トップページ > 大学受験 > 2007年10月07日 > 8Vvve4I40

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003342000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
医学生の俺が受験相談とか

書き込みレス一覧

医学生の俺が受験相談とか
28 :[]:2007/10/07(日) 13:42:50 ID:8Vvve4I40
>>23
俺将来研究行く気ないからなぁ・・。
でもありがとう。
医学生の俺が受験相談とか
29 :[]:2007/10/07(日) 13:49:42 ID:8Vvve4I40
>>24
受ける価値ってか、合格したら行く気あるなら受けるべきでしょ。
北大医B判なら実力的に大丈夫じゃないかな?
医学生の俺が受験相談とか
30 :[]:2007/10/07(日) 13:55:26 ID:8Vvve4I40
>>26
>>27

http://imepita.jp/20071007/495870

これでいいかな?


医学生の俺が受験相談とか
32 :[]:2007/10/07(日) 14:02:07 ID:8Vvve4I40
>>31
画像が見えないってことか?
医学生の俺が受験相談とか
35 :[]:2007/10/07(日) 14:27:57 ID:8Vvve4I40
>>33
医学科は学籍番号が1から始まる四桁の数字なのさ。
「医学科」とはどこにも書いてないからしょうがないw
医学生の俺が受験相談とか
37 :[]:2007/10/07(日) 14:39:07 ID:8Vvve4I40
>>36
再受験はうちは多いよ、かなり。
俺は休学したよ。
>>36は再受験中なのか?それとももう合格した?
医学生の俺が受験相談とか
39 :[]:2007/10/07(日) 15:25:39 ID:8Vvve4I40
>>38
いや、東北大だよ。
医学生の俺が受験相談とか
41 :[]:2007/10/07(日) 15:45:29 ID:8Vvve4I40
>>40
数学が苦手か。
東北医志望に限らず、医学部目指す上で数学が得点源だと心強いよ。

マークは俺は重視しなかったからな。東北医はセンターの配点低いしね。
マークは8割後半をノルマくらいにしとけばいいんでない?
記述は常に9割目指すのは当然だと思うけど。
医学生の俺が受験相談とか
43 :[]:2007/10/07(日) 15:52:05 ID:8Vvve4I40
>>42
ストレス?
俺も昔受験中になった。
とりあえず、俺に聞くよりも連休明けたら速攻病院へ行くべし。
お大事に。
医学生の俺が受験相談とか
45 :[]:2007/10/07(日) 15:56:02 ID:8Vvve4I40
>>44
頻尿もストレスが原因のことがあるようだね。

どういたしまして。
医学生の俺が受験相談とか
48 :[]:2007/10/07(日) 16:30:34 ID:8Vvve4I40
>>46
単刀直入に言うと、数学を短期間で得意にする方法はないと思う、残念ながら。
むしろ、俺は学コンや乙会などの難しい問題で自分が納得するまで考え抜くと
いうスタイルを貫いていた。
ベッドに入ってからも問題を考えていたくらい。
そうやって、地道に数学的な思考力を鍛えるしかないと思うんよ。

ただ、勿論いきなり学コンレベルってのは難しいと思うから、やはり
一対一対応などの標準的な問題集を繰り返しやるってが重要だと思うよ。
医学生の俺が受験相談とか
49 :[]:2007/10/07(日) 16:35:25 ID:8Vvve4I40
>>47
隠れ再受験もいると思うけど、俺の知ってる限りではおよそ10名。
経歴は様々。
大学に関して言えば、東大卒、東大中退、東北大卒、マーチ理系中退などまさに十人十色。

他にってことは、つまり私立医か?
俺は東北大しか受けてないよ。後期は山梨医に出願はしたが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。