トップページ > 大学受験 > 2007年04月28日 > Xvv6OlH10

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00433200000000301120000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
409
大学への名無しさん
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?

書き込みレス一覧

一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
458 :409[]:2007/04/28(土) 02:14:00 ID:Xvv6OlH10
>>434
釣りってことに気付け低脳。漏れはいっきょうだ

>>454
科目数違うんだから、偏差値は科目が少ない飯台のほうが高く出てあたりだろ。そんなこともわからない糞は氏ね
貴様らの理屈なら飯台は慶応よりカスだ
そんなことわからずにマジレスしてるならほんとに総計よりカス

とマジレス
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
459 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 02:17:41 ID:Xvv6OlH10
>>423は飯台じゃないな?明らかに反論してくれって言ってる。誤差範囲の意味を是非知りたいww

>>427
法務事務次官(検事)は一橋。適当なこと書くな。GSのプログラムにも入れてもらえない分際で偉そうな口叩くな低学歴が
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
462 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 02:27:02 ID:Xvv6OlH10
飯台は少数とは言わん。しだいほどマンモスではないだけだ。
飯台の工作員は田辺け○ゆう以下だな。
あきんどスシローにでも就職しる
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
463 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 02:35:24 ID:Xvv6OlH10
>>454
センターが飯台のほうが高い理由。
二次試験の割合が低いため、センターのボーダーが高くなる。
しかし東大、京大のような大学はもちろん二次試験の割合が高く、一橋もこのタイプ。
二次試験重視(科目数は飯台が少ない)でセンターボーダーがほぼ変わらない。

この意味を解釈できない香具師は飯台に誇りをもつwwwwwww
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
466 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 03:00:33 ID:Xvv6OlH10
>>465
なぜに名大?kwsk
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
471 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 03:50:50 ID:Xvv6OlH10
>数学を入れたらこの差はもっと広がるだろうな。

数学の難易度、合格者の偏差値が一橋>飯台ってのは模試の結果からも明らか


>何せ片手間でやった社会を入れてこれなんだから。

この認識の時点で低脳乙。片手間で取れるほど一橋の社会はゆるくない。

根拠のある反論をしてくれないと、やりがいがない。もっと無いアタマを使って考えろ。
ネタとしか思えん。ネタならもっと面白くしる。

一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
473 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 03:55:56 ID:Xvv6OlH10
竹中平蔵は一橋で希望のゼミに入れず落ちこぼれ、日本開発銀行に行く。
ちなみに飯台で博士を取っているが、飯台の学生になったことはなく、ただ論文を審査してもらっただけ。

なぜ飯台かと言うと、そこが大蔵、政府系金融の植民地だから。
中谷巌のように一橋卒で、一橋で専任になれず、飯台で実績上げて一橋に来る人もいる。
ミクロの事例を持ち上げて、それをマクロであるかのような発言をする飯台工作員にウンザリw
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
475 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 04:05:19 ID:Xvv6OlH10
二次対策として三科目「しか」やってない飯台
二次対策として四科目やってそのうちの三科目いわば力の4分の3しかかけ何で出した偏差値

これを比べてる時点で低脳を超えて無能な飯台ww

>片手間で社会をやったというのは阪大生のこと
これを世間は言い訳と言う。ちゃんと社会をやって京大に入るという道もある
それを選ばなかった飯台は京大に入れないということを認めていたに過ぎない。

何を言おうと偏差値で飯台は一橋に勝てない。勝ちたければ理系ネタでももってこい
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
477 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 04:26:54 ID:Xvv6OlH10
>芋が阪大より上という根拠は、芋は二次に地歴が あるからなんでしょ?

ほぼ正解。

>つまり阪大生は地歴の偏差値が低いと思ってるわけじゃん。

違うよ。二次試験の科目として社会を受験するなら、それ相応の対策が必要となる。そのため一科目に費やす時間は相対的に少なくなる。
したがって、英数国にしろ、英数社にしろ一科目に対する勉強時間が少なくなる。
そのため、同じ学力の二人の人間が二次対策において、三科目又は四科目を勉強した場合、前者のほうが当然に高くなる。
ゆえに三科目を比べるだけでなナンセンス。

>英国社の偏差値は一橋が阪大を圧倒しなきゃならないよね?

