トップページ > 大学受験 > 2007年11月23日 > CmF7f5tq0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000022200000005415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん◆ ● 中央大学スレッド 96 ● ◆
【マーチ】法政は何故叩かれるのか……?【疑問】
法政にだけは行きたくない!!
◆どっちの大学ショーpart88◆
青学や法政よりは成蹊が良い思う受験生の人数→
就職者数で法政>明治。なぜ負けるの?

書き込みレス一覧

◆どっちの大学ショーpart88◆
845 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 12:47:34 ID:CmF7f5tq0
>>834
親が「法政はやめてくれ」といってるのに、法政いったらそれこそ親が悲しむ
んじゃないの。

法政にだけは行きたくない!!
236 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 12:56:08 ID:CmF7f5tq0
>>232
旧帝とか一ツ橋、東工大を知らないやつらを相手に評価されたってしょうがないだろ。
「京大ってむずかし〜の〜」みたいなアホは相手にしちゃいけない。
◆ ● 中央大学スレッド 96 ● ◆
605 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 13:31:26 ID:CmF7f5tq0
>>604
七割ジャストじゃ厳しい。
就職者数で法政>明治。なぜ負けるの?
59 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 13:36:43 ID:CmF7f5tq0
☆注目!!All about 法政VS明治☆
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)(2005年現在)★★★
 ○2007年法政5,363人>>>●明治4,689人
 ○2006年法政4,982人>>>●明治4,895人
 ○2005年法政4,673人>>>●明治4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が毎年就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
★★★上場企業若手(50歳未満)役員数(未来の社長)★★★ 
 ○法政5人>>>>>●明治0人

法政>>>>>>>>>>>>>明治は万人共通の常識だろ。

【マーチ】法政は何故叩かれるのか……?【疑問】
150 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 14:49:48 ID:CmF7f5tq0
まあ、マーチのなかで、何ひとつとして飛びぬけたものがない、というよりあらゆる面
でマーチ最低辺をさまよってる法政がマーチの最低辺というのはガチ。
◆どっちの大学ショーpart88◆
850 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 14:56:37 ID:CmF7f5tq0
>>834
まあ、正直学習院、立教、明治、中央、法政も卒業時には世間でも就職でもGマーチとして
同じ評価だから、阪大、早稲田合格するように頑張れ。
◆どっちの大学ショーpart88◆
876 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:13:05 ID:CmF7f5tq0
>>871
2ちゃんだと、青学とかたたかれてるけど、実際は就職とか世間評価は明治も
青学も含めてプラス学習院をいれてGマーチって感じで同じ評価ってのが現実。
工作員とかが色々と差をつけてるってのが現実。

大学の格とかいうけど、ぶっちゃけマーチ内の微妙な差で世間からみれば、明治
も立教も中央も青学も法政も同じ。私立で格があるとすればマーチの上に早稲田
・慶応・上智があってマーチの下に日東駒専があるという感じに大まかな区分け
程度。

2ちゃんの評価は工作員も入り乱れてかなりいい加減だからまともに信用しない
ほうがいいと思う。本気で考えてるなら大手予備校とかでアドバイスをうけるの
が一番。




ぶっちゃけ明治も青学も大学の格は世間では同じ評価だよ。




◆どっちの大学ショーpart88◆
877 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:16:54 ID:CmF7f5tq0
>>871
悪い、結論言い忘れた。要するに親が明治反対で自分もあえて明治にこだわらな
いなら、青学や東京女子大でいいんじゃないかと思う。
◆ ● 中央大学スレッド 96 ● ◆
614 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:22:00 ID:CmF7f5tq0
7割程度がボーダーぎりぎりになるだろうと思う。その年の問題の難易度にも
よるから、一概には言えないが…。
青学や法政よりは成蹊が良い思う受験生の人数→
682 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:28:20 ID:CmF7f5tq0
成蹊高校は純粋な附属高校というより、半分進学校的な要素があるから、偏差値
も高い。青学は高校までは偏差値高いのに(特に女子)、なぜか大学ではレベル
が落ちる。法政はマーチ附属高校の中では偏差値でも印象でもワンランク落ちる
感じだ。
◆ ● 中央大学スレッド 96 ● ◆
618 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:53:23 ID:CmF7f5tq0
本番の試験では、緊張とか体調など普段とは明らかに違うピリピリした状況に
なるから、普段のリラックス状態でのベストの時よりうっかりミスなどあった
りしてベストの状態の80〜90%程度しか実際は点がとれないものと覚悟し
て試験勉強にとりくんだほうがいいと思う。ベストの状態で7割とれるとすれば
恐らく本番では、6割程度しかとれない可能性が高い。ベストの状態で9割以上
点数が取れる状態にまで、本番までにもっておくことが必要。
青学や法政よりは成蹊が良い思う受験生の人数→
684 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:05:00 ID:CmF7f5tq0
立教とかは各学部が全体的にマーチ上位なのに対して、法政はマーチ下位か、
一番よくて、マーチ中位レベル。明治も各学部が全体的にマーチ上位〜中位
レベル。青学は下位レベルもあるが国際政経学部などマーチトップクラスの
学部ももっている。中央は法学部が早・慶並みの学部でマーチダントツのト
ップだし、他の学部でも会計士など国家試験実績がマーチトップなどの実績
をもっている。

法政には、そういうマーチでトップクラスになるものが全く何もない。だから
マーチで馬鹿にされる。
◆ ● 中央大学スレッド 96 ● ◆
620 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:13:25 ID:CmF7f5tq0
>>619
やっぱ法政って学長からしてアホなんだな。
◆ ● 中央大学スレッド 96 ● ◆
622 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:27:43 ID:CmF7f5tq0
さすがに、法政より格下とかは考えられないがな。
◆どっちの大学ショーpart88◆
884 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:49:22 ID:CmF7f5tq0
>>882
はっきり言って、青学にいった友人というのは、その個人に問題があるだけで
おそらくどこの大学にいっても、同じ結果だと思いますよ。あなたがそんなこ
とをしたくなければ、自分の意志でもってしなければいいいだけのことです。

青学に行ってる人がそんな人ばかりだと思うのは、思いっきり勘違いだと思う。
要するに、あなたがそういう誘いにのるか、のらないかはあなたの意志によりま
す。かなり青学にテレビや雑誌での悪いイメージで偏見をもってるような印象を
受けました。雑誌やマスコミで騒がれてる情報を鵜呑みにしないほうがいいです
よ。あと2ちゃんの情報もまともに信じたらいけません。ところであなたのご両
親のいう女性が行ってイメージのいい大学って?阪大や早稲田って女性が行って
イメージのいい大学ではないということですかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。