トップページ > 大学受験 > 2008年04月25日 > LAkkiaMS0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100030000206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
105
間違ってたらスマン
古文漢文スレ Part8
***数学の質問スレ【大学受験板】part77***

書き込みレス一覧

***数学の質問スレ【大学受験板】part77***
875 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 13:57:51 ID:LAkkiaMS0
>>870
>>871の言う通り、樹形図から勉強やり直す、に一票
古文漢文スレ Part8
105 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 17:20:17 ID:LAkkiaMS0
>>102
そうなれば理想ですが、受験生にはむずかしい。
現在古語・文語を日常的に使っている人はいませんし、古文といっても平安から江戸まであり。
全部カヴァーするのは一生かかっても無理じゃね?
結局、名前の通った学者さんの解釈で、論争になっていない、ほぼ定説となっている部分を
そのまま受け入れて流用するしかないと思われる。
古文漢文スレ Part8
106 :105[sage]:2008/04/25(金) 17:21:28 ID:LAkkiaMS0
ああ、平安以前もありますかね。
***数学の質問スレ【大学受験板】part77***
880 :間違ってたらスマン[sage]:2008/04/25(金) 17:48:40 ID:LAkkiaMS0
>>877
> Σ[3,16]C[20-k,4]*C[k-1,2]をどうすれば計算できるのでしょうか。

結局、これが聞きたいだけならば、アドバイスとしては
・地道に手計算でやってください。
・何かうまいことアレできる公式があるなら使ってください。
・コンピュータ使えるなら、使ってください。
・いずれにせよ、がんばってください。
としか言えない。
ちなみに計算したら
Σ[3,16]C[20-k,4]*C[k-1,2]/C[20,2]*C[18,5]
=77520/1627920
=1/21
でちゃんと正解でした。

たぶん>>878が良いと思うけども。
***数学の質問スレ【大学受験板】part77***
891 :間違ってたらスマン[sage]:2008/04/25(金) 22:42:23 ID:LAkkiaMS0
>>888
> x=1やx=-1の時は0で割ることになってしまうので駄目ですよね…

「x^2-1で割った」と問題文中にある以上、x^2-1≠0(つまりx≠±1)は明らかとしてよい。
特に指示がなければそのまま割り算して答えでいいんじゃないか?
分数の形じゃダメとかいう縛りでもあるの?

答 kは自然数として、
 n=2k-1 ⇒ Q(x)=( x^(2k-1) -x )/(x^2 -1) 
 n=2k   ⇒ Q(x)=( x^2k -1 )/(x^2 -1)
***数学の質問スレ【大学受験板】part77***
892 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/25(金) 22:42:51 ID:LAkkiaMS0
アア、カブッタ、、、スマソ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。