トップページ > 大学受験 > 2007年04月25日 > Ae5F+Fpy0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数242010100000000000001231026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん数学の勉強の仕方Part94
物理の参考書・勉強の仕方 PART44
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
化学の質問スレpart2
東大は凄くない、入れない奴が馬鹿すぎるだけ
眞鍋かをりの学校では教えてくれなかった英文法
熊本学園大学から京大へ三年次編入
***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・

書き込みレス一覧

島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・
58 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 00:31:04 ID:Ae5F+Fpy0
内部上がりは駅弁医より知能は高いだろう
怠けグセついてると結構苦しいだろうけど
まあ推薦は微妙だろうね
島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・
61 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 00:47:17 ID:Ae5F+Fpy0
>>59
慶應は内部のほうが一般より優秀とみている、努力すれば、だが
医学部は才能あっても努力しなければお話にならないでしょ
一般入試はそれなりに上手く言ってるのかもね
島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・
65 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 01:07:59 ID:Ae5F+Fpy0
>>62
そうかもしれんね、でも理工だったらやればできるってことが結構大事だし
つまんないことはやらない、ということは悪い事ばかりではない
医学部ならばいい逃れ無用ってのはわかる
なにしろ電話帳を暗記しなきゃいけないんだからね
島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・
68 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 01:16:02 ID:Ae5F+Fpy0
実際のところ島根医って難しいの?
慶應は想像つくんだけど
島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・
70 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 01:21:00 ID:Ae5F+Fpy0
問題が難しければ才能型に有利だし、易しければ努力型に有利
問題がみれると嬉しいがネットには上がってないよね
島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・
74 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 01:56:00 ID:Ae5F+Fpy0
俺は慶應の方が難しい、とは言ってないよ
単なる興味だ
自分は理数が難問で英語の失点をカバーできるような所じゃないと無理
才能型w
島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・
80 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 02:42:57 ID:Ae5F+Fpy0
俺は慶應じゃないって
自分には数学の才能なんて言えるほどの才能はないだろうね
サラリーマンか、勤まるかね?
島根大医学部(前期)と慶應理工って・・・・
83 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 02:46:59 ID:Ae5F+Fpy0
>>81
相対的な難易度なんて興味ないからね
唐突に自分の関心に引き寄せた俺が悪いの
化学の質問スレpart2
154 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 04:04:30 ID:Ae5F+Fpy0
電子は内側の殻から入っていくというより、エネルギーの低い方から入っていく
電子がたくさんある時の軌道のエネルギーは
1s→2s→2p→3s→3p→4s→3d→・・・
となっていてM殻のd軌道よりN殻のs軌道に入り易い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%85%8D%E7%BD%AE#.E5.9F.BA.E5.BA.95.E7.8A.B6.E6.85.8B.E3.81.AE.E9.9B.BB.E5.AD.90.E9.85.8D.E7.BD.AE.E8.A1.A8
熊本学園大学から京大へ三年次編入
3 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 06:34:48 ID:Ae5F+Fpy0
>>1
どこを建て読み?
物理の参考書・勉強の仕方 PART44
814 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 20:50:06 ID:Ae5F+Fpy0
アインシュタイン降臨
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
408 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 21:35:25 ID:Ae5F+Fpy0
コンプ君乙
一橋って一般的には高学歴じゃあないよね?
412 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 21:54:36 ID:Ae5F+Fpy0
なるほど
物理の参考書・勉強の仕方 PART44
819 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 22:02:16 ID:Ae5F+Fpy0
波の絵を書け
数学の勉強の仕方Part94
589 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 22:06:09 ID:Ae5F+Fpy0
一日バイトして稼げる額、使う時間を考えれば安い
というか時間を上手く使えってことだな
眞鍋かをりの学校では教えてくれなかった英文法
24 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 22:06:54 ID:Ae5F+Fpy0
age
***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
547 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 23:04:52 ID:Ae5F+Fpy0
相似な三角形に注目してBQ:QDを出せ

***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
550 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 23:09:51 ID:Ae5F+Fpy0
>>549
OK。BQ:QD=(k-1):kが使いよいかな
これでAQ↑をAB↑とAD↑であらわせるよな
***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
552 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 23:13:59 ID:Ae5F+Fpy0
おいおい、分母はどこ行った
***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
554 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 23:16:55 ID:Ae5F+Fpy0
OK. ∠BAD=θとすれば
AB↑・AB↑=1, AB↑・AD↑=cosθ
だから内積を考えればcosθが出そうだな
***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
557 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 23:22:43 ID:Ae5F+Fpy0
AB↑・AB↑=1, AB↑・AD↑=cosθ
これが?教科書嫁って言いたいが・・・
東大は凄くない、入れない奴が馬鹿すぎるだけ
5 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 23:25:01 ID:Ae5F+Fpy0
>>4
いい事言った
***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
563 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 23:33:16 ID:Ae5F+Fpy0
AQ↑=(k/2k-1)AB↑+(k-1/2k-1)AD↑
だったら
AQ↑・AB↑も計算できない?
***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
565 :大学への名無しさん[]:2007/04/25(水) 23:44:50 ID:Ae5F+Fpy0
AB↑・AQ↑を計算した結果は?
***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
568 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 23:52:35 ID:Ae5F+Fpy0
AB↑・AQ↑はあってて
AB↑・AQ↑を=0としてるっぽいな
>いまAB↑・AQ↑=4k-1/3(2k-1)のとき
これ使うんだよ


***数学の質問スレ【大学受験板】part69***
570 :大学への名無しさん[sage]:2007/04/25(水) 23:56:53 ID:Ae5F+Fpy0
>>569
AB↑・AQ↑=(k+(k-1)cosθ)/(2k-1)
まではあってる
cos=(-k/k-1)これはちがうから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。