トップページ > 大学受験 > 2007年09月08日 > PSPmnGfQ0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001010010000000000400000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
稲丸【大隈重信】早稲田大學総合【都の西北】
慶應義塾>早稲田>上智>青学
☆☆早稲田大学社会科学部☆☆
【元二文】早稲田大学文化構想学部
【SI】早稲田大学国際教養学部【LS】

書き込みレス一覧

慶應義塾>早稲田>上智>青学
631 :稲丸[]:2007/09/08(土) 02:39:37 ID:PSPmnGfQ0
>>629
現在、一部上場企業で役員や管理職に就いているOBとなれば、もう何十年も前に卒業した連中であり
現在、在学している早大生が同じ年月を経て、同じように役員や管理職に就けるという意味では全くない。
「昔の早稲田は強かった」以上のことを、629は何ら語っていない点に、くれぐれも気を付けてほしい。
現状の早稲田を見る限り、法政や明治と、ほとんど変わらぬ役員・管理職者数になっているのは必至と
思われる。
【元二文】早稲田大学文化構想学部
641 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:30:05 ID:PSPmnGfQ0
『著名340社就職率ランキング』20%超・私大文系<女子大除く>
 (週刊エコノミスト2007.1.16)
 1.慶応    39.9% (就職率75.1%)
 2.上智    31.3% (58.7%)
 3.同志社   30.1% (76.6%) 
 4.早稲田   28.2% (72.9%)
 5.関西学院  26.1% (79.7%)
 6.学習院   25.9% (74.0%)
 7.立教    24.3% (77.2%)
 8.国際基督教 23.2% (76.9%)
 9.明治    22.6% (72.7%)
10.成蹊    22.2% (78.9%)
11.青山学院  21.6% (82.5%)
12.中央    20.6% (75.2%)
13.立命館   20.2% (74.9%)

他スレで見かけた書き込みを元に作成した上記データを見れば、日頃から当方の指摘していた『早稲田の
就職力の低さ』が、余すとこなく証明されたと言っていいだろう。慶應の突出した就職力は別格に近いものが
あるが、著名340社への就職率では、“慶應 > 上智 > 早稲田”の力関係が明快に映し出されている。
(正直、上智と早稲田はもっと接近してると思ったが、これほどハッキリ差があったとは意外である。)
しかし、それ以上に驚かされるのが、著名340社ではなく大学全体の就職率である。これによれば早稲田は
マーチの中でも立教、中央、青山には完敗!明治大学を辛うじて0、2%上回るという、実に惨憺たる結果を
露わにしている。(ちなみに、マーチで唯一20%超から漏れてしまった法政は「16.8% (73.0%)」であるから
全体の就職率では、法政にも(早稲田は)負けていることになる。)
本学(=早稲田)の法学部は、司法試験浪人がナンタラかんたら抜かす者もいると思うが、そのへんの事情は
他大学でも似たり寄ったりでしょう。早稲田だって、8割9割の法学部生が司法試験狙いと言うわけではない
んだし。

【元二文】早稲田大学文化構想学部
642 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:30:41 ID:PSPmnGfQ0
上記データの著名340社に就職を決めて行く早大生は、主に看板学部と言われる政経や法所属と思われ
る。と言うことは、看板以外の学部に関して言及すれば、早大は、マーチの中でも下位クラスの就職力しか
無いことにならざるを得ない。実際、身近で見てても、そんな感じだったよ。受験時には、私大文系トップ
クラスの偏差値をクリアして、意気揚揚と入学したのに、大学側に“教育力”が無いもんだから、4年も
経てば、この憂き目!!これじゃ、苦労が報われない。
(実際、この大学の“放ったらかし体質”は、目に余るものがある。「早稲田は厳しいんじゃ!自分のことは自分
でやらんかい!!」は今の場合、どう聞いても体のいい言い逃れにしか聞こえて来ない。)
はたして、東京六大学の就職率レースでドンジリを走る“早明”の、明日はどっちだ!

