トップページ > 大学受験 > 2007年11月23日 > cfAE0RVJO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53310000001201010010001221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
MARCH野郎
犬学への名無しさん
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ

書き込みレス一覧

偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
509 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 00:14:52 ID:cfAE0RVJO
>>507
>>505は間違いで『数学だけはマシな理系だけど、とにかくマーチを狙うなら?』
で、明治の商とかみたいなのは数学が簡単だから国語がそれなり取れるなら文転してもいいならしてみればって言われたのです。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
510 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 00:18:59 ID:cfAE0RVJO
あと全然スレ違いなのですが、夜間理系の東京理科大とか偏差値50きってるけどどういうことなんでしょうか?普通のは57あたりなのに。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
511 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 00:20:59 ID:cfAE0RVJO
>>508
偏差値58ぐらいですよ。相当難しくないですか!!
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
514 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 00:27:05 ID:cfAE0RVJO
>>512
でも、腐っても理科大…じゃないんですかね。デメリットがドデカいから50きってるんだろうけど。メリット・デメリットはなんでしょうか?
マーチ以外にもずっと気になってたんです。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
515 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 00:31:38 ID:cfAE0RVJO
>>513
偏差値40の俺でも頑張れば、行けるのだろうか…
田舎の国立より偏差値が高いですよ…
勧めるのに余裕ありますね。偏差値が60ぐらいの難関なのに…
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
518 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 01:06:05 ID:cfAE0RVJO
>>516
大学生活なんかどうでもいいから受けようかなあ…でも履歴には理科大の夜間(バカな学生)として一生つくと考えると、大変な気がするが…どうなんですかね?
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
524 :MARCH野郎[sage]:2007/11/23(金) 01:44:58 ID:cfAE0RVJO
(´・ω・`)
マダマダガンバルゾ
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
526 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 01:52:05 ID:cfAE0RVJO
>>525
頭良いじゃん。(´・ω・`)
英語が40だから良いと思うけど。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
531 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 02:04:10 ID:cfAE0RVJO
とりあえず、マーチ関関同立で低いやつってなんですか?
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
533 :MARCH野郎[sage]:2007/11/23(金) 02:15:53 ID:cfAE0RVJO
>>532
MARCHに入りたいというか、有名大学に入りたいのです。あまりにバカで、親に迷惑をかけてしまったから。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
535 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 02:43:30 ID:cfAE0RVJO
>>534
>てか理科大で思い出したんだが、理科大には経営学部もあるぞ

本当だ…

>偏差値は法政で一番下の学部の偏差値と同じくらい
>キャンパスは少し田舎にあるけどそれでいいっていうのなら受けてみれば?

キャンパスはどこでも良いです。わがまま言ってる場合じゃないし。視野に入れときます。ありがとうございました。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
540 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 03:56:32 ID:cfAE0RVJO
>>539
起きるの早い。俺今から寝るぞ。起きるのは8時くらいかな
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
547 :MARCH野郎[sage]:2007/11/23(金) 10:54:46 ID:cfAE0RVJO
>>546
だめですね。(´・ω・`)
でも頑張ります。\(゜□゜)/
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
548 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 11:04:56 ID:cfAE0RVJO
リサーチ見る限り、国語が50%の場合、最低線で入るとしても英数で78%は取らなきゃいけないですね…\(^O^)/
orz
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
551 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 11:45:01 ID:cfAE0RVJO
>>549
ちょwwwwwリアルwwwww怖すぎるwwwww
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
561 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 13:54:40 ID:cfAE0RVJO
>>558
偏差値50ぐらいの友達が同志社の宗教関係のやつに行ったのを思い出した。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
564 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 15:05:05 ID:cfAE0RVJO
>>562
24時間−10時間−6〜8時間(睡眠)=8〜6時間
↑はどうする?
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
579 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 18:06:33 ID:cfAE0RVJO
結局、このスレはマーチや関関同立を目指すことを前提として、今までダメだった自分を更正しようというスレだろ?1日16時間勉強する事で自分を鍛え、もし今年無理でも、来年頑張る時に強い励みになるような人間になるのが目的なんだろ?
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
605 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 22:04:12 ID:cfAE0RVJO
>>594
桐原って何気に良い奴多いよな。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
614 :大学への名無しさん[sage]:2007/11/23(金) 23:38:03 ID:cfAE0RVJO
ネクステって桐原書店のネクステージのこと?高校に入った時に買わされたんだけど、ニ年生の時からずっとほったらかしだった。良書ならやろうかな。
偏差値40からマーチに16時間勉強して合格するスレ
624 :犬学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:59:42 ID:cfAE0RVJO
皆さんノートの作り方ってどうしてます?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。