トップページ > 大学受験 > 2008年03月19日 > 3UdxthLH0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000031348474135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん英語の質問[文法・構文限定]Part45
■【英語】英文法・語法スレpart8■

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定]Part45
832 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 15:15:45 ID:3UdxthLH0
>>825
「order 人 that節」という形は取れない。

「order to 人 that節」だったら可。
「order that節」も可。
英語の質問[文法・構文限定]Part45
835 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 15:24:41 ID:3UdxthLH0
>>831
される。
非制限用法以外にも
・独立節を結ぶ等位接続詞の前
・挿入句の前後
・導入節の最後
・分詞構文
あたりはコンマを入れないとダメ。
極めて文が読みにくくなるから。
英語の質問[文法・構文限定]Part45
836 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 15:53:21 ID:3UdxthLH0
>>834
多分、理由・原因の分詞構文と強調での倒置と省略の複合型。
元の文
Peter thought with certainty that it resulted from having a period.
↓省略
Peter thought with certainty that from having a period.
↓強調
Having a period, Peter thought with certainty.
↓倒置
Having a period, thought Peter with certainty.
■【英語】英文法・語法スレpart8■
637 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 16:47:53 ID:3UdxthLH0
くもんとはじていの組み合わせってメジャーみたいだけど、
元々誰が推奨してたの?そして、どのレベルの人が使うのが適切なの?
■【英語】英文法・語法スレpart8■
665 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 17:37:42 ID:3UdxthLH0
で、流れをまとめると、
くもん+はじてい(偏差値50以下)→フォレスト+ネクステ(or 新英頻)(偏差値50以上)でFA?
■【英語】英文法・語法スレpart8■
669 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 17:43:15 ID:3UdxthLH0
>>666
その無駄な改行、邪魔なんだけど。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
673 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 17:46:35 ID:3UdxthLH0
>>670
フォレスト例文暗記は実はなかなか良いんじゃないかと思う。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
685 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 18:00:26 ID:3UdxthLH0
>>674
>>656ではないけど、俺はそれで良いと思う。
文法・単語がある程度ないと長文やっても意味が無いし。
文法は読解問題用の文法と、文法問題用の文法に分けて考えると良いかもね。

フォレストで言うと、
読解問題用の文法がPart1、Part2、
文法問題用の文法がPart3って考えると良いかも。
読解用の文法をサクッとさらってしまうと随分変わると思うよ。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
687 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 18:03:04 ID:3UdxthLH0
>>683
もう無視して良いと思うよ。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
693 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 18:14:55 ID:3UdxthLH0
>>690
補足するとすれば、
単語、熟語、文法、構文は用例と併せて勉強しないと定着しにくいから、
10ある時間を全部文法に使うというやり方よりも、
10ある時間のうち8を文法に使い、2を長文に使うというやり方の方が良いよ。

で半年くらい勉強して文法はもう大丈夫だ、と思えるようになったら
10ある時間のうち6を文法に、4を長文に、
10ある時間のうち4を文法に、6を長文に…
という風に徐々に長文の比重を増やしていくのがオススメです。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
695 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 18:19:28 ID:3UdxthLH0
>>692
俺は高校生指導をするときには
・理解本にフォレスト
・演習本にネクステ
(・辞書にロイヤル英文法)
という方法を薦めてる。
個人的にはネクステより新英頻の方が好きだけど、
上司の意向でネクステを薦めてるよ(志望校の関係で)。

「フォレストは辞書的に」って言う人が多いけど、
レファレンス向きのレイアウトとは思えないし、
通読しないと無意味なのではないかと思う。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
708 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 19:00:33 ID:3UdxthLH0
>>700
まあ落ち着け。
駿台マークは現実の試験とかけ離れているから良く分からんのよね。
河合とか代ゼミのマークはどうなのよ?
■【英語】英文法・語法スレpart8■
709 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 19:06:46 ID:3UdxthLH0
>>706
>優等生に感じたのは、英語に苦手意識を持つ相手に、
>先のプランまで示してるところかな。

先の目標・何につながるのかを見せてやらないと
今やってる勉強に何の意味があるのか分からなくなってやる気をなくす受験生は多いよ。
英語の質問[文法・構文限定]Part45
841 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 19:09:56 ID:3UdxthLH0
>>838
providedは接続詞。only ifと同じ。
直訳は正しい。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
714 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 19:10:40 ID:3UdxthLH0
>>711
半年ROMれ。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
717 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 19:17:18 ID:3UdxthLH0
>>716
え?
■【英語】英文法・語法スレpart8■
719 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 19:19:44 ID:3UdxthLH0
いや、レス番の読み間違い・打ち間違いくらい誰でも良くやるから。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
721 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 19:26:07 ID:3UdxthLH0
>>720
確かに恥ずかしいけど、揚げ足取りはもっと恥ずかしい。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
723 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 19:37:13 ID:3UdxthLH0
>>722
質問の意図が良く分からない。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
727 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 20:25:27 ID:3UdxthLH0
>>725
聞いた事ないから、英文法解説の方が良いと思う。
東北大の工の院生で英検準1級&TOEIC900の知り合いが使ってる。
偏差値60後半ならフォレストも必要ないだろうし。

