるねw
公立の浦和、県千葉、西、日比谷も馬鹿にできるほどの差はない。
それに地方は偏差値が高い高校がないだけで、首都圏にいれば慶應附属に合格できる人材は腐るほどいるよね。
慶應の内進って・・・part2
851 :大学への名無しさん[sage]:2008/06/21(土) 21:14:55 ID:ramUx0T3O
>>845
浅野と海城は少し下という程度でほとんど変わらない。渋幕は上にしか見えない。
彫落武蔵も湘南藤沢より偏差値高いね。

2008年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/results/r4_2008_e_m.pdf
74 筑波大駒場
72 開成
71 灘
69 栄光学園
68 渋谷渋谷A 聖光学院@A
67 麻布
66 駒場東邦 海城A 早稲田A 渋谷幕張@A
65 筑波大附属 渋谷渋谷B 慶應中等部 慶應普通部
64 早稲田@
63 武蔵 芝A 早稲田実業 浅野 サレジオ学院B 栄東(東大@) ラ・サール
62 函館ラ・サール(前期) 慶應湘南藤沢
61 桐朋 海城@ 攻玉社A 城北B 明大明治@ サレジオ学院A 東邦大東邦(前期)
60 学芸大世田谷 暁星 芝@ 巣鴨A
慶應の内進って・・・part2
852 :高校入試[]:2008/06/21(土) 21:15:46 ID:ramUx0T3O
【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(V)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
慶應の内進って・・・part2
854 :大学への名無しさん[sage]:2008/06/21(土) 21:17:37 ID:ramUx0T3O
>>848


ほぼ全て。県千葉も一貫になったらしいな。
慶應の内進って・・・part2
858 :大学への名無しさん[sage]:2008/06/21(土) 21:47:25 ID:ramUx0T3O
>>856
数字は覚えてないけど、普通部は日能研偏差値の割に入学者偏差値が低いんじゃなかったか?
受験資格が限定的だと特別扱いになるのなら、公立も特別扱いしないとなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。