トップページ > 大学受験 > 2007年03月24日 > wjNz8UaB0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数412800000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん早稲田大学文学部 Part5
【心理が】早稲田大学人間科学部ぱーと5【強い】
伊藤和夫 Chapter15
    中の人にお勧めの大学は?
早稲田大学文化構想学部・10

書き込みレス一覧

【心理が】早稲田大学人間科学部ぱーと5【強い】
42 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 00:29:35 ID:wjNz8UaB0
>>38
拘束時間は大企業リーマンより少ないし
夫婦で同じ職=年収800万=ラブラブ=幸せw

早稲田大学文化構想学部・10
699 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 00:37:28 ID:wjNz8UaB0
>>698
理系は出世出来ないし、結局文系より年収は低く抑えられる。
公務員も、理系は技官で、法学部卒などよりはじめから低い地位にしか
上がれない。安い公務員宿舎に最後まで残っているのは理系職員。

お前も無知だよなwww
早稲田大学文化構想学部・10
702 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 00:51:39 ID:wjNz8UaB0
就職活動しないから就職が悪いという論理はおかしいね。
過去の実績から活動してもイミガナサソウダカラ活動しないというのが
本音だろう。
早稲田大学文化構想学部・10
703 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 00:56:01 ID:wjNz8UaB0
>>678
>旧UFJ銀行の基幹職に、一文、教育出身者は載っていても、社学出身者(特定職ならいる)は1人も載っていないという現実
>新生銀行のOB名簿を見ても、社学出身者は1人しか載っていない(二文の次に少ない)と言う現実
一文、教育って、それ女子だろ?
そんな特殊なケースを持ち出して、社学より文教育の方がが活躍出来るかの様に判断しているの?
もっとマクロ的な視点で見てほしいね。
早稲田大学文化構想学部・10
705 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:15:28 ID:wjNz8UaB0
>>678
もうアエラ、読売ウイークリーでもおなじみだけれど、
人気企業就職率は早稲田の場合
政経>商>法>人>社>教育>一文(文)>二文(文化構想)
だよ。
役員などはコネなどが無いとなれないだろうし、学部が関係ないケースも
「まれ」にあるだろう。そのまれなケースが文学部、教育学部卒の役員という事だろう。

ここは受験板だし、各学部の普遍的、客観的事実を提示する事が大切だと思う。
そう考えた場合、文学部教育学部は「概して」社会科学部系より就職が悪いのは
間違い無い事実。
それを認識した上で文教育に入るなら、まだ、就職時気合を入れないといけないという
認識を持てる野で、いい結果につながるだろう。
最悪なのは夢みたいな事ばかり並び立て、社学より就職が劣る事は無いかのような
誤った情報を載せること。

実際一文より社学の方が就職が良い事を知るのは3年になった頃。
その時点で文学系に入った事を嘆いても手遅れ。
だから、今ここでその事実を知らせる必要があるのだ。

早稲田大学文化構想学部・10
707 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:23:52 ID:wjNz8UaB0
ここで、文学系は就職がよくないという事実を隠そうとするのは
文学系に入っている人だろう。
君は文学系に期待していただろう。
でも、文学系学部が何をしてくれただろう。
教授はボソボソとつまらない話をし、語学の勉強ばかりに時間が割かれる。
マスコミに有利と思ったが学部は関係ないことを知った。
いざ就職活動をしてみても、やはり文学系は最後まで残ることは少ない。
ここまできて初めて「こんなことなら社学の方がよかった」と感じるのだ。
早稲田大学文化構想学部・10
708 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:31:17 ID:wjNz8UaB0
ここで重要な事を言っておこう。
演劇、作家、マスコミ・・・・これらは学部はほとんど関係ない。
語学系など専門的な分野なら関係あるが。
つまり、演劇、作家、マスコミなどの夢を追うなら
文学部、文化構想学部に入る必要は全く無いのだ。

