トップページ > 大学受験 > 2007年10月23日 > tky68YEj0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000010000000001020410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
957
受験って要はRPG
センター試験対策 総合スレ Part2
【東大京大】英語の勉強の仕方171【早慶大など】
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart6【高杉】
宅浪30 -The 30th. spring-
●一橋大学総合スレッドPart1●

書き込みレス一覧

受験って要はRPG
129 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 01:32:31 ID:tky68YEj0
おうふくビンタまで覚えればなんとかなるさ
…アイアンテールでも覚えてこようっと
センター試験対策 総合スレ Part2
389 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 01:37:36 ID:tky68YEj0
>>386
異議あり!地学はきめる!よりも面白いほどのほうがわかりやすい
政経も倫理も然り

宅浪30 -The 30th. spring-
57 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 09:46:56 ID:tky68YEj0
>>48
Fighting Spiritが一番好き
ちなみに何の曲かわかる?

>>55
よし、空耳で「鳥の詩」が流れるようになったら勉強だ
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart6【高杉】
48 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 19:55:32 ID:tky68YEj0
>>47
合格をやるんだったら普通は文系理系関係なく110もやるよね?
●一橋大学総合スレッドPart1●
803 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 21:16:30 ID:tky68YEj0
どちらもやっておくことに越したことはないのは言うまでもない
少なくともベクトルに関しては図形と方程式の範囲をやるよりも200%有意義なはずだ
【東大京大】英語の勉強の仕方171【早慶大など】
957 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 21:43:00 ID:tky68YEj0
大岩を完璧にしたが、ネクステの標準レベルすらほとんど解けないorz
やっぱりForest併用ですかね?
【東大京大】英語の勉強の仕方171【早慶大など】
966 :957[sage]:2007/10/23(火) 23:14:58 ID:tky68YEj0
>>959-960
ありがとうございます!明日、書店で確認してみます
●一橋大学総合スレッドPart1●
807 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 23:19:01 ID:tky68YEj0
第1問の整数と第5問の確率、だいたい第4問が微積という傾向だよね?
過去問をやっていて思うのは、いつも第2問が解けないorz
【東大京大】英語の勉強の仕方171【早慶大など】
969 :957[sage]:2007/10/23(火) 23:40:28 ID:tky68YEj0
>>967
すみません!見えませんでしたorz
遅れながらも感謝の意を申し上げます
センター試験対策 総合スレ Part2
400 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 23:43:45 ID:tky68YEj0
>>399
修正液を使わなくても消すことができるボールペンなら知っているが、
そんなの初めて聞いたぞ!もっとkwsk


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。