トップページ > 大学受験 > 2007年08月16日 > uGiJ9ST40

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001322500000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●

書き込みレス一覧

●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
94 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 04:42:48 ID:uGiJ9ST40
テンプレにご不満の方は>>66をごらんの上、ご利用ください。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
95 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 05:26:29 ID:uGiJ9ST40

―世界史の勉強の仕方がわからなくてここに来た人へ。―

去年俺は、勉強の仕方がわからなくてここへ来た。はじめはテンプレに従ってやろうとして、参考書も買いなおした。住人のアドバイスも参考にした。
テンプレに沿って、時間も充分に裂き、コツコツと続けた。でも、成績はほとんど伸びなかった。結果、浪人した。なんか違うな、と気付いた。
3月半ば、テンプレに関係なく自分に合う参考書を選び直した。テンプレに載っていない、全幅の信頼を置ける良書にも出会った。
すると、とてもスムーズに勉強が進むようになり、理解が深まって、できるような気がしてきた。やる気が出たし、なにより嬉しかった。
成績も、この時期としては充分なところに来ていると思う。模試で慶応と早稲田の判定が、初めてE以外になった。
とは言ってもひとつがBで他はCとかDだったが、自分のほうが信頼できるんだ、と感じた。松坂の言葉を借りれば、「自信が確信に変わった」。

テンプレを“マニュアル”として遂行しようとする奴はまず以って問題外だが、参考にするだけでも充分に注意を払ってほしい。
はっきり言ってこのテンプレは結果が裏付けられていない。まして、放っておいても荒れるような民性のスレの住人が作ったものだ。
“参考にした”はずがそのプランに呑まれて自を失うと、愚かで救いようのないこのスレの住人のようになる。
参考にするなと言う意味ではない。テンプレ=良いまたは正しいではないということ。他人の言うこと=良いまたは正しいではないということ。
受験でナイーブになっている心理状態では、どうしても自分より他人の言っていることのほうが正しく思えてくる。
でも、実際は五分五分だ。お前が直感的に違うと思ったら多分違う。最低でも、高校教諭or予備校教師の言うことのほうがここの奴らよりは信用できる。
冷静に考えて、“やばい”シリーズの著者たちよりも、大学生バイトよりも実績のない奴のアドバイスなのだ。

俺はここのテンプレと住人に従って「落ちた」という事実だけを確かに知る、馬鹿でクズで駄目な“今年も受験生”という立場からこのアドバイスをする。
最後はお前の意思だが、お前が宅浪でないなら、悪いことは言わない。先生や自分を徹底的に信じて、勉強の仕方を決めるべきだと思う。
そのほうが、勉強し始めた後に方針が揺らがず、結果が出る。絶対だ。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
96 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 05:28:17 ID:uGiJ9ST40
ナイーブ→ナーバスね。素で間違えたけど。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
97 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 05:35:05 ID:uGiJ9ST40
まぁ、どうせ俺のアドバイスにも何の証拠もないわけで、
没落民どもに揚げ足取られまくりのツバ付けられまくりなんだろうが、そこは仕方ない。
あとは個々の真実を見極める目に任せるのみ。結局それがないと去年の俺みたいに落ちるわけだしな。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
99 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 06:47:17 ID:uGiJ9ST40
>>98
まぁどうせ何を言っても無駄だと思うが、
去年ここのやり方の従ったのは紛れもない俺だ。
だから、同じ過ちを他の人に繰り返してほしくないと考えてる。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
100 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 06:49:58 ID:uGiJ9ST40
このスレが悪いんじゃなくて、俺が悪い。失敗した者の責任。だからこそ言うんだよ。
ここで、俺の知る良書を教えるのもひとつだろう。でもそれじゃ、お前らと一緒だ。
自分のやり方を押し付けることで人を惑わすくらいなら、俺はそれをここで言わない。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
101 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 07:01:25 ID:uGiJ9ST40
そもそも、俺は「自分に向いた参考書を自分の判断か信頼できる筋のアドバイスでもって選んで使え」って論じてるんだぞ?
俺が使った「信頼が置ける参考書」を教えたって、その参考書が万能なのは俺に対してだけだろうが。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
102 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 07:13:59 ID:uGiJ9ST40
人が起きだす時間になれば、例によって例のごとく、
俺のレスは>>98のような浅薄な罵り文句を 莫大な数頂戴して、
ろくな議論の種にもならず、うずめられていくだろう。

