トップページ > 大学受験 > 2007年08月28日 > /GZJ3qc50

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000000000040401001021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん化学の参考書・勉強の仕方 原子番号45
京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part3
【大学への】1対1対応の演習part11数学】
物理の参考書・勉強の仕方 PART49
【正誤表誤植】面白いほど〜シリーズPart5【多杉】
宅浪19
【医学部】nimsel式勉強法part4【再受験】
【2008年度】京都大学スレッド3【京大受験生】
物理のエッセンス&名問の森&良問の風&物理教室
【根拠を】現代文総合スレッド Part24【求めて】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【2008年度】京都大学スレッド3【京大受験生】
138 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 00:46:10 ID:/GZJ3qc50
もともと専門学校生だったみたいだね、この子
宅浪18
1000 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 00:54:19 ID:/GZJ3qc50
1000なら一人だけ京大合格
宅浪19
60 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 16:06:24 ID:/GZJ3qc50
二次私大で証明書もいるんだっけ?
調査書だけかと思っていたんだけど。
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号45
443 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 16:09:05 ID:/GZJ3qc50
DOもわかりやすい。
ただ、はじていなどをやってなきゃわからないけど。
【2008年度】京都大学スレッド3【京大受験生】
144 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 16:11:46 ID:/GZJ3qc50
4年間住むことになりそうなんだがw
一人部屋があればいいのになorz
【2008年度】京都大学スレッド3【京大受験生】
145 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 16:12:17 ID:/GZJ3qc50
一人部屋のある寮ってなかったけ?
【医学部】nimsel式勉強法part4【再受験】
977 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 18:15:59 ID:/GZJ3qc50
京大向けプランは確かになめてる。
数学を部分点を頂戴しようと思ってる時点で間違い。
あいつの論拠は三大予備校で採点していて、
今は助教授っていう人の権威を借りて
自分の意見を正当化しようとしているだけ。
【東大京大】英語の勉強の仕方170【早慶大など】
580 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 18:30:29 ID:/GZJ3qc50
全然人生でいいと思うんだが。
逆に人生で何がいけないのかがわからない。
西の訳を読んでも十分意味を把握することができるぞ。

現実の世界の人生でも、犯罪はあんまり抑止力になってないけど
何でもありの御伽噺の中の人たちでさえもそうなんだだよーって言いたいんでしょ。
それで十分じゃん。
西自身も受験生との語彙のギャップを感じると書いてあったけど、
ここまでひどかったってことなのかな。
宅浪19
75 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 18:31:27 ID:/GZJ3qc50
俺も漢文、古文、現代文をどうすればいいのか悩んでしまっている。
二次で国立型のような問題がでる大学の人は何をやってるの?
宅浪19
76 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 18:32:39 ID:/GZJ3qc50
>>61>>62
やっぱり、センターだけだよね、証明書は。
ちょっと上の方で>>45みたいな発言があったから
ちょっと気になってしまった。
どうもありがとうございました。
【医学部】nimsel式勉強法part4【再受験】
987 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 20:53:48 ID:/GZJ3qc50
バイトの自給っていくらぐらいが妥当なんだ?
大学によって違うのか?
【正誤表誤植】面白いほど〜シリーズPart5【多杉】
655 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:08:50 ID:/GZJ3qc50
>>654
絵も代わってるし改訂したやつ買ったほうがいいよ
【正誤表誤植】面白いほど〜シリーズPart5【多杉】
657 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:11:00 ID:/GZJ3qc50
表紙が代わってるんだから買うべき
物理のエッセンス&名問の森&良問の風&物理教室
357 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:14:02 ID:/GZJ3qc50
>>348
エッセンスの電磁気は独学がキツイだけで
十分できてると思うけど。
電磁気は漆原とかいろいろ回し読みしたほうがいいね。
あれはキツすぎるw
物理の参考書・勉強の仕方 PART49
108 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:14:40 ID:/GZJ3qc50
センターって二次の対策してればできるの?
化学みたいな知識問題ってあるの?
【根拠を】現代文総合スレッド Part24【求めて】
212 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:17:55 ID:/GZJ3qc50
格闘すると入門が同じくらい難しいのに、Z会の記述編と私大編って
やる価値あるのかな?
入門だけで十分ではないの?
京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part3
461 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:20:30 ID:/GZJ3qc50
10月ぐらいから新演習、難系ってやり始めたら
終わらなさそうかな?
新演習、難系やった人教えてくり。
無理そうなら部分的に理論、力学電磁気だけでもやろうと思っているんだけど。
京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part3
462 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:21:17 ID:/GZJ3qc50
間違えて教えてくりになってるけど、ごめんなさいw
【大学への】1対1対応の演習part11数学】
713 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:30:44 ID:/GZJ3qc50
△、×ばっかりの俺は・・・w
京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part3
466 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:46:58 ID:/GZJ3qc50
親切にありがとう。

>>463
例題だけでも難系は多いな
力学電磁気だけとか部分的にやってみるよ。
新演習も多いな、さすがに全部はやりきれなさそうw
いや、理転したものだから、あんまり進んでなくて。
今名門と重問をやってて2/3ぐらいおわったってとこかな。
京都大学に合格するための参考書・勉強の仕方 Part3
468 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/28(火) 23:59:13 ID:/GZJ3qc50
>>467
うん、確かに無駄に参考書をやりすぎはよっぽどましだからね。
名門と重問に重点を置いてやってみるよ。
英語ぐらいかな、目処がたってるのは。
ちなみに例年京大の物理の難易度ってどんな感じなの?
名門だけでは対応しきれないような難しい問題もでてるのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。