トップページ > 大学受験 > 2008年03月18日 > k4kjRicB0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00203100331000001010110017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
585
数学の勉強の仕方 Part111
古文漢文スレ Part7
本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3
物理の参考書・勉強の仕方 PART53
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号50
【東大京大】英語の勉強の仕方176【早慶大など】

書き込みレス一覧

本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3
257 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 02:22:27 ID:k4kjRicB0
>>230
これいれるなら、解法や演習はもちろんのこと、青チャートや標準問題精講(基準は、教科書レベルから入試標準まで載ってる網羅系)なんかの例題数も入れるべきだろうな。
単元別である必要はないだろうが。
【東大京大】英語の勉強の仕方176【早慶大など】
577 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 02:31:22 ID:k4kjRicB0
真理
■テンプレにかいてあるとるに足らない質問→テンプレ読め、まず1冊終わらせろ、過去問見ろ…
■テンプレには書いていない高度な質問→このスレの大半がプラン厨の受験生だから答えられない。
【東大京大】英語の勉強の仕方176【早慶大など】
585 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 04:10:53 ID:k4kjRicB0
>>538
だから、ビジュアル2を読んで理解できなければ(ry
いや、ビジュアル2が理解できないなら、ビジュアル1をもう一回通読・和訳したほうがいいな。
【東大京大】英語の勉強の仕方176【早慶大など】
586 :585[sage]:2008/03/18(火) 04:11:21 ID:k4kjRicB0
安価ミスった。>>538→>>583
【東大京大】英語の勉強の仕方176【早慶大など】
587 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 04:16:10 ID:k4kjRicB0
こんな朝っぱらからID真赤になりそうな俺がいうのもなんだけど
自分でプラン立てられないなら、素直に予備校か学習指導センターみたいなのにいったほうがいいよ。
本質の研究・大学への数学・受験数学の理論part3
259 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 05:33:40 ID:k4kjRicB0
ID:NEN42rDK0が典型的なプラン厨で痛いってのはよくわかったから、テンプレ改訂案もっと作れよ。

物理の参考書・勉強の仕方 PART53
405 :大学への名無しさん[]:2008/03/18(火) 08:32:05 ID:k4kjRicB0
何系そんなによろしくないか?

俺は、エッセンスやったあと、重問・難系・名問の3冊のどれやろうか迷って、
名問は1冊じゃないから、やめにして、重問と難系だったら、難系の方が解説詳しいから難系にしたんだけど。
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号50
45 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 08:34:22 ID:k4kjRicB0
>>35
無機
数学の勉強の仕方 Part111
978 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 08:38:05 ID:k4kjRicB0
>>977
人によっては教科書例題レベルの理解だけで入試問題が解ける人もいるし、章末までやりこんでもまったく手法が思い浮かばない人もいます。
まあ、だいたいそのくらいの問題レベルが教科書レベルなんですが、参考になるかどうかはあなたの実力次第です。
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号50
47 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 09:06:51 ID:k4kjRicB0
>>46
あれ?物質の構成粒子とか同位体とかって理論だったっけ?
数学の勉強の仕方 Part111
981 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 09:36:35 ID:k4kjRicB0
>>979
それ私にもよくあります。><
そのときは正しいつもりなのに、後で確認すると間違っちゃってたりするんですよね!!
私の場合は、4×6=26ってやっちゃったり、引き算の筆算で、引く数にマイナスをかけ忘れてしまったり…

私はミスをなくすために、
文字は綺麗に書く。
グラフや領域を図示する問題でなくても、余裕があれば問題用紙の片隅にでもグラフや数直線を書いてみる。
分数が出てきたら、その都度約分・有理化できるかどうか調べる、仮分数は帯分数に直す。
部分分数分解。
整式同士の割り算をやるときは、組み立て除法が使えれば使う。
筆算のときは、引く数・かける数の隣に、−)____ ×)____ などと書く。
このようなことを心がけています。



うわぁ…気持ち悪い文章だ。
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号50
50 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 09:39:34 ID:k4kjRicB0
>>49
じゃあ、最初にやるのは理論!

>>48
実践化学1・2重要問題集(数研出版)
1・2はローマ数字です。
学校販売用のものには実践の文字がありません。

化学の問題集は、重問・標問・新演習などありますが、やはり重問が一番よくまとまっていますね。
数学の勉強の仕方 Part111
983 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 10:02:17 ID:k4kjRicB0
>>982
足し算と掛け算だけでできるので、計算が楽ですからね。
【東大京大】英語の勉強の仕方176【早慶大など】
609 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 16:56:19 ID:k4kjRicB0
>>608
同意。
英作文にも繋がるし、文法の整理にもなるし、リスニングにも使えるし、あれはいいものだよ。
古文漢文スレ Part7
375 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 18:18:13 ID:k4kjRicB0
>用言の活用など
暗記の必要はありません。
活用・助動詞・古文常識はひらがなと同じです。
暗記というか、高校生になるならこんなものを暗記などと言っている時点で、既に周りよりもレベルは数段低いと考えてよろしいです。
【東大京大】英語の勉強の仕方176【早慶大など】
623 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 20:42:40 ID:k4kjRicB0
>>621-622
参考になるわー。
これ以上本買いたくないから、長文精読は、過去問とディスコースマーカーでやっていくことになるんだろうけど。
【東大京大】英語の勉強の仕方176【早慶大など】
626 :大学への名無しさん[sage]:2008/03/18(火) 21:44:42 ID:k4kjRicB0
>>625
桐原1000+DUOの解説重視派参上。
ちなみに解釈はポレポレ。


桐原1000は他の文法問題集よりは語法に重点をおいてる点が評価できます。解説も丁寧ですしね。
アクセントとか、会話表現はDUOやってればなんとかなるでしょう。
心配だったら、東京出版か河合の出してるセンターの過去問でもやってみればいいわけですしね。
あと、シス単も語法に重点をおいてますね。ただ、覚えるミニマルフレーズが多いので、私はDUOにしましたけどね。

時間がある人は、文法・単語やったあとに700選一通りやってみることをオススメしたいです。
良質な英文の暗記は、総合的に力を伸ばす手段として最適だと思うので。
長文の精読もそれに通じるものはありますが、やはり文章と文では情報の量も価値も違いますし、
何より、1文1文の印象が薄くなってしまいます。
ただ、私はやったことがないのですが、最近では700選よりも300選のほうが評価が高いそうで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。