トップページ > 大学受験 > 2007年06月27日 > toaodq5g0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4110000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
英語なんて不要だろ、外人が日本語喋れ

書き込みレス一覧

大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
329 :大学への名無しさん[]:2007/06/27(水) 00:15:36 ID:toaodq5g0
>>318
ちなみに医学部では大体2次試験で面接課されているから
コミュ力ないやつはまずいない。
英語なんて不要だろ、外人が日本語喋れ
3 :大学への名無しさん[]:2007/06/27(水) 00:22:53 ID:toaodq5g0
>>1
ワロタww
大学行ったら、第二外国語をやらなきゃいけないし、
ギリシャ文字も結構でてくるぞwwガンバwww
大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
332 :大学への名無しさん[]:2007/06/27(水) 00:40:18 ID:toaodq5g0
>>330
だから?
大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
336 :大学への名無しさん[]:2007/06/27(水) 00:55:20 ID:toaodq5g0
>>333
確かに筆記が重要視され、よっぽどひどいのを落とす面接にとどまるところもあるが
面接を点数化するとこもある。
大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
338 :大学への名無しさん[]:2007/06/27(水) 01:10:06 ID:toaodq5g0
じゃあコミュ力0はまずいない ということに訂正
おk?
大学は理系のほうが入りやすいのになぜ理系>文系?
341 :大学への名無しさん[]:2007/06/27(水) 02:05:41 ID:toaodq5g0
なにを議論しようとしてるのか分からんけど、医学部の面接、とくに集団面接は
コミュニケーションを円滑にできるかどうかということが
1つの重要なチェック項目になっている。これだけ言っときます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。