だったら、就職の良い社会科学系の政経法商人科社学に入っておいた方が良いじゃないか。


早稲田大学文学部 Part5
314 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:33:46 ID:wjNz8UaB0
ここで重要な事を言っておこう。
演劇、作家、マスコミ・・・・これらは学部はほとんど関係ない。
語学系など専門的な分野なら関係あるが。
つまり、演劇、作家、マスコミなどの夢を追うなら
文学部、文化構想学部に入る必要は全く無いのだ。

だったら、就職の良い社会科学系の政経法商人科社学に入っておいた方が良いじゃないか。
    中の人にお勧めの大学は?
16 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:35:16 ID:wjNz8UaB0
ade
伊藤和夫 Chapter15
617 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:38:33 ID:wjNz8UaB0
>>592
>>593
592はばかだから。
伊藤和夫 Chapter15
618 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:40:42 ID:wjNz8UaB0
>>596も馬鹿。ビジュアルの解説読んで、解釈教室より
ビジュアルが網羅的とか言っているのは
もう、救いようの無い馬鹿。
網羅の意味もわからないのかよ。
伊藤和夫 Chapter15
621 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:48:38 ID:wjNz8UaB0
>>607
完璧というなら解釈教室までやらないとだめだね。
ビジュアルは英文がやさしいので、文法の知識無くても読めてしまうケースが多い。
解釈教室はムズカシメの英文なので、構造を緻密に把握していないと、日本語に出来ない。
従って、解釈教室をやることは、ビジュアルの理解を深めることになる。
ビジュアル文法変はあまり機能していないと思う。
文章が簡単なので。
伊藤和夫 Chapter15
622 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:50:25 ID:wjNz8UaB0
>>520
解釈教室やれば?倒置や省略といった特殊構文がすべて載っていると言っても良いよ。

伊藤和夫 Chapter15
623 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:52:12 ID:wjNz8UaB0
カズって良い奴だよな。
あんなに良い参考書出してくれて。

伊藤和夫 Chapter15
624 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:53:41 ID:wjNz8UaB0
カズーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとーーーーーーーーーーーー
伊藤和夫 Chapter15
625 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 01:56:45 ID:wjNz8UaB0
カズがなぜ英文解釈教室の英文を昔から変えないのか?
それは、簡単な最近の文章にすると、読めてしまうからなんだね。
ある程度の英文で無いと、読解の勉強にならないということを
駿台の英語の勉強法か何かで言っていたと思った。
早稲田大学文化構想学部・10
712 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 02:08:48 ID:wjNz8UaB0
突っ込みどころがあればどこにでも書いてるよ
伊藤和夫 Chapter15
629 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 02:09:44 ID:wjNz8UaB0
>>626
カズがいっている
早稲田大学文化構想学部・10
715 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 02:11:31 ID:wjNz8UaB0
>てかそもそも大学は就職するために入るところでない。
結果的に就職するということだ。
そういうステレオタイプな判断はやめろ。
早稲田大学文化構想学部・10
717 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 02:14:01 ID:wjNz8UaB0
>>714
社学も用語しているよ。
何か人科を擁護しちゃいけない理由でもあるのか?
そもそも、俺は早稲田の人間じゃないしね。
早稲田大学文化構想学部・10
721 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 02:16:29 ID:wjNz8UaB0
>>714
その書き方だとまるで文化構想が人科より上みたいだが、
それはあり得ない。
二文時代でも二文と人科だったら、人科選ぶしね。

早稲田大学文化構想学部・10
723 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 02:20:46 ID:wjNz8UaB0
要は稲丸の言っていることは正しいということだよ。
早稲田大学文化構想学部・10
724 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 02:23:07 ID:wjNz8UaB0
文化構想って人科を敵視しているんだw
まあ、思い上がりといったところだね。
早稲田大学文化構想学部・10
726 :大学への名無しさん[]:2007/03/24(土) 02:26:21 ID:wjNz8UaB0
まあ、どちらでもない俺としてはどうでもいいけれど、
人科X文化構想というバトルも面白そうだねw
人科と文化構想なら絶対に人科選んだ方が得だと思うけどね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。