トップページ > 大学受験 > 2007年05月08日 > YGU9lzsWO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000010021000010003112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
34
私大生の親の3人に1人が借金して大学に通わせてる
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】

書き込みレス一覧

私大生の親の3人に1人が借金して大学に通わせてる
151 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 02:05:02 ID:YGU9lzsWO
>>149
そう安易に言うが。生活保護世帯とかどうなるんだ?
ttp://www.g-hoken.com/003_ciepivv/ent12.html#sixapart-standard
これだけの費用をお前は親になったら用意できるのか?
お前の方が最低。氏ねよ基地害。
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
925 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 02:07:37 ID:YGU9lzsWO
>>924
猶予中なら督促はされない。猶予中でなく滞納なら当然督促されるし法的措置の対象だが、保証人自身が破産したらそこまで。破産で開き直るヤツすら居るのが現実。
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
32 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 02:11:30 ID:YGU9lzsWO
>>31
国立昼間(学費半免)か夜・通信、選択肢は広く考えた方がいい。
いずれにしても、まずはしっかり金貯める事と、編入試験の合格が先決かと。
昼間・二部・通信全ての資料確認・サイト閲覧をすると共に、編入スレ等で情報を集めるのが吉かと。
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
34 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 09:57:11 ID:YGU9lzsWO
>>33
借りる方で考えられる選択肢はいくつかある。
@機構奨学金の保証を行っている日本国際教育支援協会の短期貸付制度。これで20万円までは借りられる。大学にも同種の貸付制度があるか要確認。
A学費の延納・分納ができないだろうか?
Bこの年収では多分本人利用の教育ローンは難しい。保護者にローンを借りてもらう事はできないだろうか?ローンは留年成績関係なしだからね。
C最悪は皿だが、利息考えると破綻が怖い。
となると、借りる事より収入を増やす事を考えざるを得ない。休学して一度就職して一年金くらい貯める等考えた方がいいかも知れない。
あと、卒業までの単位数が後少しになったら、中退→学位授与機構利用→学士号授与、って流れもある。これで一年分の学費節約になる可能性はある。
奨学金打切が一番痛いね。こういう例があるから、奨学金借りる・もらう人は入学してからも油断できないわけだ。
私大生の親の3人に1人が借金して大学に通わせてる
155 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 12:39:31 ID:YGU9lzsWO
>>152
積み立てできる余裕ある家庭ばかりじゃないんだよ。残念ながら。
>>153
一理ある。自分で働いて進学すれば確かに問題ない。そのために、二部・通信・社会人入学等働いてる人のための制度がある。
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
36 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 12:46:54 ID:YGU9lzsWO
>>35
基準と実務上の扱いはここにある通り。
↓↓↓
日本学生支援機構(JASSO)奨学金について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1169885579/33-39

万一打切られた場合の対策は一応考えた方がいい。>>33-34参照。
ただ、奨学金は打切られなくても、バイトで生計→出席率低下→成績低下、では、せっかく学校に入った意味が薄くなる。
無理ない資金計画や二部通信等低学費な大学の利用等、考えた方が良かったかも知れない。
私大生の親の3人に1人が借金して大学に通わせてる
158 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 13:30:44 ID:YGU9lzsWO
奨学金やローンにしても、基本的には保護者の協力が必要なわけで、「子供を大学なんか行かせる必要なんかない」って言って積み立ても何もしない保護者の前には無力なんだよ。
また、仮に奨学金やローン借りても、返済はかなり厳しくなる。
給付奨学金や学費免除で全部賄える場合はともかく、借りるとなると返す事を考える必要がある。
それと、>>156の言う家庭が貧乏ならまだいい。奨学金とか使える可能性あるから。
チンピラ・金持ち・遊び人家庭で、かつ子供に学費出さないってなると、もう救済策なし。
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
927 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 18:21:11 ID:YGU9lzsWO
>>926
在学最長10年→除籍→再入学→在学最長10年→(以下繰返)…

