トップページ > 大学受験 > 2007年03月16日 > bFcKEmEQ0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数882180000000000000000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
β ◆aelgVCJ1hU 【残るは】京都大学38【最後の後期保健】
みんな難しい事やり過ぎ

書き込みレス一覧

みんな難しい事やり過ぎ
51 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 00:07:01 ID:bFcKEmEQ0
てことでこれ以上犠牲者増やさんように2ch閉鎖します。
オレ管理人と繋がってるから、止めさせます。ていうか、管理人の親です。
【残るは】京都大学38【最後の後期保健】
339 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 00:21:16 ID:bFcKEmEQ0
>>337
まあそういう人等はある見方をすればオレより下かもな

>>338
ブクオフは思ってるよりも、割と参考書少ないぞ。
希望通りのものがない。古いのも多いし。
みんな難しい事やり過ぎ
56 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 00:23:55 ID:bFcKEmEQ0
和田秀樹って現役理Vだっけ?

灘で理Vって別に授業聞いても東大いけるから、内職で成功したといえるのか・・・?w
ただ単にやる気が他生徒よりあれば灘レベルなら軽く受かる気が・・・。
みんな難しい事やり過ぎ
57 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 00:26:02 ID:bFcKEmEQ0
大体その和田秀樹とやらのやり方で他人より楽して大学合格。
つまり成功したヤツはいるのかと聞きたい。
みんな難しい事やり過ぎ
59 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 00:31:15 ID:bFcKEmEQ0
結局>>1はやる気で補っただけだぜぃ
【残るは】京都大学38【最後の後期保健】
342 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 00:39:20 ID:bFcKEmEQ0
>>340
数学的帰納法使うなよww

>>341
7店もかいな。w有名どころだとあるかもなぁ。闘う50代じゃなくて50題って何だそれw
紫本はたまにあるww100円ぐらいで
みんな難しい事やり過ぎ
63 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 00:52:32 ID:bFcKEmEQ0
結局、やる気が人一倍あって、そんな無茶苦茶努力してないヤツが受かるんだよww
みんな難しい事やり過ぎ
65 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 00:58:42 ID:bFcKEmEQ0
まあ大学より受かったもん勝ちみたいな状況だがな。
みんな難しい事やり過ぎ
70 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 01:23:09 ID:bFcKEmEQ0
ていうか他人に理解させるぐらい理解してるヤツはたぶん東大にはそんなおらん。
それより暗記が大事だからね。
みんな難しい事やり過ぎ
71 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 01:24:47 ID:bFcKEmEQ0
と思うよ?予想だけどね。

>>69
医学系の単語帳使ったら万事OK
80はスゴイ
みんな難しい事やり過ぎ
74 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 01:33:27 ID:bFcKEmEQ0
速読英単語必修編で十分、、ではないか。

てことは「学校のプリント」がすごいのだろう。

きっと九大補習みたいなのがあって、そこで配られたプリント。
みんな難しい事やり過ぎ
75 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 01:35:17 ID:bFcKEmEQ0
>>73
意味が違う。それは問題の話で、暗記が元になっている。

教科書の内容を完全に理解し他人に伝えるのとは話が別。
みんな難しい事やり過ぎ
79 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 01:42:34 ID:bFcKEmEQ0
>>77
分数ができない東大生がいるぐらいなんだから暗記でいけると思う
みんな難しい事やり過ぎ
80 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 01:43:46 ID:bFcKEmEQ0
>>78
英語重要とか聞くけど英語ヤリスギだなそれ。量こなせばいいってもんじゃないっしょ・・・。
まあ結局学校の授業=プリントじゃねえの。T,二年の
みんな難しい事やり過ぎ
82 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 01:48:51 ID:bFcKEmEQ0
それだけ簡単にいけるんだから、根本的なこと飛ばして、応用暗記でいけるんじゃない?
まあ理解してる人もいると思うけど、きちんと理解してる人はさほどいない。
みんな難しい事やり過ぎ
84 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 01:55:39 ID:bFcKEmEQ0
>>83
東大生なの?
みんな難しい事やり過ぎ
90 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:00:56 ID:bFcKEmEQ0
>>87
でも教科書の内容を説明するには教科書の内容を自分が理解するだけじゃダメでしょ?
応用問題を解く上で元となるものは基本と呼ぶんじゃないの?

