トップページ > 大学受験 > 2007年07月11日 > tqgbjei2O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000200130000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん理系って文学作品とか読まないの?

書き込みレス一覧

理系って文学作品とか読まないの?
62 :大学への名無しさん[]:2007/07/11(水) 09:10:54 ID:tqgbjei2O
だから就職に役立てようって考えが幼稚なんだよw付け焼き刃の教養なんかすぐ見抜かれるぞ。
理系って文学作品とか読まないの?
64 :大学への名無しさん[]:2007/07/11(水) 13:35:08 ID:tqgbjei2O
中学でデカルト、プラトン、芥川、高校でドストエフスキー、漱石、ニーチェ、鴎外、シェイクスピア、ライプニッツ、ショーペンハウエル、ゲーテ、柄谷などの著作を読みあさった程度。
理系って文学作品とか読まないの?
67 :大学への名無しさん[]:2007/07/11(水) 13:59:37 ID:tqgbjei2O
哲学思想系は好きだね。
まあ俺も受験のときは読まなかったわ。
理系って文学作品とか読まないの?
69 :大学への名無しさん[]:2007/07/11(水) 16:14:28 ID:tqgbjei2O
別に読む必要ないよ。
論理主義者なら、論理学程度は勉強してもいいかも。
ウィトゲンシュタイン、ラッセルあたりが合うんじゃないか。
作家なら漱石、エラリー・クイーンかな。
理系って文学作品とか読まないの?
74 :大学への名無しさん[]:2007/07/11(水) 17:37:07 ID:tqgbjei2O
シェイクスピアはまず台詞を楽しむもの
作者の思想とか作品の意図とかは分からなくていい
所詮解釈にすぎんから
理系って文学作品とか読まないの?
75 :大学への名無しさん[]:2007/07/11(水) 17:40:13 ID:tqgbjei2O
>>72
俺は分かってるよ
舐めんなカス
理系って文学作品とか読まないの?
78 :大学への名無しさん[]:2007/07/11(水) 17:44:28 ID:tqgbjei2O
分かってるっていっても解釈だけどな
>>72は理解とか言ってる時点でたかが知れてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。