【SI】早稲田大学国際教養学部【LS】
543 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:42:00 ID:PSPmnGfQ0
『著名340社就職率ランキング』20%超・私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト2007.1.16)

 1.慶応    39.9% (就職率75.1%)
 2.上智    31.3% (58.7%)
 3.同志社   30.1% (76.6%) 
 4.早稲田   28.2% (72.9%)
 5.関西学院  26.1% (79.7%)
 6.学習院   25.9% (74.0%)
 7.立教    24.3% (77.2%)
 8.国際基督教 23.2% (76.9%)
 9.明治    22.6% (72.7%)
10.成蹊    22.2% (78.9%)
11.青山学院  21.6% (82.5%)
12.中央    20.6% (75.2%)
13.立命館   20.2% (74.9%)

他スレで見かけた書き込みを元に作成した上記データを見れば、日頃から当方の指摘していた『早稲田の
就職力の低さ』が、余すとこなく証明されたと言っていいだろう。慶應の突出した就職力は別格に近いものが
あるが、著名340社への就職率では、“慶應 > 上智 > 早稲田”の力関係が明快に映し出されている。
(正直、上智と早稲田はもっと接近してると思ったが、これほどハッキリ差があったとは意外である。)
しかし、それ以上に驚かされるのが、著名340社ではなく大学全体の就職率である。これによれば早稲田は
マーチの中でも立教、中央、青山には完敗!明治大学を辛うじて0、2%上回るという、実に惨憺たる結果を
露わにしている。(ちなみに、マーチで唯一20%超から漏れてしまった法政は「16.8% (73.0%)」であるから
全体の就職率では、法政にも(早稲田は)負けていることになる。)
本学(=早稲田)の法学部は、司法試験浪人がナンタラかんたら抜かす者もいると思うが、そのへんの事情は
他大学でも似たり寄ったりでしょう。早稲田だって、8割9割の法学部生が司法試験狙いと言うわけではない
んだし。

【SI】早稲田大学国際教養学部【LS】
544 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:42:37 ID:PSPmnGfQ0
上記データの著名340社に就職を決めて行く早大生は、主に看板学部と言われる政経や法所属と思われ
る。と言うことは、看板以外の学部に関して言及すれば、早大は、マーチの中でも下位クラスの就職力しか
無いことにならざるを得ない。実際、身近で見てても、そんな感じだったよ。受験時には、私大文系トップ
クラスの偏差値をクリアして、意気揚揚と入学したのに、大学側に“教育力”が無いもんだから、4年も
経てば、この憂き目!!これじゃ、苦労が報われない。
(実際、この大学の“放ったらかし体質”は、目に余るものがある。「早稲田は厳しいんじゃ!自分のことは自分
でやらんかい!!」は今の場合、どう聞いても体のいい言い逃れにしか聞こえて来ない。)
はたして、東京六大学の就職率レースでドンジリを走る“早明”の、明日はどっちだ!
☆☆早稲田大学社会科学部☆☆
679 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:47:05 ID:PSPmnGfQ0
『著名340社就職率ランキング』20%超・私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト2007.1.16)

 1.慶応    39.9% (就職率75.1%)
 2.上智    31.3% (58.7%)
 3.同志社   30.1% (76.6%) 
 4.早稲田   28.2% (72.9%)
 5.関西学院  26.1% (79.7%)
 6.学習院   25.9% (74.0%)
 7.立教    24.3% (77.2%)
 8.国際基督教 23.2% (76.9%)
 9.明治    22.6% (72.7%)
10.成蹊    22.2% (78.9%)
11.青山学院  21.6% (82.5%)
12.中央    20.6% (75.2%)
13.立命館   20.2% (74.9%)

他スレで見かけた書き込みを元に作成した上記データを見れば、日頃から当方の指摘していた『早稲田の
就職力の低さ』が、余すとこなく証明されたと言っていいだろう。慶應の突出した就職力は別格に近いものが
あるが、著名340社への就職率では、“慶應 > 上智 > 早稲田”の力関係が明快に映し出されている。
(正直、上智と早稲田はもっと接近してると思ったが、これほどハッキリ差があったとは意外である。)
しかし、それ以上に驚かされるのが、著名340社ではなく大学全体の就職率である。これによれば早稲田は
マーチの中でも立教、中央、青山には完敗!明治大学を辛うじて0、2%上回るという、実に惨憺たる結果を
露わにしている。(ちなみに、マーチで唯一20%超から漏れてしまった法政は「16.8% (73.0%)」であるから
全体の就職率では、法政にも(早稲田は)負けていることになる。)
本学(=早稲田)の法学部は、司法試験浪人がナンタラかんたら抜かす者もいると思うが、そのへんの事情は
他大学でも似たり寄ったりでしょう。早稲田だって、8割9割の法学部生が司法試験狙いと言うわけではない
んだし。

