トップページ > 大学受験 > 2008年02月25日 > XemxrrgNO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001002991000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ87

書き込みレス一覧

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ87
118 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 13:04:17 ID:XemxrrgNO
場合分けしなくても部分点入るかな…?
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ87
231 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 16:02:56 ID:XemxrrgNO
4類志望なんですが4類も600点とれば涙目ですか?
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ87
241 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 16:09:45 ID:XemxrrgNO
600ちょいかぁ…

数学得意なとこが1問しか出なかったからなぁ…


…明日、220点とっちゃる!
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
789 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:15:30 ID:XemxrrgNO
2π√(LC)ただしCは合成こんでんさー。

力学の最後はウ。
F=0が解けないから、数値代入して検討して代入していく。

減衰の問題は見掛けより楽。
最後は1/2LIn^2-1/2LIn+1^2がIR^2Tと等しいことを利用

医学科志望です。どうでしょうかね。
ちなみに化学のアンモニア?を通す問題は死にました
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
792 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:17:58 ID:XemxrrgNO
>>IR^2Tと等しいことを利用

1/2In^2RTと等しいことを利用 の間違い。
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
801 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:29:59 ID:XemxrrgNO
アルゴンガスだけは熱力学。
3/2nRT=1/2nMv^2を連立。
化学
硫酸亜鉛七水和物は水があるから溶媒は1キロではない

上から順に
C Ca Cl Cu Cr
たぶん最後は二クロム酸?わからん

石膏はCaSO4 2H2O

化学五は現役生泣かせ
熱硬化性。熱可塑性。
(NH2)2CO ホルムアルデヒド。
重合度は20

医学科志望です。
思い付いたのさらしときました
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
811 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:36:04 ID:XemxrrgNO
>>806
ベジタリアンであるリサの前で、肉を扱うハンバーガー店で働いていることを言うのは気が引けたから。
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
820 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:41:55 ID:XemxrrgNO
>>815
のーせんきゅーはあってるけど、もうひとつはNot at allです
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
837 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:49:45 ID:XemxrrgNO
>>825
まあそんなあたりです。

でも英作死んだ。ガチで。
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
840 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:53:28 ID:XemxrrgNO
>>836
台風の目に入った数と出た数が同じということから

生きて帰ってきた事の証明になるから。

としました
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
845 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:57:47 ID:XemxrrgNO
>>838
僕も予報図にした。

should haveのところは
突入したときに、風が177キロを越えるはずはなかった にしました
〜するはずはないっていう意味なかったっけな
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
847 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 17:58:46 ID:XemxrrgNO
>>844
20になりました
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
853 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:05:22 ID:XemxrrgNO
>>849
あれx出せるんですか?
四次方程式になったからその方法はあきらめた
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
866 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:13:24 ID:XemxrrgNO
構造決定でなかったのは痛かった。
あんなにやったのに構造決定。
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
868 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:17:42 ID:XemxrrgNO
>>864
生物の回答用紙の裏にやったから今手元にないんでよく覚えてないでふ
自分は857と同じ解き方でウになりました
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
871 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:19:34 ID:XemxrrgNO
生物選択はいますか?
難易度が知りたい。物理は去年にくらべやや難化
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
886 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:31:18 ID:XemxrrgNO
化学、易化はないと思う。
厳しめに見ても"去年と同じ"ぐらい。
五番は知らないと半分は落とすと思うし。
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
897 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:41:39 ID:XemxrrgNO
分量増えたから時間は厳しいと思います
てか量変わらないってこのスレで言われてたのに、物理増えたし。
数学も5題くるかも?
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
905 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:44:51 ID:XemxrrgNO
そういや生田の予想がこれっぽっちも当たらなかったなぁ

無機増えたんで困った。
あまり対策してなかた
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
908 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:46:43 ID:XemxrrgNO
>>904
信憑性はわかりませんが、大手予備校からの情報だと4問だとこのスレで言われてました
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
918 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 18:54:09 ID:XemxrrgNO
>>912
そうしたけど係数が複雑になった
自信ない
【勝利への】名古屋大学 理系 Part35【咆哮】
926 :大学への名無しさん[sage]:2008/02/25(月) 19:02:14 ID:XemxrrgNO
>>924
合格者平均?だったらそのぐらいかも。

明日の勉強する気ないや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。