トップページ > 大学受験 > 2008年04月19日 > vMzpzMuw0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000001333000240019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3
【東大京大】英語の勉強の仕方178【早慶大など】
【石川】新理系の化学,原点からの化学【駿台】
数学の勉強の仕方 Part113
【大学への】1対1対応の演習 part14【数学】

書き込みレス一覧

【大学への】1対1対応の演習 part14【数学】
940 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 00:52:30 ID:vMzpzMuw0
>>934独学国立医さん

このスレの人たちはなぜ青チャで混乱するのか分かっておられないようなので
説明してやってくださいよ。
数学の勉強の仕方 Part113
642 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 01:00:07 ID:vMzpzMuw0
青チャより一対一のほうが遥かに難しいみたいに思ってる人がいるみたいだけど…
中身ちゃんと見たことあるのかな?青チャも一対一もどちらも教科書やったあとなら
すんなり入れる。ただ一対一は初歩がないだけ。
個人的にチャート式で使えると思うのは、白と赤だけ。黄は数学が難しい難関大志望なら
足りないし、青は何でもかんでも解法すればいいってもんじゃないって文句が言いたくなる。

教科書→(白チャ)→一対一または赤チャート
こういう順序でやれば無理なく基礎から積み上げれると思う。
本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3
654 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 01:10:59 ID:vMzpzMuw0
苦手な人はまず教科書じゃないの?
教科書やって段々つかめてきたら本質の解法とかやるといいんじゃないかな。
数学の勉強の仕方 Part113
667 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 13:26:16 ID:vMzpzMuw0
教科書→青チャ→一対一

教科書→一対一

さて、どちらが効率的か。
【東大京大】英語の勉強の仕方178【早慶大など】
401 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 14:17:00 ID:vMzpzMuw0
>>400
最高に良いよ。
早く買ってやらないと負けるよ。
数学の勉強の仕方 Part113
679 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 14:55:18 ID:vMzpzMuw0
教科書→青チャ→一対一が効率的だと言う人はネタなのかな?

結局一対一をやりたいのなら青チャは不要。時間がかかり過ぎるし、かなりだぶる。
青チャをやるのなら、一対一は不要。とことん青チャをやり込んだほうがいい。
それで

教科書→青チャ と 教科書→一対一
を比べると効率が良いのは明らかに後者。
一日数学に2時間かけたとして、一対一は遅くとも半年で身に付けれる。
青チャはTAだけやったことあるけど、あれは完全に半年以上かかるよ。
本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3
659 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 14:56:44 ID:vMzpzMuw0
でも極選は実践と発展合わせて全体性持つものだからね。
旧帝以上なら、東大京大でなくとも発展までやっておいて損はないんじゃない。
数学の勉強の仕方 Part113
682 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 15:08:26 ID:vMzpzMuw0
一対一レベルまで最終的にやりたいと思っている人は、とりあえず教科書レベルのものを
終わらせてみるといい。
そして、一対一を見て解答・解説が理解できるならそのまま一対一でおk。
ちょっと難しく感じたなら、一対一の前に基礎問題精講、チェック&リピート、シグマトライ等の中から
一つ選んでやってから一対一に。
このとき間違っても青チャ、赤チャから一対一をやろうなんて思わないこと。
明らかに難易度的にも被るし、時間がかかり過ぎる。
数学の勉強の仕方 Part113
685 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 15:16:32 ID:vMzpzMuw0
>>683
青チャ、一対一両方やろうとしてる人が多いから書いてるんだよ。
さらにそれを肯定するレスがあるからね。他の受験生を蹴落としたいのか
知らないけどw
数学の勉強の仕方 Part113
690 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 15:47:49 ID:vMzpzMuw0
>>684
本質の研究を教科書の代わりに使うのもいいんですけど、結構一対一と被るとこあるんですよね。
本質の研究→一対一でもいいですけど、本質の研究終わらせた時点で全統で70超えたら一対一やる
必要はないと思います。
数学の勉強の仕方 Part113
694 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 16:01:57 ID:vMzpzMuw0
>>692
一対一やるつもりなら、白チャでいいと思う。
黄チャはもちろん一対一より難易度は下だけど、一対一も基礎。
黄チャやらないと一対一が理解できないとかいうわけじゃない。
【東大京大】英語の勉強の仕方178【早慶大など】
407 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 16:05:12 ID:vMzpzMuw0
>>405
1日1時間で100個やる。
そのとき完全には覚えれないだろうけど、1週間でとりあえず1週する。
で、2週目で同じことをする。
数学の勉強の仕方 Part113
696 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 16:09:36 ID:vMzpzMuw0
地方駅弁を狙うのなら、黄チャ一冊でいいだろうね。
旧帝以上を狙うなら黄チャやるのはちょっと中途半端。
青チャ、赤チャ、一対一、標問の中から一つやるのがいい。
数学の勉強の仕方 Part113
721 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 20:56:05 ID:vMzpzMuw0
>>715
やさ理あたりかな。
東大数学で半分取りたいということだったら、大数に手を出すといいかも。
月間や分野別をやってみるといいんじゃない。
数学の勉強の仕方 Part113
722 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 20:57:27 ID:vMzpzMuw0
>>720
問題演習?
一対一に演習題付いてるじゃないか。これのどこがダメなんだ?
それに一口に傍用っていっても難易度は様々だからね。
【石川】新理系の化学,原点からの化学【駿台】
140 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 21:00:34 ID:vMzpzMuw0
セミナー終わったなら原点やらなくて重問でもやれば?
普通原点→標準レベルの問題集→100選みたいな感じだろうけどね。
数学の勉強の仕方 Part113
724 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 21:01:41 ID:vMzpzMuw0
>>723
ハイ理は半分くらい解けるならいいんじゃない?
でもやっぱりやさ理がベターだとおも。
数学の勉強の仕方 Part113
728 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 21:28:48 ID:vMzpzMuw0
>>726
教科書の問題を解くだけじゃないよ?
定義・定理をしっかりと理解し、その証明まで自分で導出できるようにする。
なぜこういう公式になったかとかそういう思考を教科書でしっかりしてれば
一対一は理解できる。
それでも厳しい人は、チェクリピや基礎問題精講なんかやればいいわけ。
青チャ・赤チャをやるなら一対一はやらなくていい。
【大学への】1対1対応の演習 part14【数学】
944 :大学への名無しさん[sage]:2008/04/19(土) 21:34:08 ID:vMzpzMuw0
>>942
結局、教科書をやって一対一をやればおk、というこですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。