トップページ > 大学受験 > 2007年08月24日 > 6LAFLTNwO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000204100000000001162400030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん数学Aってなんでこんなに難しいの?
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
【チェクリピ】Z会出版参考書総合スレ【解体〜】
センター数学TAができない

書き込みレス一覧

【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
33 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 03:06:34 ID:6LAFLTNwO
神来たな。
俺は24、25日に受けるんだが今の神の負担を少しでも減らすために今の神がうpしたの以外の全うp(地歴以外)を目標に頑張ろうと思う。
そんなわけで今の神よ、申し訳ないが俺が25日に受ける予定の物理、化学をうpしてくれませんか?もちろん無理にとは言わないのであなたが出来る範囲で構いません。残りの教科は俺に任せてください。よろしくお願いします
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
34 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 03:08:08 ID:6LAFLTNwO
>>32法線の説明が問題文に書いてないことから1A2B3C型と思われ
センター数学TAができない
110 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 05:04:02 ID:6LAFLTNwO
>>109お前は馬鹿か?
>「解答を見てから理解出来る」んでは得点出来ないわけだが…
じゃ今やってる勉強で答えみて理解するのは無意味な勉強法ですか。答え見ず、もちろん復習もせずに問題だけ解いて正誤の確認もせず受験しろと?
答えみてパターン掴む。この問題、この値はこうしたら出てくる、この公式を使えば求められる。どんな教科でもそれの積み重ねが自分の学力とつながるんじゃないのかよ。
一度君の勉強法を聞きたいね。「答え見ずに理解することをしない」勉強法をね。是非教えてくれよ。そんな方法があるならさ。まぁそんな勉強法で伸びる奴なんていないと思うがwww

>教科書見たって「解答見る前に理解出来る」ようにはならないわけだが
答えを見て理解できないほどひどいレベルなら教科書レベルのことさえ理解出来てないんじゃないのって言いたいだけ。少なくとも教科書にのってる公式なりなんなりは問題解く基礎的なものだよね。
確かに教科書だけで平面図形を極められるか。答えは否。だがそれを解く一番基本が教科書であることには変わりない。
しかしあなたの書き込みの言い方からは
「全国の高校生は3年間無駄な勉強をしてますよね。教科書なんて無意味なものを使って
センター数学TAができない
111 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 05:08:09 ID:6LAFLTNwO
>>110続き
教科書なんて無意味なものを使って。」ってしか見受けられないな
もし本当にそう考えてるならそれこそ本当の馬鹿だがな
あんたの意見を聞きたい。勉強法もね。
>質問に答えてあげようよ
俺が質問に答えてないと感じるならあんたが答えてやれよw
最初から彼の質問に答えてやる気がない奴から言われたくないwww
まぁ答えたところでロクな回答じゃないんだろうから答えなかったのは賢明な判断だったがなw
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
37 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 05:15:08 ID:6LAFLTNwO
>>36( ゚д゚ )
こういう奴がいるから…うpする気が失せる
【チェクリピ】Z会出版参考書総合スレ【解体〜】
230 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 05:20:16 ID:6LAFLTNwO
>>224
軽く9割とれる件について
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
38 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 06:51:42 ID:6LAFLTNwO
今から学校で英語と数学受けてくる
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
50 :大学への名無しさん[]:2007/08/24(金) 17:45:31 ID:6LAFLTNwO
>>49そんなことしなくていい。本アドとか言って悪用する屑は消えろ
今から晒す。問題はこれでいいんだよな?
http://b.pic.to/luedp
それと>>28は高三生用の問題じゃないのであしからず
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
57 :大学への名無しさん[]:2007/08/24(金) 18:15:22 ID:6LAFLTNwO
>>54-55いや、同じじゃないが問題はあってるよ。俺が保証する。
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
60 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:19:04 ID:6LAFLTNwO
文法問題
1、The heavy snowfall made it impossible for me to ( ) to go to school on time.
アarrive
イget
ウmake
エreach
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
62 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:21:21 ID:6LAFLTNwO
文法問題
2、Having done his best,Alan hoped he wotld be ( ) to the school of his choice.
アadmitted
イallowed
ウapplied
エattended
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
63 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:23:02 ID:6LAFLTNwO
文法問題
3、I suggested hesitantly that what my father was doing ( ) wrong.
アbe
イis
ウhad been
エwas
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
65 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:25:06 ID:6LAFLTNwO
文法問題
4、It rained most of time we were in England, which was pretty ( ).
アdisappointed
イdisappointing
ウdisappointedly
エdisappointingly
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
66 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:26:53 ID:6LAFLTNwO
文法問題
5、The story ( ) that my grandfather saved his captain's life in battle.
アbrings
イcomes
ウgoes
エtakes
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
68 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:28:16 ID:6LAFLTNwO
文法問題
6、Monday is the day ( ) I always feel miserable.
アhow
イin which
ウwhat
エwhen
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
69 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:30:11 ID:6LAFLTNwO
文法問題
7、I'm not planning to buy anything, but I'll take my credit cards just in ( ).
アcase
イemergency
ウorder
エtime
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
70 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:31:26 ID:6LAFLTNwO
文法問題
8、You can borrow ( )three books at a time from the library.
アby
イfrom
ウuntil
エup to
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
71 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:36:20 ID:6LAFLTNwO
文法問題その2
次の1、2の各組の英文a,b,cの空所に共通していれるのに最も適当な語をそれぞれ1語の英語で書け。

