トップページ > 大学受験 > 2007年07月24日 > aQ0O5emg0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000001032100020131017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん(難関)立命館(優秀)
合格者数の水増し!!!!!!
【東海の雄】南山大は立命館蹴りの巣窟
【同志社−立命館】 同時合格者の97.3%が同志社へ
【2007年度】京都大学スレッド2【京大受験生】
同志社と立命館 どっちが楽しいか??
◆どっちの大学ショーpart83◆
大学ランクが上がるほど女子比率が下がる件
経済学部>>法学部
立命館大学衣笠スレ25【法文産社国関政策映像】

書き込みレス一覧

同志社と立命館 どっちが楽しいか??
192 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 00:17:37 ID:aQ0O5emg0
同志社もFランの奴いる
合格者数の水増し!!!!!!
10 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 00:37:42 ID:aQ0O5emg0
>>5
それ去年のデータ
平成19年のじゃない
今年のは
同志社5名立命館12名関西学院30何名関大30何名

仁川卒のオレがいうから間違いない
合格者数の水増し!!!!!!
11 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 00:43:17 ID:aQ0O5emg0
>>9
私立はどこも受けまくれるみたいだね


関西学院 センター76試験併願可能
神学部
● 他学部との併願可能 、● 1月出願と3月出願の併願可能
文学部
● 他学部との併願可能 ● 文学部内での学科間・専修間併願可能
● 1月出願と3月出願の併願可能 ● 5科目型と3科目型の併願可能
社会学部
● 他学部との併願可能 ● 1月出願と3月出願の併願可能
法学部
他学部との併願可能
● 法学部内での学科間併願可能 ● 1月出願と3月出願の併願可能 ● 5科目型と3科目型の併願可能
経済学部
● 他学部との併願可能 ● 1月出願と3月出願の併願可能
● 1月出願の5科目型と3科目型の併願可能 ● 3月出願の4科目型と3科目型の併願可能
商学部
● 他学部との併願可能 ● 1月出願と3月出願の併願可能 ● 5科目型と3科目型の併願可能
人間福祉学部
● 他学部との併願可能 ● 人間福祉学部内での学科間併願可能
● 1月出願と3月出願の併願可能● 5科目型と3科目型の併願可能
総合政策学部
● 他学部との併願可能● 総合政策学部内での学科間併願は5科目型は可能
● 1月出願と3月出願は併願可能● 5科目型と3科目型の併願可能 ● 英国型と英数型の併願可能
理工学部
● 他学部との併願可能 ● 理工学部内での学科・専攻間併願可能
● 1月出願と3月出願は併願可能
大学ランクが上がるほど女子比率が下がる件
90 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 10:34:57 ID:aQ0O5emg0
2chでも頭悪そうなレスだったらたいてい女だな
◆どっちの大学ショーpart83◆
280 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 12:28:39 ID:aQ0O5emg0
>>265
両方受けて、受かったほういけばいいんじゃね
立命館は国際経済学科とかあるからそれも考えてみれば?
明治政経もいいとこだよ
◆どっちの大学ショーpart83◆
281 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 12:29:48 ID:aQ0O5emg0
>>265→>>277か
◆どっちの大学ショーpart83◆
282 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 12:30:37 ID:aQ0O5emg0
連レスすまん
国立第一志望なら落ちてから考えろw
(難関)立命館(優秀)
186 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 13:45:05 ID:aQ0O5emg0
国際経営って留学が絶対条件じゃなかったか?
(難関)立命館(優秀)
187 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 13:53:33 ID:aQ0O5emg0
ああやっぱり全員が留学だわ
なんか画質悪いけどw
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ba/GBLP/GBLP-html
(難関)立命館(優秀)
189 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 14:09:45 ID:aQ0O5emg0
行きたいほう行けばいいよ
国際経営だから日本企業に就職しにくいなんてあり得ないから
立命館大学衣笠スレ25【法文産社国関政策映像】
174 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 18:06:50 ID:aQ0O5emg0
だからソイツは仮面浪人してると何度いえば・・・
【同志社−立命館】 同時合格者の97.3%が同志社へ
20 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 18:07:45 ID:aQ0O5emg0
さすが同志社工作員だな
経済学部>>法学部
176 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 20:26:33 ID:aQ0O5emg0
法学って柔軟性ない奴多いよな
これはこれ、とかいう機械的な奴ばっかり
【東海の雄】南山大は立命館蹴りの巣窟
156 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 21:51:09 ID:aQ0O5emg0
[文系・主要学部編]2007年度・代ゼミ偏差値ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.htm

