トップページ > 大学受験 > 2007年03月24日 > LdHrJdo/O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数18750000000014141402120041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(ノ∀`)軽量入試・推薦入試の多い大学はやめとけ
二浪になりました
早稲田大学政治経済学部 其十七
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
早稲田大学文学部 Part5
【石田】早稲田大学商学部PART6【純一】
【英語】早稲田大学国際教養学部【至上主義】
浪人生の相談乗ります part2
東大理3以外は大学じゃない。
早稲田>慶應

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【根拠を】現代文総合スレッド Part20【求めて】
83 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 00:52:40 ID:LdHrJdo/O
基礎ってのは土台になるものだから英語や古文であれば必須の単語・文法だろうね
現代文はもちろん語句もあるけど、助詞や接続詞の意味も基礎だわね
「もは並列」とか「しかしは逆接だから前の文との対立になることが多い」とか

そんなの知ってるよと言うかもしれないが、意外とみな見過ごしてる
こういう当たり前と思われてることができてないから問題が解けないんだ
【根拠を】現代文総合スレッド Part20【求めて】
84 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 01:00:09 ID:LdHrJdo/O
>>81
酒井はどっちかって言うと私大向きだから、国立志望なら同じ世ゼミの笹井が良い
なぜなら笹井の記述問題の解き方は秀逸だから

俺は笹井の授業を一回受けただけだが、
それまで全く歯が立たなかった記述問題が何となく解けるようになった
だから一年間受け続けると凄い力が付くと思うよ

近くに世ゼミがあるならタダで体験授業が受けられるから行ってきな
滑り止め行く奴は一生後悔する。後悔し続ける。
4 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 01:08:31 ID:LdHrJdo/O
まぁその通りだ

でも妥協しなきゃいけない時もあるんだがな
慶應の内部進学ってどれくらい頭悪いの?
296 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 01:13:39 ID:LdHrJdo/O
内部生は入った時はそこそこの頭を持ってるが、入ってから堕落する子達が多いんだろうね
同じことは一般入試で入った大学生にも当てはまる
一般入試で入ったからと言って遊びまくれば、堕落した内部生と一緒

結局、努力は続けてナンボってこと
滑り止め行く奴は一生後悔する。後悔し続ける。
9 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 01:15:39 ID:LdHrJdo/O
>>7-8
ケコーン

でも確かに妥協できる滑り止めなら、納得できないことはないわな
高学歴の実力が高いわけじゃない
3 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 01:18:32 ID:LdHrJdo/O
おまいの言う実力ってなに
慶應の内部進学ってどれくらい頭悪いの?
301 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 01:22:17 ID:LdHrJdo/O
内部生はこんなトコ見てないと思うぜw
早稲田世界史攻略スレ
124 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 01:27:40 ID:LdHrJdo/O
インプット→アウトプット

この過程が大事だから
教科書や実況中継を読んで覚えたと思っても、問題を解けないことが多い
過去問で演習することは大事だが、体系的に整理することが出来ない
それなら単元毎にまとまってる100題などの問題集を使う方が手っ取り早い


と俺は思う
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
801 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 01:30:26 ID:LdHrJdo/O
コンプとニートが多いスレでつね
早稲田世界史攻略スレ
128 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 02:21:20 ID:LdHrJdo/O
満点取れるのはもちろん数学が得意な奴だw
数学に苦手意識を持つから私文専願になる奴が多いのよ

それに早稲田に限って言えば、数学選択はそこまでのアドバンテージを持ってるわけではない
数学選択者は基本的に地歴より高得点を取らなければならない
しかも比較的安定しない科目だから、大失敗することがある

早稲田大学政治経済学部 其十七
592 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 02:26:22 ID:LdHrJdo/O
アドバイスなんて

一年間勉強し続ければ受かるよ、くらいしか言うことないだろw

高学歴の実力が高いわけじゃない
28 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 02:38:27 ID:LdHrJdo/O
だからどういうのが優秀ということになるんだ?w

優秀とか実力とか言うけど曖昧なんだよ
早稲田世界史攻略スレ
131 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 02:43:49 ID:LdHrJdo/O
予備校上がりの教師なら教え方は心得ているだろう
だからその先生の言うことを信じてやってきてる人は
ちゃんと結果を出してるんだろうね、あなたみたいに

おそらくプリントが問題集代わりにアウトプットの役割を果たしてるんじゃないかと思う

良かったね、良い先生に出会えて
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
803 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 02:49:42 ID:LdHrJdo/O
しかも煽り方が一様だし、面白みが全くないがなw

もっと鍛えてこないとww
早稲田世界史攻略スレ
132 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 02:55:19 ID:LdHrJdo/O
>>129
まず教科書は使いにくいと思う
知識が定着してから見るとまとまって良い教材だとは思うが

独学なら実況中継かナビが良い
俺はどっちも読んだが、個人的に実況中継の方が早稲田には向いてると思う
実況中継で読んだ範囲を問題集でアウトプットしながら進めていくのが無難な方法かな
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
806 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 02:58:21 ID:LdHrJdo/O
何様だよコンプ君w
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
808 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 03:22:45 ID:LdHrJdo/O
こんな夜中までわざわざ……って俺も人のこと言えないかw


