トップページ > 大学受験 > 2007年08月28日 > Iku7tRIi0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000000002147018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん河合塾第2回全統マーク模試ー3
偏差値40の俺を育てて

書き込みレス一覧

河合塾第2回全統マーク模試ー3
632 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 00:20:39 ID:Iku7tRIi0
>>629
おちつけ
%で教えてくんね
河合塾第2回全統マーク模試ー3
635 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 00:23:01 ID:Iku7tRIi0
なんでこんなに現役浪人ともに変なのわくんだよ
河合塾第2回全統マーク模試ー3
636 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 00:27:28 ID:Iku7tRIi0
>>634
おまえの言うとおりAかBかと
ややAかな
河合塾第2回全統マーク模試ー3
642 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 00:42:16 ID:Iku7tRIi0
>>638
阪大法と京大経済も確実にB以上は行く
センター利用はあんま知らない 悪い
河合塾第2回全統マーク模試ー3
752 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 19:03:57 ID:Iku7tRIi0
>>750
ごめん普通だと思う
偏差値40の俺を育てて
121 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 19:10:15 ID:Iku7tRIi0
英語偏差値75のおれが質問に答えようか?
偏差値40の俺を育てて
125 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 20:14:51 ID:Iku7tRIi0
>>122
長文はなによりもまず慣れ
単語や熟語がとれてても苦手な人はまったく読めない
あと123の言ってる通り構文もそれなりに必要
文法は読むだけならあんま必要ない
長文の上達具合の目安としては入試に出てくる単語が大体わかるとして
初級SVいちいち書き込まないと読めない
中級頭のなかでSV取れる
上級和訳以外ではSVをいちいち確認しなくても日本語と同じ様に読める
自分のレベルにあった長文を丁寧何度も読み込んでいけばどんどん級
は上がってく
お勧めは安河内のレベル別長文トレーニング
これを一番低いレベルの奴からやってく
一度やるだけでなくそのレベルの文を上記の上級の状態までできる様に
やっていく できたらさらに上のレベルで
これを安河内の奴の真ん中のレベルまでできればマーク模試の長文は9割がた
よめるよ


河合塾第2回全統マーク模試ー3
765 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 21:14:24 ID:Iku7tRIi0
浪人叩きはよそでやろうね
河合塾第2回全統マーク模試ー3
770 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 21:19:32 ID:Iku7tRIi0
>>766
釣られないでよ・・・
河合塾第2回全統マーク模試ー3
776 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 21:28:23 ID:Iku7tRIi0
>>772
(自分の点数−平均点)÷標準偏差×10+50
で計算してごらん
偏差値40の俺を育てて
128 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 21:39:16 ID:Iku7tRIi0
>>127
まだしなくていいと思う
それより見出し語をきちんと覚えよう
偏差値40の俺を育てて
131 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 22:08:01 ID:Iku7tRIi0
>>130
まず模試受けてないのはヤバイな
ところで今年中にうかりたいの?
偏差値40の俺を育てて
134 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 22:12:46 ID:Iku7tRIi0
>>132
他の教科の進行具合は?
偏差値40の俺を育てて
137 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 22:22:38 ID:Iku7tRIi0
>>135
まずターゲットを2週間くらいで終らせて
それと同時に熟語帳と構文関係の本も自分にあったの一冊も1ヶ月以内に
あとその試験の傾向わかる?長文の比重大きいとか
英作文あるとか

偏差値40の俺を育てて
141 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 22:37:24 ID:Iku7tRIi0
>>139
たぶんて 赤本買ってあるか?
横の文はやんなくていい
その代わりターゲット→速読英単語必修編
熟語→解体英熟語 構文→解体英語構文

偏差値40の俺を育てて
143 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 22:40:42 ID:Iku7tRIi0
俺も見て覚える派だな
フラッシュカードお勧め
偏差値40の俺を育てて
146 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 22:43:17 ID:Iku7tRIi0
>>144
解体〜はあくまで俺のお勧めだから
いろいろみて決めたほうがいいよ
偏差値40の俺を育てて
148 :大学への名無しさん[]:2007/08/28(火) 22:51:15 ID:Iku7tRIi0
>>145
ああそれでもいいと思うけど
文章量少なくてもたくさんのテキストに触れた方がいいと思って
後、純粋な読解力鍛えるのなら設問はない方がいい
というおれの持論 まあ最後のは予備校の講師だけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。