トップページ > 大学受験 > 2007年09月08日 > SSfzgpmJ0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000023021000002012016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさんやっぱり学閥って重要だよね〜。
マーチ(法政除く)を目指すスレ明治青学立教中央
底辺高校から大学受験で大逆転の経験者
◆どっちの大学ショーpart84◆
関西医学部ナンバー3はどこよ?
河合出版の参考書
【秋季】私立医学部受験 約101校目【大攻勢】

書き込みレス一覧

【秋季】私立医学部受験 約101校目【大攻勢】
279 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 01:23:39 ID:SSfzgpmJ0
ほとんど下げてないだろ。順天堂、昭和に比べれば微々たるもの。
学費変わってないに等しい。
底辺高校から大学受験で大逆転の経験者
76 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 01:28:46 ID:SSfzgpmJ0
京大薬行く学力あるなら底辺でも医学部行った方がよかったのに…
学生時代は京大でしかも薬だと周りからの眼差しは凄いけど働き始めたら
所詮薬学部卒は医者の下。京大薬なら下位国公立医なら受かるだろうから
そっちのほうが将来性は大きい。よほどの天才でない限り東大京大の非医
行くなら辺境でもいいから医学部いったほうがよい。もったいないね。
◆どっちの大学ショーpart84◆
665 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 01:53:18 ID:SSfzgpmJ0
普通に早大商だろ,社学あたりと迷うならまだしも。千葉文系なんて入試難易度
は別として就職の扱いは完全にマーチ。大学入って志望が変わるかもしれないん
だし、どっちの方向もめざせる早稲田商を選ぶのが普通。文系なら国立でも私立
でもあまり学費の差はないから将来性を考えたらまあ早稲田だな。公務員に関し
ても早稲田は志望者がおおいし。
【秋季】私立医学部受験 約101校目【大攻勢】
285 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 09:52:18 ID:SSfzgpmJ0
私大医学部志望の日医,慈恵信仰凄いな。正直大医,順天堂,東医,昭和あたりとは
あんまり変わらないけどね。
特に日医は旧設上位と難易度の差はあまりないから私大専願の人たちは第一志望に
しやすいんだろうね。
日医,慈恵と他の旧設との差なんて旧設と新設の差より小さい、微々たるもの。
まあ一番大きい差は新設と非医学部との差。
旧帝や慶應みたいに関連病院たくさん持ってもってるわけじゃないから慶應以外
の私大医はトータル経費が一番安くすむところを選べばいいと思うよ。
大阪人が大医蹴って日医行く必要ないし,お金に余裕がない家庭の人が順天堂蹴っ
て日医行く必要も全くない。
◆どっちの大学ショーpart84◆
678 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 09:59:08 ID:SSfzgpmJ0
文系で地方行ったらまじ就職の時死ぬぞ。旧帝レベルなら救いの手を差し伸べて
くれる場合もあるがそれ以外の就職はマジ悲惨。文系なら東北大や北大行くくら
いなら上智選んだほうがいい。とにかく首都圏か京阪神圏の大学に行け文系は。
じゃないと4年後しがない地場産業にしか就職できない可能性も大きいぞ。
◆どっちの大学ショーpart84◆
682 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 10:20:30 ID:SSfzgpmJ0
>>681
がり勉でも浮かない環境だとICUだが,1人暮らしとなって稼がなきゃいけない
となると早稲田国際教養だな。早稲田通えるならICU通えそうだけどね。
関西医学部ナンバー3はどこよ?
11 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 10:27:47 ID:SSfzgpmJ0
京大>阪大>>京府医>神戸>阪市>奈県医>和県医=滋賀医>大医≧関医
≧近大医>兵医

マーチ(法政除く)を目指すスレ明治青学立教中央
388 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 10:33:47 ID:SSfzgpmJ0
アホ、八王子と都区内じゃ同じ間取りでも家賃2〜3万くらい違うぞ。
平均年収500万っていってる時代に奨学金を使わなければ学費と1人暮らしのお金
で300万弱かかる。これは親御さんにとって相当な負担。家賃を抑えたいのは普通
の親の心理。
【秋季】私立医学部受験 約101校目【大攻勢】
288 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 12:03:49 ID:SSfzgpmJ0
日大医学部の大学としての認可は昭和17年くらいだから、戦後に一気に大学として
認可された医学部とは一線を画している。
やっぱり学閥って重要だよね〜。
38 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 12:22:47 ID:SSfzgpmJ0
なんか昭和の中期の人みたいに学閥学閥いってるけど学歴社会は崩壊してるん
だし就職後はあんまり大学名での恩恵はないと考えた方がいいよ。就職活動の
時には大学名重要だけど。
【秋季】私立医学部受験 約101校目【大攻勢】
295 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 13:59:47 ID:SSfzgpmJ0
ここの御三家房は完全に親が日医か慈恵で洗脳されてるだろw
まあ私大医志望は目指すべきところとして慈恵,日医が頂点だからそうやって無理
の差別化を図りたくなる気持ちもわからなくないが他の旧設だって大学に昇格して
50年以上たってる。
はっきりいってお前らが医者になって活躍してるころにはさらに時間が経っている。
いつまでたっても設置年度にこだわっている過去にばかりこだわってる体質じゃ、
大成しないぞ。
ちなみに世間では慶医以外の私立医は人くくりだから慈恵日医でも旧設でも新設でも
変わらん。一般人はそんな細かい序列は知らん。わかってるのは慶医だけは超難関で
あるということ、他は知らん。
【秋季】私立医学部受験 約101校目【大攻勢】
306 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 19:10:14 ID:SSfzgpmJ0
2001年…慈恵の偏差値が日大並で,日医が今よりは人気があった時代だな。
学費とか日程で偏差値なんて時代によって乱高下するから受かったところ
いけよってことよ。
◆どっちの大学ショーpart84◆
718 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 19:29:35 ID:SSfzgpmJ0
理系なら甲南より近大じゃないか。薬中心にやりたいなら創薬,理論化学を
やりたいなら化学科、有機でもポリマーとかやりたいならやっぱり化学科。
まあ近大薬が就職活動では受けいいだろうからそのなかでは4年制だとしても
近大薬を薦めるが。
やっぱり学閥って重要だよね〜。
55 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 21:45:59 ID:SSfzgpmJ0
法曹、東京都職員は,昔は2位の大学にダブルスコアをつけて圧倒的1位だった
からな>中央大 白門閥はありうるが他はないだろ。
河合出版の参考書
66 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 22:03:55 ID:SSfzgpmJ0
化学のチョイスは化学未修のオレにとっては神参考書だった。
◆どっちの大学ショーpart84◆
724 :大学への名無しさん[]:2007/09/08(土) 22:10:09 ID:SSfzgpmJ0
大工大よりは参勤交流いっとけ理系でも。理系の近大はそこそこの評価。

あと一都三県の駅弁大学文系は腐ってるから早慶上智ICU受かったら迷わず
そっち。関東の国立文系は東大と一橋以外はクソ。それ以外の国立行くんだっ
ったら早慶上智ICU行け。文系の就職時の扱いは千葉埼玉は明治中央は同等か
下手すりゃそれ以下。明治中央の方がOBが多い分有利に働く場合あり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。