トップページ > 大学受験 > 2007年05月08日 > C3C62DOA0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000100000329



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん数学の勉強の仕方Part95
【大学への】1対1対応の演習part9【数学】
続・東大模試E判定の俺が東大を目指すスレpart2
【東大】赤本25ヵ年の勉強の仕方【京大】
みんなで京都大学合格を目指す華麗なるスレ

書き込みレス一覧

続・東大模試E判定の俺が東大を目指すスレpart2
863 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 01:32:13 ID:C3C62DOA0
相手は日本人なのかww
数学の勉強の仕方Part95
167 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 01:32:59 ID:C3C62DOA0
>>166
ください、だろ。
続・東大模試E判定の俺が東大を目指すスレpart2
867 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 01:41:33 ID:C3C62DOA0
じゃあまずお前は漢字変換をちゃんとしろ。
みんなで京都大学合格を目指す華麗なるスレ
564 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 16:33:13 ID:C3C62DOA0
>>563
大垣書店とか?
でもはっきり言って四条(もしくは河原町)まで下りてジュンク堂に行った方が絶対いい。
ジュンク堂BAL店の品揃えは半端じゃない。
【大学への】1対1対応の演習part9【数学】
367 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 22:50:11 ID:C3C62DOA0
>教科書から逸脱しない範囲内で問題作ってる
そうなの?そう言える根拠は?

【東大】赤本25ヵ年の勉強の仕方【京大】
39 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 22:50:49 ID:C3C62DOA0
>>38
お前恥ずかしい奴だな。
もう少し頭回らんかったか。
【大学への】1対1対応の演習part9【数学】
369 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 22:58:34 ID:C3C62DOA0
>>368
公言してるソースはネット上にあるかな?
なければあなたがどこでそれを目にしたか教えて。調べるから。

京大は指導要領の範囲外からも出すことを公言してるが、これについてはどういう見解?
http://www.kyoto-u.ac.jp/top2/documents/H20kyoka2.pdf
【大学への】1対1対応の演習part9【数学】
370 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 23:06:28 ID:C3C62DOA0
あと
「入試問題は教科書を逸脱しない範囲内で作られている」
ことからどうして
「1対1が必要ない」
と言えるのか、その論理的な説明もしてほしい。
【大学への】1対1対応の演習part9【数学】
372 :大学への名無しさん[sage]:2007/05/08(火) 23:23:14 ID:C3C62DOA0
要するに1対1はやった方がいいってことだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。