トップページ > 大学受験 > 2007年09月08日 > wZhBWyH6O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000010125110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part3
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.18【現代社会】
河合出版の参考書
【闘いは】河合塾第2回全統記述【佳境へ…】

書き込みレス一覧

河合出版の参考書
35 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 18:04:11 ID:wZhBWyH6O
俺は
河合=乙会>駿台>代々木>東進

【闘いは】河合塾第2回全統記述【佳境へ…】
311 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 20:52:14 ID:wZhBWyH6O
文系の大問3の問1の合成でsin(x+π/3)をsin(x+π/6)とミスって書いてしまった
答えの範囲はあってるし、それ以降の方針はあってるんだが・・・
減点ですむだろうか?

【倫理政経】偏差値2からの公民vol.18【現代社会】
458 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 21:05:12 ID:wZhBWyH6O
>>456
その高得点とるやつを教えてくれませんか?
京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part3
858 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 21:40:45 ID:wZhBWyH6O
プラチカは書き方を学ぶ本だからできれば一対一やったほうがいい
まだ高2だし、一対一からプラチカも十分だよ
河合出版の参考書
70 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 22:16:32 ID:wZhBWyH6O
68>>
その前何やってたかによるんじゃね?まあ偏差値にもよるが
【闘いは】河合塾第2回全統記述【佳境へ…】
327 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 22:20:08 ID:wZhBWyH6O
だれか>>311お願い!
河合出版の参考書
83 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 22:44:11 ID:wZhBWyH6O
>>72
何の模試か分からんし、志望大学どこかわからんし、第一俺自体現代文苦手だから偉そうなこたは言えんがやはり河合なら河合でつなげるのがいいんじゃね?

河合出版の参考書
91 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 22:56:48 ID:wZhBWyH6O
河合塾の良書文系バージョン
英語:パラスト国公立編
これ完璧にしあげりゃ全統記述の長文ほぼ満点
数学:プラチカ
やさ理やハイ理がないぶんレベルは理系のよりもしょうしょう高め
国語:精選と格闘
まあ好みあり

【闘いは】河合塾第2回全統記述【佳境へ…】
335 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 22:59:06 ID:wZhBWyH6O
>>328>>329
サンクス
なんとなく気分がよくなったよ
河合出版の参考書
96 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 23:35:22 ID:wZhBWyH6O
かなりいいよパラスト国公立


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。