それゆえこれは反論になってない。飯台一橋に比べて、一科目における勉強時間が多くなる。それゆえ、偏差値は高くなって当然。
つまり飯台が一橋よりも難しいと言いたいなら、飯台偏差値が一橋偏差値を大きく上回っていると言う以外にない。
しかし、実際には僅差でしか一橋を超えていない。
したがって飯台よりも一橋のほうが難しい
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
479 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 04:40:21 ID:Xvv6OlH10
>>478
お前本気で言ってるならリアルに知能疑うぜ?その文章ロジカルじゃねーぞ。すべて>>477で論理的に否定されたことを繰り返してるだけじゃん
自分が正しいと本気で思ってるなら、漏れが>>477で言ったことに反論しろ。お前ほんとに飯台生か?
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
481 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 05:10:14 ID:Xvv6OlH10
>>480
後もうちょい言わせてww


>片手間で社会をやったというのは阪大生のこと。

つまり英数国は重点的にやってるんだよな?それなら二次対策として英国数社(飯台と比べると相対的に浅くしか勉強できていない)をやってる一橋と、英数国で比べたら、
当然に大差で飯台が上回ると言う帰結になるはずだが、実際には大差がついていないのはなぜ?

>阪大の英国社の偏差値>一橋の英国社の偏差値なわけ。そうなると一橋が阪大に勝つには、数学で圧倒しなければならない。

これとか日大レベルの発想だぞ。>>477のように一科目に対する勉強時間が違うんだからその理屈は通らない。
それに飯台と一橋の英国社を比べてる模試ってどう普通の模試だろ?一橋の社会は完全記述である。二次試験対策としての勉強は完全に論述に特化してる。
つまり普通の模試で比べても意味。
おそらく社会が完全論述の模試で二つを比べたら、相対的に勉強時間が少なくても一橋が圧勝する。

馬鹿にするならそれ相当の論理力を持ってから挑んで来い。ボケ!
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
483 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 05:29:38 ID:Xvv6OlH10
>>482
たぶん普通の模試の成績表にそんなデータがでてたと思う。科目の差があるのにもかかわらず飯台が偏差値をゴリ押ししてきたのは意味不明。
しかも自分たちが不利になるであろうデータばっか持ってくるしww
一橋たたきたきゃ理系ネタ持ってくんのが一番だよ

代ゼミの偏差値は信じちゃいけません
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
492 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 14:04:41 ID:Xvv6OlH10
一橋>飯台>日大 議論の余地なし
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
496 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 14:34:47 ID:Xvv6OlH10
飯台の香具師こないかなwwフルボッコにしてやるwwww

一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
499 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 14:53:38 ID:Xvv6OlH10
>>498お疲れ
飯台リアル乙

飯台どっからでもかかって来い。


東大と京大は来ないでね
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
506 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 16:29:55 ID:Xvv6OlH10
本間さんって飯台辞任した?
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
508 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 17:15:29 ID:Xvv6OlH10
>>507
478みても意味わからんから、504は478を馬鹿にしてるってことだべ
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
516 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 18:39:07 ID:Xvv6OlH10
現役閣僚ゼロの飯台が、客観的に評価不能な社長を持ってきましたwww
飯台は関西にあるから、クソ住友などでは社長とかになりやすいしww しかの関西系(こっちの人間からは負け犬会社)ばっから選りすぐりだなy
そしてまた否定された偏差値もてきたwwwww
前スレよめ。日本語すら読めんのかwwww
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
517 :大学への名無しさん[]:2007/04/28(土) 18:41:34 ID:Xvv6OlH10
>最新版 2007年度 研究大学 世界ランキング 

そのランキングどうやってはかってるのか知ってるのか?知ってたら恥ずかしくてのせらんねーぜwwww
低脳飯台乙。スレがもったいないから書き込むな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。