トップページ > 大学受験 > 2007年10月10日 > L809RxafO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23211852200000000000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
早稲田政経・慶應法・経済志望
大学への名無しさん
東大文二志望
実質3浪◇[元理系の大学生で東大現文2志望]
実質3浪[元理系の大学生で現文2志望]
実質3浪▼[元理系の大学生で現文2志望]
【早稲田】明治大学政治経済学部【打倒】
数学の勉強の仕方Part104
【大学への】1対1対応の演習part12【数学】
1対1対応の演習 part12
エミのスレだよ(o・v・o)
◇早稲田では政経と法は可、商学部以下はダメ
伊藤和夫 Chapter20
慶應法学部>>>>東大文一
【イオニオから】D-フィス雑談スレ2【D-フィスへ】
【大学序列07年度最新版】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

伊藤和夫 Chapter20
103 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 00:12:34 ID:L809RxafO
多浪生だが

伊藤の参考書のことを全然知らないくせに102みたいにここまで言いきる奴って…………

ある意味凄い
1対1対応の演習 part12
99 :東大文二志望[sage]:2007/10/10(水) 00:23:44 ID:L809RxafO
>>97
95だけどじゃあ俺も今日…じゃなくて今から二やるわ
1対1対応の演習 part12
101 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/10(水) 01:32:17 ID:L809RxafO
Bの融合問題って
1やってなくてもやっていい??
慶應法学部>>>>東大文一
5 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 01:34:50 ID:L809RxafO
何これ…国立コンプ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1対1対応の演習 part12
102 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 01:45:21 ID:L809RxafO
( ・∇・)
伊藤和夫 Chapter20
106 :実質3浪◇[元理系の大学生で東大現文2志望][]:2007/10/10(水) 02:29:08 ID:L809RxafO
>>105
700選とかで例文暗記とかその行為自体馬鹿過ぎてするつもりはないが
おまえのそのセンターレベルの長文や桐原1000のたかが文法の文を音読すれば偏差値上がるっていってること自体
頭の悪さを露呈してるぞ

少なくとも
伊藤和夫氏のビジュアル英文解釈パート1・2やら英語総合問題演習[基礎・中級・上級]やら英文解釈教室系やらをやって
伊藤氏の信者になっているであろうここにいる人達からすれば
あまりにも底レベル。

それと
俺は>>103だが
富田一彦の100の原則とビジュアル英文読解[構文把握編]や
西きょうじ氏のポレポレ(ビジュアルパート2とかぶってる文章がある)も今までやってきたし
体系的な解釈系の参考書以外にもライジング英文解釈や透視図もやってきたが(英文解釈の技術100も一応やったが簡単すぎて一読しただけ。)
伊藤和夫氏の特にビジュアル英文解釈の方が
前から読んで訳すっていう……

今ここでいってる直読直解

においては

一文を読んでる途中のどの時点で理解出来るのか、
どの時点で間違いに気付き修正するべきか、等
日本人には出来ないがネイティブは無意識にやっていることを取り上げて
意識することを促してくれてるし
それにさらに巻末では英文解釈に必要な文法事項を体系的にまとめてるから
1988年とか昔の参考書なのに今でも売れてて
定評があるんだよ
伊藤和夫 Chapter20
107 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 02:46:45 ID:L809RxafO
↑↑結局何が言いたいのかわからんくなったw
しかも底×→低○です
眠くて頭まわってないから許せw
伊藤和夫 Chapter20
109 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 03:03:09 ID:L809RxafO
>>108
解釈教室は英文を正確に解釈することに力点をおいてるけど
ビジュアルでは特にパート1で直読直解が意識されてる
立ち読みして焦点20の冒頭の説明部分みればわかるよ
【大学への】1対1対応の演習part12【数学】
637 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 04:00:13 ID:L809RxafO
ここ1年間全く数学の問題解いてなかったんだけど
今からいきなり1対1やっても大丈夫かな
基礎の問題さえ公式忘れててて解けなくなってるんだがw
接線の方程式の公式とか積分して面積求める公式とかw
数列の公式とかw三角比の公式さえも忘れてるねwww


ちなみに文系で1年前は河合マーク模試140点レベルでした
伊藤和夫 Chapter20
113 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/10(水) 05:26:32 ID:L809RxafO
>>111
情報構造じたい西が最近つかいはじめただけで全然有名じゃないからだよ

