トップページ > 大学受験 > 2007年09月08日 > eJC/19VX0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数320711700000010000000000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
■買って後悔した参考書と良かった参考書 Part2■

書き込みレス一覧

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
58 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 00:06:33 ID:eJC/19VX0
the がないのに気付いてなかったのはそっちなのに
なんか偉そうにされたからですよ。そのくせ詫びないし。


【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
65 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 00:48:08 ID:eJC/19VX0
入試ではそうかもしれませんね。
だからわざわざ「意訳気味」と書いたのですが。

ただまあ、反論してみよう。

・mostを「とても」と訳すことが間違い、という理由になっていませんね。
 最上級と解せる理由を述べているだけで。
 上の方が書いているように要検討止まりだと思いますが。
・他の2つはカタカナでいいとお考えですか?
 他の2つにあわせてカタカナにしました。
 ダンサー、ロッククライマー、作曲家ではバランスが悪ったので。
・「見苦しい」のはそうかもしれません。
・どこにかかっていると読めます?
 「ということには」でわざわざ改行したのですが。
 改行を外して引用されていて、ひどいなあと思いました。
・上に書いたとおりです。私も入試ならやりません。
・上に書いたとおりです。入試でもやるかも。
 国語辞典に「合点がいく=とても理解できる」ってのもありましたよ。

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
67 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 00:49:57 ID:eJC/19VX0
>>59です。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
74 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 01:18:49 ID:eJC/19VX0
>>70
大辞林 第二版 (三省堂) webの
>>72
以後気をつけます。
気をつけて「意訳気味ですが」とわざわざ書いたんだけど
それでは足りないのですね。


【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
78 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 01:55:26 ID:eJC/19VX0
どうしても意訳したい?誰が?
■買って後悔した参考書と良かった参考書 Part2■
135 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 03:02:26 ID:eJC/19VX0
a
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
108 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 03:24:49 ID:eJC/19VX0
>>107
ひどいなあ。
どう読んでも ID:lezJhAUp0さん の方が説得的でしょ。

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
111 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 03:34:17 ID:eJC/19VX0
>>110
意味不明。
今までの議論、理解できていますか?単なるお祭り好きの方?

ID:PZNHVW0e0 さんが反論できていないし。
結論はそういうことでしょう。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
118 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 03:43:01 ID:eJC/19VX0
101に対する反論のないままとまっているでしょう。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
128 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 03:53:40 ID:eJC/19VX0
113のどこが誤りなの?
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
131 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 03:54:53 ID:eJC/19VX0
あと、英文以外を持ち出すのやめませんか?
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
137 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 03:56:39 ID:eJC/19VX0
115は反論になっています?

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
142 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:00:25 ID:eJC/19VX0
喧騒⇔静寂という入試にありがちな抽象的な文章の読みすぎで
それに引っ張られすぎているのですよ。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
146 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:02:41 ID:eJC/19VX0
それは、楽器の話ではないと
勝手に決め付けて読み進めるからですよ。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
155 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:09:46 ID:eJC/19VX0
115をもっと丁寧に説明してくれません?

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
164 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:17:48 ID:eJC/19VX0
特別じゃないって…

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
173 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:24:29 ID:eJC/19VX0
わけだからなんでしょう。
言いすぎ。妄想しすぎ。なんですよ。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
180 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:28:02 ID:eJC/19VX0
>>177
そう書いてありますよ。比喩という無理をおかしているのは
そちらだという前提ぐらいは共有したいものです。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
186 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:31:20 ID:eJC/19VX0
例えだすと、それに反論するようなので
控えた方がよさそうです。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
195 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:38:07 ID:eJC/19VX0
Qちゃんがどういう文脈でオーケストラをだしたか無視ですね。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
203 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:41:51 ID:eJC/19VX0
うるさいって言葉が気に入らなかったのかしらね
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
206 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:44:27 ID:eJC/19VX0
英文だけに戻りませんか。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
222 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 04:58:23 ID:eJC/19VX0
「楽器」なら納得すんのかね。
あと「都会の人」っていうのもやめればいいのかね。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
237 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 05:09:49 ID:eJC/19VX0
おつかれ ノシ

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
241 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 05:13:01 ID:eJC/19VX0
「普通」ではないよ。
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
250 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 05:18:52 ID:eJC/19VX0
「鳥のさえずり」
   ↓     耳に聞こえてくる音つながり
「都会の喧騒」
   ↓     うるさいつながり
「やかましい器楽」
   ↓     楽器つながり
「繊細な楽器」

こんなにきちんとした構成の文を
なぜわざわざ歪曲するのかが全然わからん。

あなたの解釈では何の動きもない論旨になりますなあ。

あ。感想ね。

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
255 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 05:22:29 ID:eJC/19VX0
わざわざ感想ねって書いたのに。

現代音楽知ってる自慢ですか。
ケージ?リュックフェラーリ?ナムジュンパイク?

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
258 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 05:24:20 ID:eJC/19VX0
ジョンケージだね
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
263 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 05:26:57 ID:eJC/19VX0
そういう罵るだけはやめなよ。
君は生で現代音楽に親しんだことある?
【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
266 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 05:36:00 ID:eJC/19VX0
器楽に親しんでる状況が理解できないんじゃ
どうしよもなさそうだな。

というか、そもそもの論客は
こんな幼稚な反論してたかな?

【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2
275 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 12:36:51 ID:eJC/19VX0
ウザイとかクダラナイで片付けるのはいかがなものか。

読み直しましたが

219 :Qちゃん:2007/09/08(土) 04:56:01 ID:PcI+nQbf0
>>215
だから「鳥のさえずる声に無関心な人のうち」と限定がついているじゃん。そのうちの多くのケースは、とさらに絞られている。そしてさらにprobablyで推測だといっている。
実際、きみの解釈の通りにとるとしても、そういう人が都会の喧騒によって聴覚が鈍っているとは考えにくい。これは一種の比喩というか主張だろ。現実的可能性を厳密に追求しても意味がない。


220 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 04:57:17 ID:Qiqx8b0C0
>>219
都会の喧噪によって聴覚が鈍っている人は大勢います。
クラシックを聞かせても、エレキ等ほどはくりょく、力が無い、って言いだす人がね。
鳥の声に無関心な人は、はたして音楽に親しんでいる人なのでしょうか?

この辺が分かれ目でしょうか。
常識的に読むとQちゃんに分がありますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。