トップページ > 大学受験 > 2008年04月19日 > oAMmGlBH0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000002000000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
なんで京大はニートが多いの?><
大学への名無しさん
【そろそろ】京都大学2【息切れ】
なぜ京大は東工大に抜かれてしまったのか

書き込みレス一覧

【そろそろ】京都大学2【息切れ】
35 :なんで京大はニートが多いの?><[sage]:2008/04/19(土) 02:10:24 ID:oAMmGlBH0
●サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より
http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html

★一流企業就職率(%)★
(一流企業企業就職者数/就職者数)

東工  50.3
★就職氷河期時代でもこの驚くべき就職率!!
〜〜〜〜〜〜一流企業就職の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
京大  45.2←●イカサマしてもこの程度www
慶應  43.3←●コネ入社・パン職込みでも勝てない(笑) 
東大  34.5←?ww 
阪大  33.8
早稲田 33.1
名大  28.6

●(注)京大の値が高すぎる要因
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
就職者数を見ると東大 3005名 京大 ★1762名と明らかに母数が少ない
(東工大 ★1354名)
●そこで就職率(就職者数/(卒業生数-進学者数))を見てみると
(同ソース:有名100校×有力50社)
東工大 ★90.5% 東大 71.6% 京大 ★57.1%wwww
つまり、京大卒ニートが大量生産(笑)されていたため上の値が非常に高かった。 
(ちなみ一橋 78.2% 阪大78.8% 名大 79.5%)


要するに
東工大>|別格の壁|>東大>|論外の壁|>京大≒慶應 ← これが現実w

なぜ京大は東工大に抜かれてしまったのか
301 :大学への名無しさん[]:2008/04/19(土) 09:24:32 ID:oAMmGlBH0
>>300
代ゼミとか(笑)
なぜ京大は東工大に抜かれてしまったのか
303 :大学への名無しさん[]:2008/04/19(土) 09:35:17 ID:oAMmGlBH0
>>297
>捏造コピペ


wwwwwwwwwwwwwwwwwねつ造じゃないですよ(笑)
コンプの京大工作員さんw
なぜ京大は東工大に抜かれてしまったのか
316 :大学への名無しさん[]:2008/04/19(土) 19:52:28 ID:oAMmGlBH0
>>314
京大なんていかないよ(笑)
京大院に行ったら逆ロンダになっちゃうしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。