トップページ > 大学受験 > 2007年07月11日 > sMPsS+AL0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000132000217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん◆青山学院大学総合Part23◆
読売W合格対決 王者立教、ジェノサイド成功
彼氏にしたい大学TOP3は慶応・明治・早稲田
ついに合格難易度が京大一工>>阪大になった件
【今なら】埼玉大学 15+【まだ間に合う】
【St. Paul's】立教大学【自由の学府】
★☆一橋 vs 阪大☆★

書き込みレス一覧

◆青山学院大学総合Part23◆
393 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:11:53 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より
土浦第一 立45>上32>青16  お茶女附 立21>上 7>青 3  厚木    立49>青33>上23
竹園    立39>青13>上12  筑波大附 上33>立27>青 4  小田原   立54>上33>青21
水戸第一 立54>青24>上13  筑大駒場 立 3>青 1>上 0  湘南    立48>上30>青28
江戸取手 立30>上25>青10  学芸大附 立36>上26>青10  柏陽    立38>青37>上25
宇都宮   立16>青10>上 6  国立    立63>上40>青20  横須賀   立42>青25>上11
宇都宮女 立36>青22>上 6  小石川   立63>上14>青11  横浜翠嵐 立36>上31>青25
栃木    立26>青11>上 8  戸山    立51>上20=青20  横浜緑丘 立61>青33>上24
高崎    立21>上 4=青 4  西      立45>上30>青12  浅野    立32=上32>青15
高崎女子 立23>青11>上 8  八王子東 立41>青40>上21  栄光学園 上22>青 1>立 0
県立前橋 立11>青 9>上 6  日比谷   立60>上31>青13  公文国際 立41>上20>青18
前橋女子 立30>上 6>青 3  麻布    立12>上 9>青 4  サレジオ  立23>上21>青13
県立浦和 立57>上26>青 3  桜蔭    立28>上19>青 2  湘南白百 立24>上17>青14
浦和一女 立120>上29>青11 鴎友学園 立82>上28>青15  逗子開成 立24>上21>青20
大宮    立83>上25>青17  海城    上43>立31>青 8  聖光学院 立19=上19>青 5
春日部   立84>上21>青18  開成    上23>立 8>青 0  桐蔭学園 青122>立82>上63
県立川越 立99>上42>青 9  吉祥女子 立77>上33>青24  横浜共立 立41>青26>上18
川越女子 立117>上21>青11 駒場東邦 上19>立 5>青 3  横浜雙葉 立42>青22>上21
◆青山学院大学総合Part23◆
394 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:12:24 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より 続
浦和明の 立59>上26>青 9  芝      立45>上34>青14
栄東    上52>立49>青11  渋谷渋谷 立40>上28>青10
西武文理 立57>上29>青17  白百合   上36>立31>青10
佐倉    立59>上28>青10  城北    立57>上29>青 9
県立千葉 立62>上55>青 8  女子学院 立66>上48>青 7
東葛飾   立110>上43>青14 巣鴨    上22>立19>青 7
県立船橋 立88>上50>青15  桐朋    立31>上29>青15
市川    立37=青37>上32  豊島岡女 立101>上45>青14
渋谷幕張 上54>立36>青14  雙葉    立41>上30>青 7
東邦大東 立47>上24>青 4  武蔵    上14>立12>青 6

大学の学部入学定員は、青学3797>立教3685>上智2160、
であるにもかかわらず主要進学校の合格数では立教が圧倒。
上智が規模を考慮すると23区周辺で善戦、しかし郊外では通用せず。
青学は、この三大学では最大規模にも関わらずもの凄く少ない(笑)
地元神奈川県でも、青学は上位進学校からは相手にされていないという衝撃!
立教が関東全域の進学校から満遍なく合格者を出しているのに対し、
青学の合格者は神奈川県だらけ、神奈川県の中堅進学校だらけという現実!
大学のレベル格差、ブランド格差がこれほどまでに歴然だとは・・・