01位 慶應義塾:65.88(文学64.8 法学67.0 経済66.4 商学65.3)
02位 早稲田大:65.05(文学64.1 法学66.0 経済65.7 商学64.4)
--------------------------------------------------------↑超難関私立
03位 上智大学:63.50(文学62.6 法学65.3 経済62.7 経営63.4)
04位 同志社大:62.65(文学63.0 法学64.3 経済61.6 商学61.7)
05位 立教大学:61.68(文学61.3 法学62.5 経済60.9 経営62.0)
06位 明治大学:60.43(文学59.3 法学61.3 経済61.4 商学59.7)
06位 立命館大:60.43(文学61.2 法学62.3 経済59.2 経営59.0)
--------------------------------------------------------↑難関私立上位
08位 中央大学:59.98(文学59.0 法学63.8 経済58.8 商学58.3)
09位 学習院大:59.80(文学59.9 法学61.8 経済58.9 経営58.6)
10位 関西学院:59.45(文学59.5 法学59.8 経済59.6 商学58.9)
11位 青山学院:58.63(文学59.2 法学59.1 経済57.6 経営58.6)
--------------------------------------------------------↑難関私立下位
12位 法政大学:57.85(文学58.3 法学58.8 経済56.6 経営57.7)
13位 成蹊大学:57.60(文学56.8 法学58.0 経済57.9 経営57.7)
14位 関西大学:57.40(文学58.8 法学57.8 経済57.0 経営56.0)
15位 明治学院:55.58(文学55.4 法学55.1 経済56.4 経営55.4)
16位 成城大学:55.38(文芸55.4 法学56.0 経済55.5 経営54.6)
--------------------------------------------------------↑中堅私立上位
17位 國學院大:54.30(文学56.7 法学53.2 経済54.8 経営52.5)
18位 武蔵大学:54.10(人文54.0 社会54.7 経済54.5 経営53.1)
19位 獨協大学:53.70(外語59.7 法学53.1 経済51.5 経営50.5)
20位 龍谷大学:53.65(文学54.3 法学54.6 経済52.7 経営53.0)
--------------------------------------------------------↑中堅私立下位
【2007年度】京都大学スレッド2【京大受験生】
459 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/24(火) 21:53:15 ID:aQ0O5emg0
[文系・主要学部編]2007年度・代ゼミ偏差値ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.htm

01位 慶應義塾:65.88(文学64.8 法学67.0 経済66.4 商学65.3)
02位 早稲田大:65.05(文学64.1 法学66.0 経済65.7 商学64.4)
--------------------------------------------------------↑超難関私立
03位 上智大学:63.50(文学62.6 法学65.3 経済62.7 経営63.4)
04位 同志社大:62.65(文学63.0 法学64.3 経済61.6 商学61.7)
05位 立教大学:61.68(文学61.3 法学62.5 経済60.9 経営62.0)
06位 明治大学:60.43(文学59.3 法学61.3 経済61.4 商学59.7)
06位 立命館大:60.43(文学61.2 法学62.3 経済59.2 経営59.0)
--------------------------------------------------------↑難関私立上位
08位 中央大学:59.98(文学59.0 法学63.8 経済58.8 商学58.3)
09位 学習院大:59.80(文学59.9 法学61.8 経済58.9 経営58.6)
10位 関西学院:59.45(文学59.5 法学59.8 経済59.6 商学58.9)
11位 青山学院:58.63(文学59.2 法学59.1 経済57.6 経営58.6)
--------------------------------------------------------↑難関私立下位
12位 法政大学:57.85(文学58.3 法学58.8 経済56.6 経営57.7)
13位 成蹊大学:57.60(文学56.8 法学58.0 経済57.9 経営57.7)
14位 関西大学:57.40(文学58.8 法学57.8 経済57.0 経営56.0)
15位 明治学院:55.58(文学55.4 法学55.1 経済56.4 経営55.4)
16位 成城大学:55.38(文芸55.4 法学56.0 経済55.5 経営54.6)
--------------------------------------------------------↑中堅私立上位
17位 國學院大:54.30(文学56.7 法学53.2 経済54.8 経営52.5)
18位 武蔵大学:54.10(人文54.0 社会54.7 経済54.5 経営53.1)
19位 獨協大学:53.70(外語59.7 法学53.1 経済51.5 経営50.5)
20位 龍谷大学:53.65(文学54.3 法学54.6 経済52.7 経営53.0)
--------------------------------------------------------↑中堅私立下位
同志社と立命館 どっちが楽しいか??
200 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 21:59:32 ID:aQ0O5emg0
と、立命館にコンプレックス抱いてる馬鹿が小一時間
経済学部>>法学部
181 :大学への名無しさん[]:2007/07/24(火) 22:13:59 ID:aQ0O5emg0
>>178
低学歴(笑)
自己紹介乙


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。