トップページ > 大学受験 > 2008年04月25日 > ROPk/eMA0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000030108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん■【英語】長文問題の対策■Part36
本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3
数学の勉強の仕方 Part114
地理総合スレPart21
就職涙目wwの学科選んだ奴は考え直せ Part2

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part114
20 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 00:04:44 ID:ROPk/eMA0
議論もせずに勝手に縮小とな…!
■【英語】長文問題の対策■Part36
836 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 00:10:46 ID:ROPk/eMA0
>>835
独学国立医さんよ、ここでアドバイスしてくれてるのは本当に有難いことなんだけど
リストマニアありますよね?それをご自身がやったものではなくて、
現在までいろんな参考書・問題集を見た結果で、超難関大を目指すのに
ベストなリストマニア決定版を作ってはもらえないですか?
お暇なときでいいので、旧帝医を目指す貴方へ、みたいな感じでお願いしますよ。
就職涙目wwの学科選んだ奴は考え直せ Part2
247 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 00:15:20 ID:ROPk/eMA0
理系の割りに中途半端ってことなんですね。
文系より有利なんですか。初めから文系と考えれば、問題なしというか
文転するよりいいですよね…?

九大のホームページ見ても具体的にどんな割合でどこに就職してるのかとか
文系の経営との違いがよく分からなくて。。
数学の勉強の仕方 Part114
23 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 00:30:32 ID:ROPk/eMA0
>>22
初歩の問題がないからだと思う。
全く授業受けてないとかだったら、まず教科書かこれでわかるがいいかと。
授業一通り受けてるなら、1週間くらい理解しやすいやってみて
いけそうだったらそのままやればいいと思う。
地理総合スレPart21
779 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 20:25:50 ID:ROPk/eMA0
書店で、センター対策のための本をいろいろと見てきたんですが
授業を全く受けてないのなら地理B教室から初めてセンター対策本に進むのが
ベターですかね?
学校の先生には、「おもしろいほどわかる」だけで0からセンター対策まで十分だよと
言われたのですが。
本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3
709 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 20:46:33 ID:ROPk/eMA0
確立、数列あたりは何か研究の良さが感じられないね。
関数あたりが肝なのかな。
就職涙目wwの学科選んだ奴は考え直せ Part2
268 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 20:50:12 ID:ROPk/eMA0
結局工学部行くのが最強ですか?
大学での時間的拘束にはある程度目を瞑るとして。
勉強が気に入らなければ、学部卒で文系より有利に文系就職できるわけですし
院に行けば研究室推薦で大手メーカーウマー
地理総合スレPart21
781 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 22:45:02 ID:ROPk/eMA0
>>780
え、いや何がいけなかったのですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。