読売W合格対決 王者立教、ジェノサイド成功
43 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:13:54 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より
土浦第一 立45>上32>青16  お茶女附 立21>上 7>青 3  厚木    立49>青33>上23
竹園    立39>青13>上12  筑波大附 上33>立27>青 4  小田原   立54>上33>青21
水戸第一 立54>青24>上13  筑大駒場 立 3>青 1>上 0  湘南    立48>上30>青28
江戸取手 立30>上25>青10  学芸大附 立36>上26>青10  柏陽    立38>青37>上25
宇都宮   立16>青10>上 6  国立    立63>上40>青20  横須賀   立42>青25>上11
宇都宮女 立36>青22>上 6  小石川   立63>上14>青11  横浜翠嵐 立36>上31>青25
栃木    立26>青11>上 8  戸山    立51>上20=青20  横浜緑丘 立61>青33>上24
高崎    立21>上 4=青 4  西      立45>上30>青12  浅野    立32=上32>青15
高崎女子 立23>青11>上 8  八王子東 立41>青40>上21  栄光学園 上22>青 1>立 0
県立前橋 立11>青 9>上 6  日比谷   立60>上31>青13  公文国際 立41>上20>青18
前橋女子 立30>上 6>青 3  麻布    立12>上 9>青 4  サレジオ  立23>上21>青13
県立浦和 立57>上26>青 3  桜蔭    立28>上19>青 2  湘南白百 立24>上17>青14
浦和一女 立120>上29>青11 鴎友学園 立82>上28>青15  逗子開成 立24>上21>青20
大宮    立83>上25>青17  海城    上43>立31>青 8  聖光学院 立19=上19>青 5
春日部   立84>上21>青18  開成    上23>立 8>青 0  桐蔭学園 青122>立82>上63
県立川越 立99>上42>青 9  吉祥女子 立77>上33>青24  横浜共立 立41>青26>上18
川越女子 立117>上21>青11 駒場東邦 上19>立 5>青 3  横浜雙葉 立42>青22>上21

【St. Paul's】立教大学【自由の学府】
67 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:15:03 ID:sMPsS+AL0
>>66
それは偏差値、ブランド的にはマイナス要因でしかない。
読売W合格対決 王者立教、ジェノサイド成功
44 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:19:47 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より 続
浦和明の 立59>上26>青 9  芝      立45>上34>青14
栄東    上52>立49>青11  渋谷渋谷 立40>上28>青10
西武文理 立57>上29>青17  白百合   上36>立31>青10
佐倉    立59>上28>青10  城北    立57>上29>青 9
県立千葉 立62>上55>青 8  女子学院 立66>上48>青 7
東葛飾   立110>上43>青14 巣鴨    上22>立19>青 7
県立船橋 立88>上50>青15  桐朋    立31>上29>青15
市川    立37=青37>上32  豊島岡女 立101>上45>青14
渋谷幕張 上54>立36>青14  雙葉    立41>上30>青 7
東邦大東 立47>上24>青 4  武蔵    上14>立12>青 6

大学の学部入学定員は、青学3797>立教3685>上智2160、
であるにもかかわらず主要進学校の合格数では立教が圧倒。
上智が規模を考慮すると23区周辺で善戦、しかし郊外では通用せず。
青学は、この三大学では最大規模にも関わらずもの凄く少ない(笑)
地元神奈川県でも、青学は上位進学校からは相手にされていないという衝撃!
立教が関東全域の進学校から満遍なく合格者を出しているのに対し、
青学の合格者は神奈川県だらけ、神奈川県の中堅進学校だらけという現実!
大学のレベル格差、ブランド格差がこれほどまでに歴然だとは・・・