極端な話、これで死ぬまで在学して死ぬまで学生って事も可能。

入学金22000円は除籍なり卒業なり退学した後3年以内再入学なら入学金25%引。
だから、卒業なり退学なり除籍なりした人が再度放大に入るのはむしろ普通なわけ。

で、返還猶予狙いなヤツは、毎年最低科目数(一科目だけ)登録→在学→単位取れず→除籍→再入学…とやってみたり、中には少しはマジに勉強して単位を取るヤツも居る。
卒業して再入学するヤツもいれば、卒業をしないで科目別認証制度の科目群だけ取っていくヤツも居る。
そういう意味では、いろいろ使い道はある大学なんで。
返還猶予によって、払うべき利子分(480万借りれば1%でも48000円)より学費(最低一科目で入学金22000円+一科目11000円=33000円、翌年から一科目だけなら11000円)の方が安くなる。
だから、とりあえず放送大学に入って猶予してもらい、その間に少しでも返還できる金を貯めとくと良い。
勉強したい科目があればちゃんと勉強したら身につくし、猶予狙いで科目登録して履修自体は放置しても構わない。
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
40 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 22:16:17 ID:YGU9lzsWO
>>38-39
採用枠が2年次以上では大幅に少なくなるのは事実。1/10とは限らないが。ただし、出願者数も一年次からの応募よりは少ないので、単純に採用が厳しいかは微妙なところ。
まずは大学一年次の成績。これが基準内である事が大前提。その上で、一種は家計・人物・学力を5:2:3、二種は6:3:1で総合評価する。
一種は成績基準自体が元から高い上に、成績評価のウエイトが二種より3倍重視される。二種はかなりの部分が経済状態で決まるが、予算の問題もあって一種は厳しい。
二種は成績より家計がかなり重視されるから、成績では簡単に取れるとも言えるが、逆に所得次第では取れないとも言える。
ぶっちゃけ言うと、自分より貧乏人が定数枠以上に応募してくると、自分は挽回の余地がほとんどなく落ちるってわけ。
と言う事で、万一奨学金を借りられなかった場合の事は考えておく必要がある。資金計画は大丈夫なのか?
奨学金が取れない→学費払えない→中退…
そういう例はいくつも耳にしている。そんな悲惨な事にならぬ様、きちんと考えて欲しい。
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
42 :34[]:2007/05/08(火) 22:24:25 ID:YGU9lzsWO
>>37
教育ローンはいちいちサイトに書くまでもなく、繰上返済は可能。サイトにはないが、約款・契約書では繰上返済の場合の金利精算方法までちゃんと決まってるのが一般的。このあたりは契約段階で確認して欲しい。
教育ローンはこの場合保護者名義になるだけに、保護者の協力も必要になる。
ちなみに機構も繰上返還は可能。一種では繰上返還すると3〜5%の報奨金があるし、二種では繰上返還した分金利軽減になる。

やはり、金と単位の事だけは計画的にやらないと大変だよね。
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
44 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 22:49:11 ID:YGU9lzsWO
>>43
確かにその計算なら、機構借りられるかが結構重要ではあるけど。
しかし、かなり切り詰めてるな。それ家賃凄く安くないか。学寮かな?
節約に関してはまだできる事ないか↓参考にしてくれ。
ドケチ板
http://money6.2ch.net/kechi2/

奨学金不採用時の事までしっかり考えてる感じがして頼もしい。
>>34の短期貸付も場合により参考にして欲しいところ。
月5万円の収入と考えると、時給800円として月63時間働く計算になる。一日平均3時間程度働けばクリアできそうだが、余裕がない。学校が休みの日や時期により多くバイトを入れる事を考えるのも一策。
なお、生活費だけでなく、これから就職活動等にも費用がかかる。そこも考えて頑張って欲しい。
ただ、その状況なら、中退や通信転籍or編入って形まで考える必要はなさげだね。やはり学費親持ちの強み。
親への感謝もしっかりできてそうだなw
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
46 :大学への名無しさん[]:2007/05/08(火) 23:26:10 ID:YGU9lzsWO
>>45
またその後の報告を待つ。
その家賃だと風呂ありか?風呂なしならこんな方法もある。

銭湯に毎日通うとすれば
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bath/1158224353/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。