それは、俺のレスがこのスレの住人のステレオタイプにとって不都合な、
新しい価値観を提示できたからだと信じている。
そして、月並みではあるが、俺がどうであれ、このレスを見てちょっと考え方を変え手くれた人がいたら、
その人が合格に一歩近づいてるということも、信じている。
「信じている」と言い切れるくらいに、俺はこの主張を自信を持ってしている。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
109 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 08:01:30 ID:uGiJ9ST40
>>103
>ごく一般的な本だし、方法論も一般的な内容
>これやって落ちるならみんな受からない

ここについては、俺の見解を述べても主観になるので言及できない。

ただ、然るべき時間は設けていたし、問題を解いていくペースも悪くなかった。
ズレズレに遅れていくこともなかったが、実際には力が付いていない現状だけがあった。
取り組み方のスタンス自体は一緒だったので、モチベーションや集中力に去年と今年で大きな差があったとは思わない。
最低でも>>103のいう“一般的なもの”がおれに適合していなかったことは疑いないと思う。

>>104
それはそれで、ラッキーだったと思うよ。自分にとって上手くいったならば。でも、それが合わない人もいる。
その人種にとって辛かったのが、テンプレにない本について、
たまたまその本を使ってて支持している奴が居合わせない限り頭ごなしに否定だったってこと。
しかもそこにはアドバイスする側の「テンプレにないから、ダメだ。」という先入観があって、
その上で「テンプレに載ってる教材があるのになぜわざわざそこから逸れようとするんだ?」という形で
自然的にテンプレに押し戻されることが多かった。それは、ある種の蟻地獄だと思う。
どれをやっていいかわからないから、視野を狭める。
だけど、その狭まった視野の外のことを論じようとするとそれが暗黙のタブーになっているのでは、
この手の方法論スレの機能性は著しく落ちると思うんだ。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
110 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 08:09:17 ID:uGiJ9ST40
>>106
>つーかここのスレの基本は「最終的には自分で参考書を見て判断する」なのにそれで失敗した奴の責任だろ

逆に言えば、失敗したらそいつの責任程度のテンプレを堂々と看板にしてるって、ダメじゃないか。
それじゃあ、それを信じて失敗した俺ってもっと何なんだよ、ってことになるだろ?
だから、それを恥じて、似た間違いを他の人にさせたくないと思った。裏を汲みづらい言い方をしたのは俺が悪かったが。

>成績が伸びないのは地頭の関係もあるだろうし

結局他の方法論で目標に調子よく近づけてるから、俺の地頭のせいにするのはお門違い。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
112 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 08:14:37 ID:uGiJ9ST40
語弊があった。
「最終的には自分で参考書を見て判断する」とは言っても、結局テンプレの中から選べ、ってことだったわけでしょ?
ってことは、テンプレの参考書が自分に合わない奴は、その時点で自エンドになるわけだ。
そして、テンプレ外の本の話になると、>>109に書いたとおり。その土壌がおかしいと思うんだ。
それじゃあ「こんなスレ頼らなかったら良かったんだよ。」って言うなら、俺が主張してることがまさにそのとおりになる。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
114 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 08:18:33 ID:uGiJ9ST40
>>111
う〜ん…。絶対違う、とは言えないかな。
個人的な話になるけど、早稲田は絶対世界史のせいだと思う。
慶應は小論で切られた可能性を完全には否定できない。
小論の得点ばかりはちょっとわからないからね。
●☆■2008年度世界史勉強法 Part6■☆●
115 :大学への名無しさん[sage]:2007/08/16(木) 08:20:23 ID:uGiJ9ST40
>>113
そうかもな。この辺にします。

以下、通常通り続行しておくれ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。