☆☆早稲田大学社会科学部☆☆
680 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:47:37 ID:PSPmnGfQ0
上記データの著名340社に就職を決めて行く早大生は、主に看板学部と言われる政経や法所属と思われ
る。と言うことは、看板以外の学部に関して言及すれば、早大は、マーチの中でも下位クラスの就職力しか
無いことにならざるを得ない。実際、身近で見てても、そんな感じだったよ。受験時には、私大文系トップ
クラスの偏差値をクリアして、意気揚揚と入学したのに、大学側に“教育力”が無いもんだから、4年も
経てば、この憂き目!!これじゃ、苦労が報われない。
(実際、この大学の“放ったらかし体質”は、目に余るものがある。「早稲田は厳しいんじゃ!自分のことは自分
でやらんかい!!」は今の場合、どう聞いても体のいい言い逃れにしか聞こえて来ない。)
はたして、東京六大学の就職率レースでドンジリを走る“早明”の、明日はどっちだ!
慶應義塾>早稲田>上智>青学
632 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:48:55 ID:PSPmnGfQ0
『著名340社就職率ランキング』20%超・私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト2007.1.16)

 1.慶応    39.9% (就職率75.1%)
 2.上智    31.3% (58.7%)
 3.同志社   30.1% (76.6%) 
 4.早稲田   28.2% (72.9%)
 5.関西学院  26.1% (79.7%)
 6.学習院   25.9% (74.0%)
 7.立教    24.3% (77.2%)
 8.国際基督教 23.2% (76.9%)
 9.明治    22.6% (72.7%)
10.成蹊    22.2% (78.9%)
11.青山学院  21.6% (82.5%)
12.中央    20.6% (75.2%)
13.立命館   20.2% (74.9%)

他スレで見かけた書き込みを元に作成した上記データを見れば、日頃から当方の指摘していた『早稲田の
就職力の低さ』が、余すとこなく証明されたと言っていいだろう。慶應の突出した就職力は別格に近いものが
あるが、著名340社への就職率では、“慶應 > 上智 > 早稲田”の力関係が明快に映し出されている。
(正直、上智と早稲田はもっと接近してると思ったが、これほどハッキリ差があったとは意外である。)
しかし、それ以上に驚かされるのが、著名340社ではなく大学全体の就職率である。これによれば早稲田は
マーチの中でも立教、中央、青山には完敗!明治大学を辛うじて0、2%上回るという、実に惨憺たる結果を
露わにしている。(ちなみに、マーチで唯一20%超から漏れてしまった法政は「16.8% (73.0%)」であるから
全体の就職率では、法政にも(早稲田は)負けていることになる。)
本学(=早稲田)の法学部は、司法試験浪人がナンタラかんたら抜かす者もいると思うが、そのへんの事情は
他大学でも似たり寄ったりでしょう。早稲田だって、8割9割の法学部生が司法試験狙いと言うわけではない
んだし。

慶應義塾>早稲田>上智>青学
633 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:49:26 ID:PSPmnGfQ0
上記データの著名340社に就職を決めて行く早大生は、主に看板学部と言われる政経や法所属と思われ
る。と言うことは、看板以外の学部に関して言及すれば、早大は、マーチの中でも下位クラスの就職力しか
無いことにならざるを得ない。実際、身近で見てても、そんな感じだったよ。受験時には、私大文系トップ
クラスの偏差値をクリアして、意気揚揚と入学したのに、大学側に“教育力”が無いもんだから、4年も
経てば、この憂き目!!これじゃ、苦労が報われない。
(実際、この大学の“放ったらかし体質”は、目に余るものがある。「早稲田は厳しいんじゃ!自分のことは自分
でやらんかい!!」は今の場合、どう聞いても体のいい言い逃れにしか聞こえて来ない。)
はたして、東京六大学の就職率レースでドンジリを走る“早明”の、明日はどっちだ!
【大隈重信】早稲田大學総合【都の西北】
821 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:53:13 ID:PSPmnGfQ0
『著名340社就職率ランキング』20%超・私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト2007.1.16)

 1.慶応    39.9% (就職率75.1%)
 2.上智    31.3% (58.7%)
 3.同志社   30.1% (76.6%) 
 4.早稲田   28.2% (72.9%)
 5.関西学院  26.1% (79.7%)
 6.学習院   25.9% (74.0%)
 7.立教    24.3% (77.2%)
 8.国際基督教 23.2% (76.9%)
 9.明治    22.6% (72.7%)
10.成蹊    22.2% (78.9%)
11.青山学院  21.6% (82.5%)
12.中央    20.6% (75.2%)
13.立命館   20.2% (74.9%)

