トップページ > 大学受験 > 2007年04月25日 > c/PI/+gD0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30001000000000113000002112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん東大受験専用 東大数学の勉強の仕方 其の壱
【東大】東京大学文科総合スレッド11【文系】
東京外国語大学 19
◆どっちの大学ショーpart79◆
【東大への】 東大合格者のアドバイス 【道しるべ】
【東大への】東京大学 理類総合スレPart7【最終章】

書き込みレス一覧

東大受験専用 東大数学の勉強の仕方 其の壱
35 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 00:05:50 ID:c/PI/+gD0
>>34
禿同w
【東大への】 東大合格者のアドバイス 【道しるべ】
864 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 00:14:25 ID:c/PI/+gD0
>>863
自分で先に進め。
◆どっちの大学ショーpart79◆
962 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 00:41:12 ID:c/PI/+gD0
>>960
中央法でOK
【東大への】 東大合格者のアドバイス 【道しるべ】
873 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 04:26:55 ID:c/PI/+gD0
>>871
準一級なら当たらずと言えども遠からずだな。
【東大への】東京大学 理類総合スレPart7【最終章】
764 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 14:58:52 ID:c/PI/+gD0
>>761
普通は化学だろ。
でも、物理が得意なら物理選択にしろ。
東大受験専用 東大数学の勉強の仕方 其の壱
41 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 15:00:01 ID:c/PI/+gD0
>>40
年度によるだろ。
数学の難易度が異常に高い年だと数学の点数は合否にほとんど関係なくなる。
東京外国語大学 19
706 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 16:08:48 ID:c/PI/+gD0
>>705
いや、留学義務なんてないぞ。
【東大への】東京大学 理類総合スレPart7【最終章】
766 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 16:09:30 ID:c/PI/+gD0
>>765
禿同。
【東大】東京大学文科総合スレッド11【文系】
523 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 16:13:22 ID:c/PI/+gD0
>>522
センターで85%取れるなら二次対策に専念汁!
東大受験専用 東大数学の勉強の仕方 其の壱
44 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 22:10:48 ID:c/PI/+gD0
>>43
マスターオブ整数はやっといて損はない。
プラチカは微妙。
東京外国語大学 19
716 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 22:36:29 ID:c/PI/+gD0
>>715
俺は外大向けにはしなかった。
TOEIC対策=外大対策と思ってやってた。
東京外国語大学 19
718 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 23:06:32 ID:c/PI/+gD0
>>717
ボートかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。