彼氏にしたい大学TOP3は慶応・明治・早稲田
59 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:25:45 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より
土浦第一 立45>上32>青16  お茶女附 立21>上 7>青 3  厚木    立49>青33>上23
竹園    立39>青13>上12  筑波大附 上33>立27>青 4  小田原   立54>上33>青21
水戸第一 立54>青24>上13  筑大駒場 立 3>青 1>上 0  湘南    立48>上30>青28
江戸取手 立30>上25>青10  学芸大附 立36>上26>青10  柏陽    立38>青37>上25
宇都宮   立16>青10>上 6  国立    立63>上40>青20  横須賀   立42>青25>上11
宇都宮女 立36>青22>上 6  小石川   立63>上14>青11  横浜翠嵐 立36>上31>青25
栃木    立26>青11>上 8  戸山    立51>上20=青20  横浜緑丘 立61>青33>上24
高崎    立21>上 4=青 4  西      立45>上30>青12  浅野    立32=上32>青15
高崎女子 立23>青11>上 8  八王子東 立41>青40>上21  栄光学園 上22>青 1>立 0
県立前橋 立11>青 9>上 6  日比谷   立60>上31>青13  公文国際 立41>上20>青18
前橋女子 立30>上 6>青 3  麻布    立12>上 9>青 4  サレジオ  立23>上21>青13
県立浦和 立57>上26>青 3  桜蔭    立28>上19>青 2  湘南白百 立24>上17>青14
浦和一女 立120>上29>青11 鴎友学園 立82>上28>青15  逗子開成 立24>上21>青20
大宮    立83>上25>青17  海城    上43>立31>青 8  聖光学院 立19=上19>青 5
春日部   立84>上21>青18  開成    上23>立 8>青 0  桐蔭学園 青122>立82>上63
県立川越 立99>上42>青 9  吉祥女子 立77>上33>青24  横浜共立 立41>青26>上18
川越女子 立117>上21>青11 駒場東邦 上19>立 5>青 3  横浜雙葉 立42>青22>上21
彼氏にしたい大学TOP3は慶応・明治・早稲田
60 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:26:36 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より 続
浦和明の 立59>上26>青 9  芝      立45>上34>青14
栄東    上52>立49>青11  渋谷渋谷 立40>上28>青10
西武文理 立57>上29>青17  白百合   上36>立31>青10
佐倉    立59>上28>青10  城北    立57>上29>青 9
県立千葉 立62>上55>青 8  女子学院 立66>上48>青 7
東葛飾   立110>上43>青14 巣鴨    上22>立19>青 7
県立船橋 立88>上50>青15  桐朋    立31>上29>青15
市川    立37=青37>上32  豊島岡女 立101>上45>青14
渋谷幕張 上54>立36>青14  雙葉    立41>上30>青 7
東邦大東 立47>上24>青 4  武蔵    上14>立12>青 6

大学の学部入学定員は、青学3797>立教3685>上智2160、
であるにもかかわらず主要進学校の合格数では立教が圧倒。
上智が規模を考慮すると23区周辺で善戦、しかし郊外では通用せず。
青学は、この三大学では最大規模にも関わらずもの凄く少ない(笑)
地元神奈川県でも、青学は上位進学校からは相手にされていないという衝撃!
立教が関東全域の進学校から満遍なく合格者を出しているのに対し、
青学の合格者は神奈川県だらけ、神奈川県の中堅進学校だらけという現実!
大学のレベル格差、ブランド格差がこれほどまでに歴然だとは・・・

