トップページ > 大学受験 > 2007年09月08日 > hHwPNQVzO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10200000000510000010101214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ75
東工大VS阪大
物理の参考書・勉強の仕方 PART49
【現役浪人】第二回駿台全国模試【最後の頂上決戦】
結局、医学部行きたい奴らってさぁ
【闘いは】河合塾第2回全統記述【佳境へ…】
微積物理の参考書・勉強の仕方

書き込みレス一覧

東工大VS阪大
18 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 00:46:49 ID:hHwPNQVzO
京大も東工大も変わんねえよ。東大ならともかく。
物理の参考書・勉強の仕方 PART49
347 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 02:35:34 ID:hHwPNQVzO
原子は独特の概念があるから最初はとっつきにくいと思うよ。惑わされないように。

でもまあ、原子の問題なんて公式覚えちゃえばできるのが多いけどね。

将来物理や化学や電気に行きたいんならちゃんと理解した方がいい。
微積物理の参考書・勉強の仕方
340 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 02:37:15 ID:hHwPNQVzO
田原の本って大学生が対象なんじゃないの?
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ75
491 :大学への名無しさん[sage]:2007/09/08(土) 11:22:26 ID:hHwPNQVzO
整数問題出るかな?
結局、医学部行きたい奴らってさぁ
36 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 11:25:47 ID:hHwPNQVzO
動機なんて不純なものでいいんだよ。
知識と技術があればそれ以外必要ない。
結局、医学部行きたい奴らってさぁ
37 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 11:39:16 ID:hHwPNQVzO
しかしながら、>>35のようなことを言うやつは終わってる。

これは医者云々ではなく、人として終わってる。
【現役浪人】第二回駿台全国模試【最後の頂上決戦】
2 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 11:42:07 ID:hHwPNQVzO
さっそくくれくれ厨で悪いのですが、
東大理一、東工大第一類の、A判、B判、C判ラインの偏差値を教えてください。

微積物理の参考書・勉強の仕方
344 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 11:44:34 ID:hHwPNQVzO
まだ出てない参考書を、一番いいだなんて
どんだけおめでたい思考回路なんだよ
微積物理の参考書・勉強の仕方
346 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 12:18:00 ID:hHwPNQVzO
坂間の物理は問題が難しいわけではない。
ただ解説や研究にかなり程度の高いことまで書いてある。
物理に興味があるならやってみるのもいいんじゃない?
【闘いは】河合塾第2回全統記述【佳境へ…】
290 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 18:04:03 ID:hHwPNQVzO
物理は難しかった
【闘いは】河合塾第2回全統記述【佳境へ…】
306 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 20:32:10 ID:hHwPNQVzO
×かな。駿台の模試だと方針点ってのくれるんだけどな。
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ75
510 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 22:04:51 ID:hHwPNQVzO
オレ様は

物理85
化学81
英語80

パッと見では英語もすごい良く見えるw
微積物理の参考書・勉強の仕方
352 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 23:07:35 ID:hHwPNQVzO
そんなん人それぞれだろ。
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ75
516 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 23:31:33 ID:hHwPNQVzO
>>514
みんなそんなもんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。