a:I thought he was going to ( ) the exam, but he passed after all.
b:They never ( ) to prepare for the next day's lessons before supper.
c:Come here tomorrow morning without ( ).
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
72 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:38:49 ID:6LAFLTNwO
2、
a:I ( ) her visit once a week.
b:You must remember honesty doesn't always ( ).
c:Her job ir hard work, but the ( ) is good.
ここまでで20点
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
74 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:41:53 ID:6LAFLTNwO
>>58
数学の問題が正しいことの証明
http://r.pic.to/go877
http://t.pic.to/gxm03
http://e.pic.to/lli1x
ちなみに俺じゃない方の神がうpしてくれてる数学はVB・VC用(理系用)です。
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
79 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:47:38 ID:6LAFLTNwO
大問4・大問5の単純な和訳問題を次はうpする
大問4問1
People with dementia are about three to five times as likely as others their age to be involved in a car crash.
(注)にdementiaの訳し方が書いてあるからこれは覚えなくておk
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
84 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:49:45 ID:6LAFLTNwO
大問4問7
Determining when a person in the early stages of dementia can no longer drive is not always easy.
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
86 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:52:37 ID:6LAFLTNwO
大問5問2
The big oak table that had dominated it for so long had been removed some months back when the charity to which she donated most of the furniture came and took it all.
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
87 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 18:56:35 ID:6LAFLTNwO
大問5問4
Marisa couldn't remember how many times in the last couple of years she had asked her aunt to take a cruise, or travel abroad, offering to pay the bill for her, only to be politely refused.
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
89 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 19:01:36 ID:6LAFLTNwO
>>81今英語の問題をうpしまくった者だ。
英語の解答サンクス。
あとよければ俺が明日受けることになっている化学・物理をうpしてくれないでしょうか?もちろん無理にとは言いません。よろしくお願いします。
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
90 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 19:02:33 ID:6LAFLTNwO
>>88やってみたんだが見にくいのよ
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
115 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 20:16:46 ID:6LAFLTNwO
>>108物理ありがとう。助かるよ。

>>111化学は俺が受けたら明日うpする
【高3】第2回全統記述模試※ネタバレ【浪人】
118 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 20:24:00 ID:6LAFLTNwO
もうどいつもこいつも「〜はありませんか」「〜頼めませんか」ばっかりだな。その前のうpに対して礼も言えないのかよ
人間性を疑うわ
数学Aってなんでこんなに難しいの?
71 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 20:28:52 ID:6LAFLTNwO
難易度
A>B>U>T
センターレベルなら
B≧U>T=A
センター数学TAができない
114 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/24(金) 20:32:19 ID:6LAFLTNwO
>>112乙
うざいと思うなら反論してみなよ。できないなら消えてくれ。
反論も出来ないのに粘着とか何とか言われてもねぇ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。