トップページ > 大学受験 > 2008年04月19日 > gg81Q9QqO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん宅浪で国立医学部受かったけど、質問あればどうぞ

書き込みレス一覧

宅浪で国立医学部受かったけど、質問あればどうぞ
172 :大学への名無しさん[]:2008/04/19(土) 16:33:04 ID:gg81Q9QqO
名大のその話は聞いたことあるけど東北は初めて聞いたぞ。旧帝医でも北大と名大は
他の旧帝に比べ再受験とらないってのは聞いたことあるけど。

ところで、家庭の事情により学費払えなくなったため私立医中退した俺はやっぱり面接あるとこ避けるべきですか?
宅浪で国立医学部受かったけど、質問あればどうぞ
175 :大学への名無しさん[]:2008/04/19(土) 17:41:25 ID:gg81Q9QqO
>>173
まあ噂だから、といっちゃえば確かにそうだけど、それじゃ何にもならないんで噂でも情報あれば教えて下さい。

具体的には大学名は言えないけど、私立医ん中でも下ですw 地方新設私立医だったんで…
入学前は学費も問題なかったんだけど、大学入ってすぐ親が離婚して、大学入ってからも
寄付金請求が来たりと家庭的に無理になってきたんです。

英数理でまだ国立医レベルにとどいてないし、生物選択だから理科三科目として今から物理やるのも効率悪いかなと思ってます。

目標は高く神戸熊本らへん(多分無理)目指して勉強して、出来れば岐阜滋賀あたりがいいけど現実的なところで福井琉球あたりを考えてます。

地元も東北地方だけど行きたいところが地元から遠いとこばっかりなんですよね…
宅浪で国立医学部受かったけど、質問あればどうぞ
179 :大学への名無しさん[]:2008/04/19(土) 19:30:25 ID:gg81Q9QqO
>>176
志望理由として成り立つかな?うちは自分でいうのも何だが前はかなり裕福で、妹も私立医なんだよね。
学費私立医2人分だと年間1000万がとぶけど、それでも大丈夫だったんだよね。
でも家庭がいろいろぐちゃぐちゃな感じになって、1人ならなんとかなるけど2
人は…って告げられたから、俺が再受験して妹にはそのまま大学で
勉強してもらうことになった。作り話なようでほんとの話。

寄付金は入学決定して入学金振り込んでから親が教授から呼び出しされて
出来れば払って下さいって感じだけど、入学してからも書類や電話でしつこい。推薦入学者は強制って話

>>177
凄く助かります!勉強で忙しいだろうけど、気が向いたらまた書き込んで下さい。
あと自分は一応医学部にいたんで生理学やら神経学やら勉強したから、普通の生物選択の高校生よりは有利かなと。
物理…基本的に理数系が苦手ですけど選択の幅を広げられるので考えてみます。
宅浪で国立医学部受かったけど、質問あればどうぞ
180 :大学への名無しさん[]:2008/04/19(土) 19:42:17 ID:gg81Q9QqO
ちなみに自分の受験生当時の偏差値は河合全統で
数学60
英語70
化学60
生物65
くらいでした。みんなより多少低いだろうしブランクあるけど一緒に頑張ろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。