トップページ > 大学受験 > 2007年10月10日 > dsQ3Cm4Y0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000029920



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドラドリ()♀д♀()物理の参考書・勉強の仕方 PART49
エミのスレだよ(o・v・o)

書き込みレス一覧

エミのスレだよ(o・v・o)
82 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 21:02:29 ID:dsQ3Cm4Y0
エミたんきたー
エミのスレだよ(o・v・o)
87 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 21:20:10 ID:dsQ3Cm4Y0
ちょ〜楽しいお〜
エミのスレだよ(o・v・o)
119 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:13:06 ID:dsQ3Cm4Y0
勉強おしえるよん
物理の参考書・勉強の仕方 PART49
957 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:14:50 ID:dsQ3Cm4Y0
この発展した21世紀に独学することもないだろ
ネットや本に必要な情報は揃ってるし
夏期講習とか利用すれば何千円で一流講師の授業受けれる

そもそもお前ら高校行ってるだろw
エミのスレだよ(o・v・o)
133 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:36:25 ID:dsQ3Cm4Y0
>>129
教科ごとに勉強法変えないとね
まずそこから始めないと

数学は、一冊コレって決めた本を、理解しながら覚えていくだけでOK
数学なんて、数パターンしかないから
例えば、ベクトルなんかは、位置ベクトルの意味がわかれば
あとは、足したり、伸ばしたりするだけなんだよね

とにかく、英語と数学は真面目に高校の授業を聞こう
エミのスレだよ(o・v・o)
141 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:41:38 ID:dsQ3Cm4Y0
>>136
参考書は詳しくないが、辞書みたいのあるじゃん?
チャートとか、ニューアクションとか。一ページに一問、問題と解答が載ってるヤツ
ああいうのの、一番簡単なヤツの、例題だけやれば良い

学校の昼休みとか、いらない授業の時間にやるだけでも終わるよ
エミのスレだよ(o・v・o)
145 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:45:51 ID:dsQ3Cm4Y0
たぶん、クリアーとか4STEPとか
教科書傍用問題集のことだと思うんだが
ああいうのは初心者にはオススメしない。あれは、あくまで学校の授業とセットで
使うために作られてるからね。
解説も少ないし、問題数が多いから、苦手な人にはキツい

市販のヤツ買ったほうがいいよ。一冊でいいから。
エミのスレだよ(o・v・o)
146 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:46:49 ID:dsQ3Cm4Y0
>>144
一ページ一問だよ?
しかも、全部やる必要はないし。
せいぜい、一単元20ページくらいじゃね?
エミのスレだよ(o・v・o)
148 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:48:46 ID:dsQ3Cm4Y0
>>147
チャートとかニューアクっていってるやん

>>144
γかβですか?
エミのスレだよ(o・v・o)
151 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:51:49 ID:dsQ3Cm4Y0
おれは
授業はまったくノート取らなかったけど
先生の出す小テストみたいのだけは真面目にやった

とにかく、数学は手を動かせばいいんだよ
数学はセンスとか言われるけど、実際は一番地味な教科だよ
エミのスレだよ(o・v・o)
152 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 22:52:51 ID:dsQ3Cm4Y0
>>150
βなら難易度的にもオッケー

ためしに、ベクトルの例題のとこ、何問あるか数えてみ?
一ページに一問、「例題」ってのがあって、さらに色分けされてない?
エミのスレだよ(o・v・o)
158 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:00:11 ID:dsQ3Cm4Y0
>>155
ネットで調べたら、新課程になって問題数増えたみたいね
でも60はないでしょwwベクトルだけで?

例えば、イルカが2匹だけの問題とか、
学校の授業で見た問題と似たような問題だけ解くとか
そうすれば30問くらいには絞れるんじゃないかな?
エミのスレだよ(o・v・o)
164 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:06:01 ID:dsQ3Cm4Y0
>>160
クリアーってのは見たこと無いが
俺が持っていた傍用問題集は、一ページに幾つも問題が押し込んであって
見るだけでムカついてた

一ページに問題と「解法のお手本」が示してあるってのは結構ありがたいよ
最初は、お手本を見ながら解くのもいいし
20問でも網羅できる
エミのスレだよ(o・v・o)
165 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:08:53 ID:dsQ3Cm4Y0
>>162
解き方はわかるかしら?
別に53問全てやる必要は無い
最初は例題の解法を見ながらでもいいから、自分で手を動かして計算すること
そして「流れ」を理解すること。
一問に、2,3個、大事なテクニックや考え方が含まれてるから、
それを真似しながら自分のモノにする。

クリアーでも良いけど、一冊決めたら何回もやらなきゃダメよ
エミのスレだよ(o・v・o)
172 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:17:20 ID:dsQ3Cm4Y0
>>169
俺は授業フツーに聞いて、いらない授業のときに内職したり昼休みに問題とくだけで
家では勉強しなかったけど学年で一位とか取れてたよ
あんまり肩に力入れる必要はないっス

慣れれば楽っス
エミのスレだよ(o・v・o)
176 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:24:32 ID:dsQ3Cm4Y0
バレるようなら止めたほうがいいですね^^

でも朝、授業が始まる10分間とか
結構いつでもできるもんよ 数学は
エミのスレだよ(o・v・o)
179 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:30:12 ID:dsQ3Cm4Y0
うほほッ 黒髪最高
エミのスレだよ(o・v・o)
182 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:35:06 ID:dsQ3Cm4Y0
珍しくないよ
エミのスレだよ(o・v・o)
185 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:39:27 ID:dsQ3Cm4Y0
ガッキーとか黒髪で大人気やん

おじさんたちはああいう女子高生が好きなんよ
黒髪で色白で薄い感じのね 華奢な子
エミのスレだよ(o・v・o)
189 :ドラドリ()♀д♀()[]:2007/10/10(水) 23:43:14 ID:dsQ3Cm4Y0
>>186 あいつらはガキだからねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。