ついに合格難易度が京大一工>>阪大になった件
125 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:27:43 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より
土浦第一 立45>上32>青16  お茶女附 立21>上 7>青 3  厚木    立49>青33>上23
竹園    立39>青13>上12  筑波大附 上33>立27>青 4  小田原   立54>上33>青21
水戸第一 立54>青24>上13  筑大駒場 立 3>青 1>上 0  湘南    立48>上30>青28
江戸取手 立30>上25>青10  学芸大附 立36>上26>青10  柏陽    立38>青37>上25
宇都宮   立16>青10>上 6  国立    立63>上40>青20  横須賀   立42>青25>上11
宇都宮女 立36>青22>上 6  小石川   立63>上14>青11  横浜翠嵐 立36>上31>青25
栃木    立26>青11>上 8  戸山    立51>上20=青20  横浜緑丘 立61>青33>上24
高崎    立21>上 4=青 4  西      立45>上30>青12  浅野    立32=上32>青15
高崎女子 立23>青11>上 8  八王子東 立41>青40>上21  栄光学園 上22>青 1>立 0
県立前橋 立11>青 9>上 6  日比谷   立60>上31>青13  公文国際 立41>上20>青18
前橋女子 立30>上 6>青 3  麻布    立12>上 9>青 4  サレジオ  立23>上21>青13
県立浦和 立57>上26>青 3  桜蔭    立28>上19>青 2  湘南白百 立24>上17>青14
浦和一女 立120>上29>青11 鴎友学園 立82>上28>青15  逗子開成 立24>上21>青20
大宮    立83>上25>青17  海城    上43>立31>青 8  聖光学院 立19=上19>青 5
春日部   立84>上21>青18  開成    上23>立 8>青 0  桐蔭学園 青122>立82>上63
県立川越 立99>上42>青 9  吉祥女子 立77>上33>青24  横浜共立 立41>青26>上18
川越女子 立117>上21>青11 駒場東邦 上19>立 5>青 3  横浜雙葉 立42>青22>上21
ついに合格難易度が京大一工>>阪大になった件
126 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:29:04 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より 続
浦和明の 立59>上26>青 9  芝      立45>上34>青14
栄東    上52>立49>青11  渋谷渋谷 立40>上28>青10
西武文理 立57>上29>青17  白百合   上36>立31>青10
佐倉    立59>上28>青10  城北    立57>上29>青 9
県立千葉 立62>上55>青 8  女子学院 立66>上48>青 7
東葛飾   立110>上43>青14 巣鴨    上22>立19>青 7
県立船橋 立88>上50>青15  桐朋    立31>上29>青15
市川    立37=青37>上32  豊島岡女 立101>上45>青14
渋谷幕張 上54>立36>青14  雙葉    立41>上30>青 7
東邦大東 立47>上24>青 4  武蔵    上14>立12>青 6