>>112
『情報構造で読む』は確か水色のやつだよね?
あれ見た目綺麗だし新しく発行された英語の参考書はいつもみてるから知ってるけど
軽くしか見てなくて今いちわからないから
今日の昼に塾の帰りにでもみてみるよ
【大学への】1対1対応の演習part12【数学】
639 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 05:35:15 ID:L809RxafO
>>638
AとBと2の微積だけしかやるつもりないけどキツそう?
公式とかは要点まとめてる奴みれば大丈夫そうじゃね??
実際に忘れてる公式をつかって問題を解くことも大事だと思うけど
時間ないし……(´;ω;`)ブワッ
慶應法学部>>>>東大文一
8 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 05:37:38 ID:L809RxafO

慶應法じゃ

横国だな

よくて筑波か……


筑波生にはすまないがw
数学の勉強の仕方Part104
367 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 05:40:07 ID:L809RxafO
東大文系だけどマスターオブせい数の1部だけでもおけ??( ・∇・)
周りに尊敬されたいから、いい大学に行く
75 :実質3浪▼[元理系の大学生で現文2志望][]:2007/10/10(水) 05:45:41 ID:L809RxafO
とりあえず
Marchの順位を文系と理系で分けて詳しく教えてくれ。

文系は
立教=中央>明治>青学>法政

理系は
明治>立教>法政>青学>中央

でおけ??

ちょっと疑問におもったんだが。
◇早稲田では政経と法は可、商学部以下はダメ
75 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 05:49:37 ID:L809RxafO
早稲田と慶應それぞれの非難したコピペを2ちゃんでよくみるけど……

やっぱり全部信じない方がいいんだよね??
【早稲田】明治大学政治経済学部【打倒】
35 :早稲田政経・慶應法・経済志望[]:2007/10/10(水) 05:56:54 ID:L809RxafO
まだ立教の方がいいと思うけど…

明治の政経ってどんな感じなの??

いちおうMarchでも上位層だから受けようか迷ってる……(-_-;)汗
エミのスレだよ(o・v・o)
2 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 05:58:09 ID:L809RxafO
初の2ゲト
【大学への】1対1対応の演習part12【数学】
641 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 06:04:55 ID:L809RxafO
>>640
東大文系志望だからこれはモロ必要なんだけど
頻出分野だけを徹底的にやるつもり。

数学は概念を理解してれば公式知ってるだけで解けそうじゃない??解くのに時間かかると思うけどw
数学は昔から1番得意科目でセンスあると勘違いしてるから
いきなり苦手分野のBから頑張ってみるよ
【大学序列07年度最新版】
81 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 06:08:18 ID:L809RxafO
ちょっと思ったこといっていい??……

普通に科目数少ない慶應の方が早稲田や上智よりはいりやすいと思うけど……

私大洗顔にとっては。

国立組だと慶應の方が科目数少なくてその分ちょっと難しいわけだからキツそうだが。
エミのスレだよ(o・v・o)
4 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/10(水) 06:09:14 ID:L809RxafO
主はどこ大学の学部志望??
エミのスレだよ(o・v・o)
5 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/10(水) 06:13:18 ID:L809RxafO
エミは本名??( ・∇・)
【大学への】1対1対応の演習part12【数学】
642 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 06:44:17 ID:L809RxafO
>>637>>639>>641は俺だけど
昔、授業に合わせてやってたボロボロの黄チャみつけたんだけど
これで軽く復習してから
その範囲の1対1やればいいかな??

誰か…数学得意な人教えてくれ(つд;*)
エミのスレだよ(o・v・o)
35 :大学への名無しさん[sage]:2007/10/10(水) 07:48:05 ID:L809RxafO
早稲田生ってこんなに暇人なの??

エミより暇人そうだな


お茶の水うかったら俺と付き合ってあげるから

頑張れ(o≧▽゜)ow

【大学への】1対1対応の演習part12【数学】
647 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 07:55:24 ID:L809RxafO
数学は苦手だからいいんだよ
東大と言えど文系だし
35/80点狙いで(*´∀`)♪

本番の英語のリスニングしだいで10点でも受かりそうだけど
ギリギリ合格は避けたいから35点はとれるようにならないといけないから焦ってます(-_-;)…

みんなは1題何分かけて解いてる??
【イオニオから】D-フィス雑談スレ2【D-フィスへ】
635 :実質3浪[元理系の大学生で現文2志望][]:2007/10/10(水) 08:08:35 ID:L809RxafO
Dフィスとタメでワロタw

おまえ現役で早稲田とか凄いなw
慶應法学部>>>>東大文一
14 :大学への名無しさん[]:2007/10/10(水) 08:16:15 ID:L809RxafO
>>9
あくまでいずれかの大学の1学部だろ??
早慶が第1志望でもないのに横国の10%が早慶のどこの学部にも落ちてないって……

どんだけ早慶楽なんだか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。