トップページ > 大学受験 > 2007年11月23日 > 6YlR+HJvO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010020045022044529



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん京都産業大学総合スレッド 5
京都産業大学総合スレッド 4

書き込みレス一覧

京都産業大学総合スレッド 4
928 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 09:14:13 ID:6YlR+HJvO
今日は目覚めがよい
京都産業大学総合スレッド 4
954 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 12:07:33 ID:6YlR+HJvO
緊張する
京都産業大学総合スレッド 4
957 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 12:11:05 ID:6YlR+HJvO
今日も英語の先生の解答は書いてくれるのかな
京都産業大学総合スレッド 4
989 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 15:05:39 ID:6YlR+HJvO
英語はperceptionの意味がわかったかどうかだな
京都産業大学総合スレッド 5
15 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 15:28:12 ID:6YlR+HJvO
みんな、長文の答えそれぞれどれにしたか教えてくれ。
京都産業大学総合スレッド 5
22 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 15:46:05 ID:6YlR+HJvO
英語の先生の解答書いてくれる人は今日はいないのかな?
京都産業大学総合スレッド 5
29 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 15:55:34 ID:6YlR+HJvO
リッツの人にはもう期待してないです…
京都産業大学総合スレッド 5
36 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 16:09:04 ID:6YlR+HJvO
文法の最後の問題はみんなどれにした?
京都産業大学総合スレッド 5
46 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 16:27:22 ID:6YlR+HJvO
英語の先生Come on!
京都産業大学総合スレッド 5
52 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 16:37:03 ID:6YlR+HJvO
文法の1番はやっぱ4のwho
京都産業大学総合スレッド 5
53 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 16:38:07 ID:6YlR+HJvO
文法の1番はやっぱ4のwho isかな?非制限用法
京都産業大学総合スレッド 5
62 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 16:45:17 ID:6YlR+HJvO
なんで3なの?
京都産業大学総合スレッド 5
116 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 18:23:04 ID:6YlR+HJvO
文法以外は>>112で合ってるっぽくないかな
俺も完全に同じだし
京都産業大学総合スレッド 5
136 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 18:36:13 ID:6YlR+HJvO
みんな大問1の問5は何にした?
この快感〜ってやつ。俺は1だと思うんだけど
京都産業大学総合スレッド 5
210 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 19:37:56 ID:6YlR+HJvO
>>176
お願い
京都産業大学総合スレッド 5
221 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 19:47:00 ID:6YlR+HJvO
とりあえずみんな受かったらDSのドラクエ4買おう
京都産業大学総合スレッド 5
303 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 21:28:14 ID:6YlR+HJvO
まあ国語は教師によっても答え分かれそうだから
京都産業大学総合スレッド 5
336 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 21:46:06 ID:6YlR+HJvO
>>328
だよな社会を批判してる部分なんて全く読み取れない
となると4しかありえないはず
京都産業大学総合スレッド 5
343 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 21:51:06 ID:6YlR+HJvO
大問2の八は4じゃ?井戸の内部じゃ「見渡す」って表現は合わないと思うし、
4の四角い水面の方が
京都産業大学総合スレッド 5
348 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 21:53:06 ID:6YlR+HJvO
>>330
大問1の五はなんで1なの?
京都産業大学総合スレッド 5
364 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:04:32 ID:6YlR+HJvO
>>356
文句だけ言ってるやつなんて無視しとけばいいよ
京都産業大学総合スレッド 5
369 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:11:31 ID:6YlR+HJvO
大問1の最後はやっぱ4なのかな?
京都産業大学総合スレッド 5
408 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:43:08 ID:6YlR+HJvO
いくらなんでも塾の帰りがこんな夜遅くになることはないだろ・・・
京都産業大学総合スレッド 5
434 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 22:59:23 ID:6YlR+HJvO
大問2の問六が3ってありえなくない?
トカゲが腐り始めたのは見てはいけない〜気がした後のことだし
京都産業大学総合スレッド 5
440 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:02:21 ID:6YlR+HJvO
文法の12の正解が4ってマジ?
who was findingだとそのthe girlが何かを見つけていることにならない?
京都産業大学総合スレッド 5
455 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:08:56 ID:6YlR+HJvO
>>445
普通に1の分詞の受動態のfoundじゃだめなの?2と3がおかしいのはわかるくど
京都産業大学総合スレッド 5
494 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:30:49 ID:6YlR+HJvO
英語の解答は結局
京都産業大学総合スレッド 5
511 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:39:47 ID:6YlR+HJvO
まあ月曜になれば誰か学校の先生に聞いて書いてくれるかな
京都産業大学総合スレッド 5
533 :大学への名無しさん[]:2007/11/23(金) 23:58:37 ID:6YlR+HJvO
(12)は3のwho is foundだと時勢が合わないよね
was takenっていう過去のことと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。