数学始めたいんだけど何か良い参考書はないかな?
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
809 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 03:27:07 ID:LdHrJdo/O
良い参考書というよりは良いやり方かな
早稲田>慶應
851 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 03:28:18 ID:LdHrJdo/O
どこの捏造データでつか?w
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
811 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 03:36:52 ID:LdHrJdo/O
いや高校でやる数学w
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
813 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 03:45:44 ID:LdHrJdo/O
適当だなオイww

つか明日早いならもっと早めに寝ろよw

ノシ
浪人生の相談乗ります part2
618 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 12:15:41 ID:LdHrJdo/O
>>615
来年受かる自信がないなら今の大学で頑張るしかないだろ
そんな中途半端な気持ちじゃ浪人はできんよ

まぁよく考えな
【英語】早稲田大学国際教養学部【至上主義】
345 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 13:01:39 ID:LdHrJdo/O
授業の質を論じれる程の力があるのか

凄いなw
【夢に向かって】仮面浪人2007 補講【まっすぐGO!】
230 :(ノ∀`)[sage]:2007/03/24(土) 13:08:21 ID:LdHrJdo/O
受かれば、「1年で得たものは大きい」のであれば

落ちても「1年で得たものは大きい」んじゃないのかね。

軽量入試・推薦入試の多い大学はやめとけ
2 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 13:09:29 ID:LdHrJdo/O
じゃあ私大はムリだね
【夢に向かって】仮面浪人2007 補講【まっすぐGO!】
241 :(ノ∀`)[sage]:2007/03/24(土) 13:55:01 ID:LdHrJdo/O
すごいな賭けだなwww

それで成功するのも凄い


おめでとう
【石田】早稲田大学商学部PART6【純一】
115 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 14:17:26 ID:LdHrJdo/O
スペ語は去年まではドハマリだったらしいけど、今年から講師が変わったんでしょ
だから未知数
親の学歴と自分の学歴
776 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 15:03:12 ID:LdHrJdo/O
遺伝子なんてただの言い訳でしかない
大事なのは環境と自分の意志
早稲田大学文学部 Part5
321 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 15:07:12 ID:LdHrJdo/O
>>318
泣いた
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
816 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 15:12:22 ID:LdHrJdo/O
ふむふむ

本質の研究ってのはどうなの?
【根拠を】現代文総合スレッド Part20【求めて】
100 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 15:18:45 ID:LdHrJdo/O
設問→本文が良い
何が問われているのかを始めに知っておくのはかなり有効
選択肢も横のラインで見てキーワードになっている語を探す
例えば五つの選択肢があり、そのすべてに「自由」という語があるとすると
本文では「自由」について述べているんだなと判り読解しやすくなる
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
818 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 16:43:15 ID:LdHrJdo/O
まあ、もうそれ買っちゃったんだけどねww

公務員とか公認会計士になるのであれば、数学は避けて通れないしねえ

ディーケイは公認会計士とかは視野に入れてんの?
【夢に向かって】仮面浪人2007 補講【まっすぐGO!】
268 :(ノ∀`)[sage]:2007/03/24(土) 17:13:53 ID:LdHrJdo/O
失敗した奴らが発狂しちゃったw
【根拠を】現代文総合スレッド Part20【求めて】
106 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 17:19:01 ID:LdHrJdo/O
まあ反対意見は来ると思った
これは俺が一番良いと思ったやり方であって、もちろん絶対的なものじゃないから

設問で何を問われているかを把握し、本文読解に入るのが王道かな
二浪になりました
830 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 17:49:11 ID:LdHrJdo/O
つ >>822
東大理3以外は大学じゃない。
6 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 17:50:57 ID:LdHrJdo/O
おそらく大生板の暇人が受験生を釣ろうと思って立てた模様w

でもこのスレは伸びない
【根拠を】現代文総合スレッド Part20【求めて】
112 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 19:06:25 ID:LdHrJdo/O
問題編は難しいから解けなくても落ち込むことはなし
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
820 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 19:31:45 ID:LdHrJdo/O
それは知らなかった
簿記はやったことあるけど、イメージで会計士の試験はもっと数学的知識が問われるのかと思ってたw

やっぱダブスクは大分金がかかるよな

会計士の資格を取っても安定した収入が得られるわけではない
ってことを親戚から聞いたんだがどうなんだろう
【英語】早稲田大学国際教養学部【至上主義】
352 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 20:37:42 ID:LdHrJdo/O
東大じゃね
【英語】早稲田大学国際教養学部【至上主義】
355 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 21:23:23 ID:LdHrJdo/O
その悲惨な状況ってのを詳しく述べてみ

同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
823 :(ノ∀`)[]:2007/03/24(土) 21:44:03 ID:LdHrJdo/O
簿記は電卓使用可だしね
特別な数学知識はいらないのか〜、まあどっちにしろ数学はやるつもりだ

携帯代、自分で払ってんのか頑張ってんなー
俺なんてパケホーダイで、しかも親に払ってもらってるというのに(うんこ以外の何者でもありませんね、サーセンw)

もとがニート体質だから、就活は面倒臭いの一言に尽きるなwww
それでも皆やってんだよな
凄いわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。