トップページ > 大学受験 > 2008年04月25日 > wXVeS4Yf0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001012200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】

書き込みレス一覧

【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】
876 :大学への名無しさん[]:2008/04/25(金) 15:57:08 ID:wXVeS4Yf0
>>868 随時の申し込み制度もあるので学校に相談。

>>874 高校により異なるので、担任に聞いて。

>>875 2月末までの継続手続きはしたの?。
【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】
881 :大学への名無しさん[]:2008/04/25(金) 17:25:04 ID:wXVeS4Yf0
>>877 漠然としていて?現況も分からないし。

>>879>>880 自分も同じような境遇だけど、高校入学時からなんとかなってる。
頑張ろうね。制度で利用できるものは利用させて貰い、無事卒業して親と社会
に恩返しだ。
【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】
886 :大学への名無しさん[]:2008/04/25(金) 18:03:59 ID:wXVeS4Yf0
>>883 高校での予約採用申し込み忘れないようにね。
今年から2種は月12万までになったし私立でも自宅通学ならなんとか
なるよ。
あと入学金とかの初期の費用は地元の社会福祉協議会の修学資金貸付制度も
あるからね。まぁ公立目指すのは良いこと 頑張れ!
【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】
889 :大学への名無しさん[]:2008/04/25(金) 18:53:49 ID:wXVeS4Yf0
>>888 >>855さんがいいこと書いてる。
4年間据え置きだし。
【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】
891 :大学への名無しさん[]:2008/04/25(金) 19:16:05 ID:wXVeS4Yf0
>>890 50万残れば大丈夫だよ。
>>886でも書いたけど、社会福祉協議会に相談して。
自分は手持ち0で私立に進学したよ。
【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】
895 :大学への名無しさん[]:2008/04/25(金) 19:59:11 ID:wXVeS4Yf0
>>893 地域により異なるけど、合格証明だしてから2週間位だと思う。
間に合わなくても進学校にその旨伝えれば延納が可能だよ。
まぁ間に合うと思うけど。書類の提出準備は早い方がいいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。