トップページ > 大学受験 > 2007年05月25日 > Qvsv0qU60

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000010014000020000313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん◆どっちの大学ショーpart80◆
【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】

書き込みレス一覧

【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
362 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 00:10:25 ID:Qvsv0qU60
私大は中学生レベルの英語力もない内部が普通に卒業できるんだから当たり前。
【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
365 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 00:31:50 ID:Qvsv0qU60
>>364
おまえアホだろ・・・。

◆どっちの大学ショーpart80◆
877 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 09:58:17 ID:Qvsv0qU60
>>876
そこ、東大と東工大にも1人ずつ受かってるぞ。
【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
374 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 12:40:10 ID:Qvsv0qU60
大阪学芸 平成19 合格者
大阪市立1
同志社8 立命館34 関西大56 関西学院34
【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
378 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 13:02:48 ID:Qvsv0qU60
>>375
国公立の合格者は16人。大阪市立だけ載せただけだよ。
まあ同志社>>>>>>>>関大・立命館・関学だな。
【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
381 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 13:14:41 ID:Qvsv0qU60
>>379

ttp://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20oosakafu.html
大阪府立三島高校 偏差値63 

2007年度入学試験 主要大学合格者数(現役生・卒業生延べ数)
1.国公立大学合格者数 33名
大阪大  2 神戸大  1 大阪外国語大 2 京都工芸繊維大 3
大阪教育大  4 滋賀大  1 滋賀医科大  1 徳島大  1
福井大  1  鳥取大 3 鳴門教育大  1 大阪市立大   1
大阪府立大 4 京都府医大 2 神戸市外大 1 都留文科大 1
兵庫県立大 2 滋賀県立大 1 岡山県立大 1


茨城の偏差値62 牛久栄進 2007年度
国公立大学合格116名

大阪の高校は全体的にレベルが低いから仕方ない。
【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
382 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 13:21:33 ID:Qvsv0qU60
ttp://www.osaka-c.ed.jp/ohtori/zen/sinro_h19.htm

偏差値65の鳳高校ですら、平成19年度国公立58名

茨城の偏差値62 牛久栄進 2007年度 国公立大学合格116名

これが現実。大阪は全体的にレベルが低い。

【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
385 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 13:26:01 ID:Qvsv0qU60
偏差値65の鳳高校ですら、平成19年度国公立58名


並木高校 並木高校偏差値59 平成19年3月入試結果
国公立大学合格77名(現役66 浪人11)

茨城の偏差値62 牛久栄進 2007年度 国公立大学合格116名


高校の全体的なレベルが茨城>>>>大阪。
【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
387 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 18:29:06 ID:Qvsv0qU60
関西には国公立最底辺難易度レベルの和歌山大とかがあるので言い訳は出来ない。
大阪の高校は全国的に見てレベルが低い。
【関関同立】関西私大志望者スレ37【産近甲龍】
388 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/25(金) 18:34:06 ID:Qvsv0qU60
76% 茨城・人文(前)[6−7]76%
社会科学[6−7]76%

〜〜〜〜〜〜

68% 高知・人文(前)[6−6]68%
社会経済[6−6]68%
大分・経済(前)[6−7]68%

67% 山形・人文(前)[6−7]67%
法経政策[6−7]67%

66% 和歌山・経済(前)[6−7]66%
経・ビジネ・市場[6−7]66%
観光[6−7]66%


◆どっちの大学ショーpart80◆
899 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 23:21:43 ID:Qvsv0qU60
>>893
そこ、東大と東工大も受かっているし、高校の偏差値は63。
◆どっちの大学ショーpart80◆
900 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 23:26:33 ID:Qvsv0qU60
>>893
しかも同じ四谷大塚の偏差値32〜34の盈進中学高等学校なんかも、

2007年 進路合格状況
東大1 京大1 阪大2 神戸2 広島8 岡山7 など国公立93名合格
早稲田4 慶応2 立命館19 関西大21 同志社5 関西学院10

中学の偏差値と高校の偏差値とかじゃまるっきり違うぞ。
◆どっちの大学ショーpart80◆
902 :大学への名無しさん[]:2007/05/25(金) 23:35:14 ID:Qvsv0qU60
>>901
http://momotaro.boy.jp/html/KHI%20aitikenn.html 
愛知県立豊田西 偏差値65

国立
北海道 4 東北 2 茨城 1 筑波 4 埼玉 1 千葉 2 東京 1 東京医科歯科 1
東京学芸 1 東京海洋 1 一橋 2 横浜国立 4 新潟 1 富山 1 金沢 6 福井 5
山梨 1 信州 6 岐阜 5 静岡 15 愛知教育 27 名古屋工業 8 名古屋 38 三重 7
京都 4 大阪 2 大阪外国語 1 奈良女子 1 九州 1 鹿児島 1
国立合計 154
公立
国際教養 1 会津 1 高崎経済 2 首都大学東京 1 横浜市立 1 富山県立 1 金沢美術工芸 1 岐阜県立看護 1
静岡県立 2 愛知県立 9 愛知県立看護 6 名古屋市立 20 滋賀県立 1 大阪市立 1 大阪府立 6
公立合計 54
私立
青山学院 6 学習院 1 北里 3 慶応義塾 6 中央 2 津田塾 2 東京理科 18 法政 7
明治 8 早稲田 10 南山 77 同志社 14 立命館 56 関西 6 関西学院 1

地方帝大も同じ位受かる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。