てかそのレベルだったら自分の判断で大丈夫だと思うんだけど。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
728 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 20:27:58 ID:3UdxthLH0
>>664
よっぽど英語にトラウマがあるのかね。
ともかく、話はちゃんと問題に取り組んでからだな。
はじていとくもんの正答率はどれくらいなんだ?
■【英語】英文法・語法スレpart8■
730 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 20:47:45 ID:3UdxthLH0
>>664
じゃあまず、はじていに近い難易度の問題集をやってみて、どれくらい定着しているか見ないとな。
丸覚えしたところはフォレストを参照して品詞分解しな。
あと、長文の様子見のためにビジュアル英文解釈Tの全文和訳をやってみて。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
732 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 20:58:50 ID:3UdxthLH0
>>664
とりあえず、意味が分からない文というのをここに書いてみたら良いと思うよ。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
735 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 21:04:24 ID:3UdxthLH0
>>734
お前も半年ROMれ。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
745 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 21:14:54 ID:3UdxthLH0
>>736
理解→演習→理解→演習というのが定着しやすいからね。
フォレストで理解→ネクステで演習というのが使いやすいからでしょ。
これで〜出来るということを言ったところで
他の方法を否定する理由にはならないけどね。

>>737
仮定法過去完了。
今すぐフォレスト買って時制と助動詞と仮定法の章を読みな。
条件節のhad hadは過去完了。
帰結節の過去形助動詞+完了不定詞。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
747 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 21:22:28 ID:3UdxthLH0
>>746
英文法解説+新英頻+700選なんて良いと思うよ。
多分君の場合、桐原のものは肌に合わないと思う。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
748 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 21:23:43 ID:3UdxthLH0
>>743
早慶受験者ってアウトプットに何を使うのですか?
即ゼミ3とか?
■【英語】英文法・語法スレpart8■
750 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 21:28:17 ID:3UdxthLH0
>>749
羅列型とは?
体系的になってなくて、ざっくばらんな感じの演習書ってこと?
■【英語】英文法・語法スレpart8■
755 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 21:39:51 ID:3UdxthLH0
じゃあ
IP→フォレスト
OP→ネクステ
羅→電話帳
で良いと思うよ。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
757 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 21:44:37 ID:3UdxthLH0
>>756
わかった。ただ解説は結構悲しいと思う。
英語の質問[文法・構文限定]Part45
845 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 22:25:08 ID:3UdxthLH0
>>844
文型の取り方はさまざま。
S V 人 to do(人にdoさせる)のような文を
人が唯一の目的語だと見て第3文型ということもあれば、
to doを補語と見て第5文型と解することもある。

to不定詞は中学でもやったように
名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法がある。

to不定詞は「to+動詞」であって、
「前置詞+名詞」とは根本的に違う。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
764 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 22:29:21 ID:3UdxthLH0
>>758
そうそう。一つ一つ確認していくといいよ。

If [過去完了] ,  [主語] [過去助動詞] [現在完了].

という形は仮定法過去完了という奴で、

「もし [過去完了] したならば、[主語]は [現在完了] 出来たのに…

みたいな「後悔」や「注意」の意味で使われることが多い。
英語の質問[文法・構文限定]Part45
846 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 22:37:54 ID:3UdxthLH0
>>844
wonderを不完全自動詞だとみればSVと取れなくも無いが、
普通に考えてwhy節を目的語に取る他動詞と考えて
SVOとするのが良いんじゃなかろうか。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
767 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 22:41:48 ID:3UdxthLH0
>>758
仮定法は厄介だからね。多くの受験生が躓くところでもある。
これからしっかりやれば良いと思うけどね。
出来ないとか言ってる場合じゃないし。
■【英語】英文法・語法スレpart8■
777 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/19(水) 23:16:56 ID:3UdxthLH0
>>769
多分仮定法というものを全く知らないんだろう。

>>770
そう。駿台。
桐原は網羅的に練習して何とかするって言うタイプで、
駿台は根本から理解して一つの知識で応用を利かせるタイプに向いていると思う。

桐原は暗記が得意な人向けで、駿台は暗記が苦手な人向けだと思うんだよね。
今まで文法をまともにやらずに偏差値60後半取れてるとなると、
やはり後者のタイプなのではないかと思ったわけ。

>>772
確かにフォレストはめっちゃ基本的なところから説明してるよね。
平叙文の書き方とか、そこまでいるか?みたいな記述もある。

>>774
でも文法はぶっちゃけ暗記だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。