トップページ > 大学受験 > 2007年10月23日 > PVtXw39z0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000000000003200000000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
84
残り半年で0から早稲田法
スマップとか>>>総理>>>東大理Vと早稲田とか
26歳で早稲田文化構想に半年で合格する日記
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.19【現代社会】
今から○○大学○○学部は間に合いますか?相談スレ
●☆■2008年度世界史勉強法 Part8■☆●
●一橋大学総合スレッドPart1●

書き込みレス一覧

スマップとか>>>総理>>>東大理Vと早稲田とか
193 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 00:01:10 ID:PVtXw39z0
キムタクが勝ち組なのには納得がいく。
彼は腋臭で辛い目に遭ってきたと思うし…。
中居の傲慢さは何なの?
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.19【現代社会】
17 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 00:12:06 ID:PVtXw39z0
早慶志望で、今から世界史から政経に変えようかなと思う無謀な者なんですが、
政経だとどれだけの期間があれば合格点に達することができるでしょうか?
●☆■2008年度世界史勉強法 Part8■☆●
300 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 00:13:53 ID:PVtXw39z0
>>297
なんだw
やっぱり今だに通史終ってないというのはあまりに無謀なのかな…
ちなみに通史終えるのに一日何時間やって何日で終りました?
●☆■2008年度世界史勉強法 Part8■☆●
301 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 00:20:13 ID:PVtXw39z0
>>299
そうですよねorz
でも、私文舐めてるんじゃないんですけど、エール出版の早計大合格作戦や2ch見てても、結構逆転合格って普通に起こっているみたいだから希望が捨てきれないんです><
早計法政経受かった皆さんは、世界史完成させるのにどれくらいの期間要しましたか?
今から○○大学○○学部は間に合いますか?相談スレ
519 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 00:27:17 ID:PVtXw39z0
今から政経初めてセンター満点、早稲田レベルまで持っていくことは可能ですか?
残り半年で0から早稲田法
433 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 00:42:01 ID:PVtXw39z0
今から地歴公民政経に変更するって無謀?
政経なら1ヶ月完成も可能って聞いたから…もう賭けるしかない;
●☆■2008年度世界史勉強法 Part8■☆●
304 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 00:46:07 ID:PVtXw39z0
>>303
そうですね…
ぶっちゃけ慶應は法しか興味ないし、センター利用きついけど世界史無理にやって全滅するよりマシですかね↓
政経は極論2ヶ月で仕上がるみたいなんですけど、世界史は早慶で合格最低点狙うとしたらどれくらいで仕上がりますか?
特定の学部だけ狙うのなら近現代だけで済むから結構すぐ終りそうですが…
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.19【現代社会】
23 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 13:09:54 ID:PVtXw39z0
>>22
とりあえず慶應法のセンター利用は諦めず受けてみようと思います。
このスレの早計用プランは残り4ヶ月弱でこなすことは可能でしょうか?
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.19【現代社会】
25 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 13:26:53 ID:PVtXw39z0
ここ1年模試受けてないので分かりませんが、去年のデータだと、
センター英語で170程度、慶應C判定でした。
国語は現代文が元々得意なんで今現代文と格闘するを軽く流し、
古漢は基礎から積み上げてる最中です↓
つまり英語、現代文しか武器がない状況ですね…でも諦めたくはないです。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part8■☆●
327 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 13:46:16 ID:PVtXw39z0
皆さんどうもありがとうございます。
1週間で全党記述60って天才やん(´д`)
今まで教科書、用語集、資料集だけ見てやってきてどうにかなると思ってたんですが、そう簡単には問屋が卸さなさそうですねorz
英国も決して油断できる状態ではないので世界史は無謀かもしれませんね;
後期の一橋も視野に入れたかったので世界史は諦めたくなかったんですが、あと3ヶ月で一橋早慶完全制覇とか受験どころか人生舐めすぎですよね。
ところで>>316さんは今どこ目指されてるのですか?
●☆■2008年度世界史勉強法 Part8■☆●
329 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 14:04:47 ID:PVtXw39z0
>>328
慶應商ですか^^
慶應経済は数学が使えるからよしとして、商と(法)にも未練が残る…
正直早稲田よりは慶應のほうが将来性もありそうだしなぁ
とりあえず今から1ヶ月ほどで政経マスターすること目標に頑張ります。
その上で余裕があったら(過去問で全教科8割越えが目安?)片手間で世界史やるという荒業に挑戦しようと思います。
●一橋大学総合スレッドPart1●
789 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/23(火) 14:16:33 ID:PVtXw39z0
一橋法後期洗願の人います?
26歳で早稲田文化構想に半年で合格する日記
97 :84[]:2007/10/23(火) 23:30:14 ID:PVtXw39z0
>>85
京大六浪さんは学部はどちら受けられるんですか?
とりあえず政経のほうが確率が高そうなのでちょっと勉強してみようと思います…やっぱり世界史は積み重ねがないときついらしいんで;
>>87
いや、受験科目を世界史→政経にチェンジするってことですよ。
早慶何学部も受けられるほど経済的に余裕もないんで…
今から○○大学○○学部は間に合いますか?相談スレ
540 :大学への名無しさん[]:2007/10/23(火) 23:34:05 ID:PVtXw39z0
>>526
センター英語なんて今から対策すれば余裕で9割はいくだろ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。