トップページ > 大学受験 > 2008年01月02日 > mqe7jAXwO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000000200000200020030015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん買って後悔した参考書と良かった参考書
センター試験英語で時間が足りなくなる人
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号47
模試で古典0点なんだけど
龍谷と明学の法学部ってどっちがいいですか?
センター試験((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
【センター得点】北大受験生(゚Д゚)PART128【限界突破】
【合格】 2ちゃんねる天満宮 【祈願】

書き込みレス一覧

模試で古典0点なんだけど
25 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 00:26:07 ID:mqe7jAXwO
>>12-13
問題集の解説にだって当たり前のように『これは格助詞です』
とかでてくるだろ。格助詞の意味すら知らないのにそんな解説読んだって無駄だって。
文法は数時間我慢してやるだけで飛躍的上がるし、文法やった後の方が問題集の飲み込みも早くなるって
買って後悔した参考書と良かった参考書
40 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 00:36:30 ID:mqe7jAXwO
速単必修
ディスコースマーカー英文読解
Z会自由英作文

文法なんかクソ食らえ。どうせ私大しかでないし。
上記の3冊と過去問、予想問題集、模試のやり直しで2次英語は完璧。
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号47
729 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 00:40:18 ID:mqe7jAXwO
センター別の科目勉強したら?

重問はいい問題集。それでいい
買って後悔した参考書と良かった参考書
43 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 00:50:54 ID:mqe7jAXwO
>>41
おれもう大生だバカ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号47
737 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 01:14:17 ID:mqe7jAXwO
化学は基礎からやるなら問題集じゃなくて教科書やチャート式。
例えば金属イオンの分離問題なら
Ag、Pb、Zn、Cu、FeAl、Ca、Na、K
のイオンの分離図を何のヒントもなしに書けるようになればその問題は二度とやらなくていい。
問題集は傾向を掴むためで勉強は教科書が基本
【合格】 2ちゃんねる天満宮 【祈願】
102 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 01:30:41 ID:mqe7jAXwO
>>97
おまえ落ちるよ


  by ネ申
龍谷と明学の法学部ってどっちがいいですか?
13 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 08:30:46 ID:mqe7jAXwO
もっと勉強してランク上げろ



――糸冬了――
【センター得点】北大受験生(゚Д゚)PART128【限界突破】
22 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 08:48:21 ID:mqe7jAXwO
>>16
仮総(学級委員)の実力にもよるがクラスの1/3はボッチだな。一度和に入れなかったらもうチャンスはほとんどないと思うべし。
人間関係はサークルだのみのやつが多い
ちなみに
『縁』に入ると周りから『縁』切られるというのが通説

センター試験英語で時間が足りなくなる人
133 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 14:10:07 ID:mqe7jAXwO
Z会のディスコースマーカー英文読解立ち読みしたら何か変わるかもしれないよ
【センター得点】北大受験生(゚Д゚)PART128【限界突破】
40 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 14:12:35 ID:mqe7jAXwO
センター終わって燃え尽きるなよ。
このスレで励まし合って2次に備えろよ
センター試験((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
77 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 18:51:04 ID:mqe7jAXwO
↑手続きミス
【センター得点】北大受験生(゚Д゚)PART128【限界突破】
61 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 18:52:40 ID:mqe7jAXwO
北大理学部ですけどなんか相談したいことある?
【センター得点】北大受験生(゚Д゚)PART128【限界突破】
70 :大学への名無しさん[sage]:2008/01/02(水) 21:04:41 ID:mqe7jAXwO
>>62
昨日も書いたけど自宅生でつ(´・ω・`)


>>64
重要問題集の物理、化学Uの分野を中心にやってた。
化学はチャート式がオススメ。注やコラムも全部読むと化学のセンスが上がるよ

二次の英語は大量に読むこと書くことが要求されるからちまちま文法分析するような勉強はやめた方がいいわ。
英語の読み方がわからない人はZ会のディスコースマーカー英文読解を立ち読みするといいよ。


【センター得点】北大受験生(゚Д゚)PART128【限界突破】
75 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 21:37:42 ID:mqe7jAXwO
化学は問題集より参考書での勉強がオススメ。問題をたくさん解くより、問題を解いてその分野が完璧じゃないと思ったら教科書やチャート式に戻ってしつこくやり直す。
数学はマセマにした。合格と110と頻出
やれば結構な量になるし。

数学できなくて青チャートやるぞ!!って思ったこともあるけどすぐ嫌になっちゃった。ああいうのをコツコツできる人がもっと上に行けるんだね。
【センター得点】北大受験生(゚Д゚)PART128【限界突破】
79 :大学への名無しさん[]:2008/01/02(水) 21:40:47 ID:mqe7jAXwO
>>77
おまえ誰だよwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。