トップページ > 大学受験 > 2007年07月09日 > mZ6IRqlV0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000020000013008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん物理の参考書・勉強の仕方 PART47
東大理V
地 方 国 立 w w
大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?

書き込みレス一覧

地 方 国 立 w w
25 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/09(月) 03:49:25 ID:mZ6IRqlV0
私大の犯罪は馬鹿なだけってかんじだけど
国立の犯罪っていうのは陰湿なものが多いね、気持ち悪い
大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
4 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/09(月) 04:08:02 ID:mZ6IRqlV0
だけど理系のほうが入りやすいんですか、不思議ですね
誰も行きたがらないって事でしょうか
東大理V
103 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/09(月) 14:28:22 ID:mZ6IRqlV0
医学部受ける奴だけで考えればそうだろうけど
全体でみれば理1や京大理学部の上のほうが理3と他の医学部の間に挟まってる
つまり受験者の層が違う
東大理V
104 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/09(月) 14:42:51 ID:mZ6IRqlV0
別に理3褒め称えてるわけじゃなくて受かるつもりのレベルなら常識
俺に言わせればいい頭を駅弁でもどこでも変わらんことに使おうというのはアホだし
もちろん本人の勝手だけど

京大までが医学部受験で、理3は学力コンテストってことかな
大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
56 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/09(月) 20:02:44 ID:mZ6IRqlV0
物理、化学から逃げてたら使い物にならないからな
生物が好きでやるならべつにいいけど
物理の参考書・勉強の仕方 PART47
65 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/09(月) 21:04:39 ID:mZ6IRqlV0
>>64
学校に合わせてもだめ
志望校を基準に考えないとね
物理の参考書・勉強の仕方 PART47
67 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/09(月) 21:15:40 ID:mZ6IRqlV0
・・・
そりゃ予備校にも行きにくいね
大学行かずに本で勉強するのはどうですか?
大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
63 :大学への名無しさん[sage]:2007/07/09(月) 21:44:33 ID:mZ6IRqlV0
>>62
同意
理系で消極的理由で生物選択じゃ文系と変わらん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。