他スレで見かけた書き込みを元に作成した上記データを見れば、日頃から当方の指摘していた『早稲田の
就職力の低さ』が、余すとこなく証明されたと言っていいだろう。慶應の突出した就職力は別格に近いものが
あるが、著名340社への就職率では、“慶應 > 上智 > 早稲田”の力関係が明快に映し出されている。
(正直、上智と早稲田はもっと接近してると思ったが、これほどハッキリ差があったとは意外である。)
しかし、それ以上に驚かされるのが、著名340社ではなく大学全体の就職率である。これによれば早稲田は
マーチの中でも立教、中央、青山には完敗!明治大学を辛うじて0、2%上回るという、実に惨憺たる結果を
露わにしている。(ちなみに、マーチで唯一20%超から漏れてしまった法政は「16.8% (73.0%)」であるから
全体の就職率では、法政にも(早稲田は)負けていることになる。)
本学(=早稲田)の法学部は、司法試験浪人がナンタラかんたら抜かす者もいると思うが、そのへんの事情は
他大学でも似たり寄ったりでしょう。早稲田だって、8割9割の法学部生が司法試験狙いと言うわけではない
んだし。

【大隈重信】早稲田大學総合【都の西北】
822 :稲丸[]:2007/09/08(土) 04:53:45 ID:PSPmnGfQ0
上記データの著名340社に就職を決めて行く早大生は、主に看板学部と言われる政経や法所属と思われ
る。と言うことは、看板以外の学部に関して言及すれば、早大は、マーチの中でも下位クラスの就職力しか
無いことにならざるを得ない。実際、身近で見てても、そんな感じだったよ。受験時には、私大文系トップ
クラスの偏差値をクリアして、意気揚揚と入学したのに、大学側に“教育力”が無いもんだから、4年も
経てば、この憂き目!!これじゃ、苦労が報われない。
(実際、この大学の“放ったらかし体質”は、目に余るものがある。「早稲田は厳しいんじゃ!自分のことは自分
でやらんかい!!」は今の場合、どう聞いても体のいい言い逃れにしか聞こえて来ない。)
はたして、東京六大学の就職率レースでドンジリを走る“早明”の、明日はどっちだ!
【SI】早稲田大学国際教養学部【LS】
546 :稲丸[]:2007/09/08(土) 06:36:46 ID:PSPmnGfQ0
当然、横浜市大。早稲田の国際教養は、こんな(↓)状態だから話にならない。

534 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 22:04:09 ID:e849zbJX0
★なんで早稲田国際教養は失敗したの?★
1 :エリート街道さん:2006/12/16(土) 03:17:42 ID:72TZZ7Ew
今、学内で問題視されてるのは、

1)勉強すればするほど、日韓中国人英語が混ざった
  早稲lish(ワセリッシュ)と呼ばれる奇妙な発音、笑える文法の
  低層階級出身を思わせる英語が身についてしまうから。

2)本キャン開設に抵抗する既存他学部を抑るためポストを用意せざるをえず、
  結果的に予定してなかった寄せ集めの「教養学部」になってしまったから。

3)やってる内容が岩波新書レベルなのに、課題はいっぱいだされるから。
4)「世界各国から教員が応募」と発表したけど、ほとんどは実は日本人だったから。
  で、外人は使えないやつばっかりだったから。
5)一流校なら何年もかかるテニュア(終身雇用)権をいきなり得られることを
  アピールし、世界的にDQN大学扱いされて、気味悪がられたから。

結論として、一般の学部に入って、自分で留学した方が何倍もましだから。



486 :大学への名無しさん:2007/08/31(金) 23:56:41 ID:mmN+AbJMO
慶應総合政策の勝ちだな
慶應義塾>早稲田>上智>青学
641 :稲丸[]:2007/09/08(土) 17:32:46 ID:PSPmnGfQ0
>>638
“世界のSONY”は、思いっきり早稲田寄りの企業だぞ。井深大ホールって知らないのか?
【SI】早稲田大学国際教養学部【LS】
555 :稲丸[]:2007/09/08(土) 17:34:59 ID:PSPmnGfQ0
テメーらが、削除 〃 と騒ぎ立てたからだろーが!!人のせいに、してんじゃねーよ!!

☆☆早稲田大学社会科学部☆☆
686 :稲丸[]:2007/09/08(土) 17:36:08 ID:PSPmnGfQ0
テメーらが、削除 〃 と騒ぎ立てたからだろーが!!人のせいに、してんじゃねーよ!!

【元二文】早稲田大学文化構想学部
646 :稲丸[]:2007/09/08(土) 17:44:23 ID:PSPmnGfQ0
テメーらが、削除 〃 と騒ぎ立てたからだろーが!!人のせいに、してんじゃねーよ!!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。