大学の学部入学定員は、青学3797>立教3685>上智2160、
であるにもかかわらず主要進学校の合格数では立教が圧倒。
上智が規模を考慮すると23区周辺で善戦、しかし郊外では通用せず。
青学は、この三大学では最大規模にも関わらずもの凄く少ない(笑)
地元神奈川県でも、青学は上位進学校からは相手にされていないという衝撃!
立教が関東全域の進学校から満遍なく合格者を出しているのに対し、
青学の合格者は神奈川県だらけ、神奈川県の中堅進学校だらけという現実!
大学のレベル格差、ブランド格差がこれほどまでに歴然だとは・・・
★☆一橋 vs 阪大☆★
326 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:55:07 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より
土浦第一 立45>上32>青16  お茶女附 立21>上 7>青 3  厚木    立49>青33>上23
竹園    立39>青13>上12  筑波大附 上33>立27>青 4  小田原   立54>上33>青21
水戸第一 立54>青24>上13  筑大駒場 立 3>青 1>上 0  湘南    立48>上30>青28
江戸取手 立30>上25>青10  学芸大附 立36>上26>青10  柏陽    立38>青37>上25
宇都宮   立16>青10>上 6  国立    立63>上40>青20  横須賀   立42>青25>上11
宇都宮女 立36>青22>上 6  小石川   立63>上14>青11  横浜翠嵐 立36>上31>青25
栃木    立26>青11>上 8  戸山    立51>上20=青20  横浜緑丘 立61>青33>上24
高崎    立21>上 4=青 4  西      立45>上30>青12  浅野    立32=上32>青15
高崎女子 立23>青11>上 8  八王子東 立41>青40>上21  栄光学園 上22>青 1>立 0
県立前橋 立11>青 9>上 6  日比谷   立60>上31>青13  公文国際 立41>上20>青18
前橋女子 立30>上 6>青 3  麻布    立12>上 9>青 4  サレジオ  立23>上21>青13
県立浦和 立57>上26>青 3  桜蔭    立28>上19>青 2  湘南白百 立24>上17>青14
浦和一女 立120>上29>青11 鴎友学園 立82>上28>青15  逗子開成 立24>上21>青20
大宮    立83>上25>青17  海城    上43>立31>青 8  聖光学院 立19=上19>青 5
春日部   立84>上21>青18  開成    上23>立 8>青 0  桐蔭学園 青122>立82>上63
県立川越 立99>上42>青 9  吉祥女子 立77>上33>青24  横浜共立 立41>青26>上18
川越女子 立117>上21>青11 駒場東邦 上19>立 5>青 3  横浜雙葉 立42>青22>上21
【今なら】埼玉大学 15+【まだ間に合う】
557 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:56:15 ID:sMPsS+AL0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
★☆一橋 vs 阪大☆★
327 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:56:59 ID:sMPsS+AL0
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より 続
浦和明の 立59>上26>青 9  芝      立45>上34>青14
栄東    上52>立49>青11  渋谷渋谷 立40>上28>青10
西武文理 立57>上29>青17  白百合   上36>立31>青10
佐倉    立59>上28>青10  城北    立57>上29>青 9
県立千葉 立62>上55>青 8  女子学院 立66>上48>青 7
東葛飾   立110>上43>青14 巣鴨    上22>立19>青 7
県立船橋 立88>上50>青15  桐朋    立31>上29>青15
市川    立37=青37>上32  豊島岡女 立101>上45>青14
渋谷幕張 上54>立36>青14  雙葉    立41>上30>青 7
東邦大東 立47>上24>青 4  武蔵    上14>立12>青 6

大学の学部入学定員は、青学3797>立教3685>上智2160、
であるにもかかわらず主要進学校の合格数では立教が圧倒。
上智が規模を考慮すると23区周辺で善戦、しかし郊外では通用せず。
青学は、この三大学では最大規模にも関わらずもの凄く少ない(笑)
地元神奈川県でも、青学は上位進学校からは相手にされていないという衝撃!
立教が関東全域の進学校から満遍なく合格者を出しているのに対し、
青学の合格者は神奈川県だらけ、神奈川県の中堅進学校だらけという現実!
大学のレベル格差、ブランド格差がこれほどまでに歴然だとは・・・
【St. Paul's】立教大学【自由の学府】
69 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 18:59:49 ID:sMPsS+AL0
立教は至って普通。
私語なんて探せばどの大学にもある。立教はむしろ落ち着いているほうだ。

【St. Paul's】立教大学【自由の学府】
70 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 19:04:24 ID:sMPsS+AL0
埼玉県民は5人に一人くらいだよ。
いちばん多いのは当然都民で、千葉県民、神奈川県民、北関東県民、地方出身どれも満遍なくいる。

【今なら】埼玉大学 15+【まだ間に合う】
559 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 19:06:21 ID:sMPsS+AL0
>>558
出典はどこだよ。適当なものを作るな。
【今なら】埼玉大学 15+【まだ間に合う】
561 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 23:02:37 ID:sMPsS+AL0
だからその条件と、その算出法は?ポイントとは?
まずそこを明らかにしないとデータとも呼べない。
また、正しく計算されているのか、イカサマがないのかソースを明示しないと。

【今なら】埼玉大学 15+【まだ間に合う】
562 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/11(水) 23:06:19 ID:sMPsS+AL0
あと加えると、上位国立大や有名私大の人気企業就職者などは
大学院生の実績も含んでいる。だから院生を引くのは正しいデータとはいえない。
まず上2行の並びもおかしい。就職やそのBを元に計算して
そういう並びになることはあり得ない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。