>>88
いや、それも暗記だとオレは思う。詳しくは和田に聞いてwオレ本読んだ事ないけどさ。
みんな難しい事やり過ぎ
92 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:06:17 ID:bFcKEmEQ0
>>91
だから暗記数学の和田に聞けってw
みんな難しい事やり過ぎ
95 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:08:01 ID:bFcKEmEQ0
まあ当然多少は理解もいると思うけど、最終的に暗記だろうね。
みんな難しい事やり過ぎ
97 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:10:08 ID:bFcKEmEQ0
>>94
オレも和田の本読んだことないからわからないけど、
その接合部分も、解法暗記してる間に見つかるようになるんだと思う。
接合のメカニズム?を暗記する。
みんな難しい事やり過ぎ
98 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:10:58 ID:bFcKEmEQ0
>>96
ただ単にメンドくさいだけ。三流って何が?w大学が?お前はどこだよと聞きたいw
みんな難しい事やり過ぎ
99 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:12:14 ID:bFcKEmEQ0
>>96
まあもうちょいキツク言うとさ?
>>94は東北大だから言わんでも通じるんよ?それなりの大学いってるヤツはやり方知ってるからね。
君がそれなりの大学にいってないから、通じないだけ。
それを説明するのが面倒くさいので和田を読めと言っている。
【残るは】京都大学38【最後の後期保健】
345 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:14:49 ID:bFcKEmEQ0
βってHN使ってるヤツ多すぎ。4人ぐらいいる。
荒らしてるのは本物βじゃないんで。
みんな難しい事やり過ぎ
102 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:18:25 ID:bFcKEmEQ0
>>100
いや、絶対に違う。文Tではない。
みんな難しい事やり過ぎ
105 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:20:46 ID:bFcKEmEQ0
>>103
接合部分を暗記するというか、
この場合、次の解法はこれだ、とかがわかるようになってくるって意味
問題を暗記してればね。
みんな難しい事やり過ぎ
106 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:22:08 ID:bFcKEmEQ0
>>104
何高?数学とかできた?
みんな難しい事やり過ぎ
109 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:25:46 ID:bFcKEmEQ0
は?w知らんしw鹿児島の中高一貫で有名なトコってあんの?ww
それだけの情報じゃわからないんだが

文Tは文系科目で差がつかないの?そこらへんは知らんけど。。
みんな難しい事やり過ぎ
110 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:26:18 ID:bFcKEmEQ0
>>108
しゃーない。和田が使ってる言葉だから一番適切じゃないかなと思って使ってる。
みんな難しい事やり過ぎ
112 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:26:56 ID:bFcKEmEQ0
おおwwwそうか
みんな難しい事やり過ぎ
114 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:27:26 ID:bFcKEmEQ0
おもいきり出しちゃったけどな名前。
忘れてたし・・・そこ
みんな難しい事やり過ぎ
115 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:28:43 ID:bFcKEmEQ0
全て暗記に頼ってるわけじゃない。暗記の意味が違うからかみ合ってないだけ。
文T生もオレと同じ考えなんだと思う。
みんな難しい事やり過ぎ
118 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:30:30 ID:bFcKEmEQ0
>>116
プww意図的な板違いw

>>117
へー。まあ最近あまり聞かないよな。
みんな難しい事やり過ぎ
124 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:43:02 ID:bFcKEmEQ0
で、事実なのか自演宣伝なのかどっちよ。w
みんな難しい事やり過ぎ
128 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:47:47 ID:bFcKEmEQ0
てか実際基本だけで難関いけるやつそういねーよ
みんな難しい事やり過ぎ
129 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:48:38 ID:bFcKEmEQ0
基本問題ずっと解いてる人っているけどさ。


まあすごいな。受験板というのに何この慣れた手口はww
みんな難しい事やり過ぎ
132 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:53:46 ID:bFcKEmEQ0
2chの受験板に写メで女が喰い付く容姿の持ち主がいるのがちょっと不思議w
みんな難しい事やり過ぎ
136 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 02:57:57 ID:bFcKEmEQ0
>>133
それもやる気があるゆえにできる。ってことさ

>>135
閲覧者多いからなココwマジで〜
みんな難しい事やり過ぎ
138 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 03:01:48 ID:bFcKEmEQ0
それはすごい。もしや推薦とか??
みんな難しい事やり過ぎ
141 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 03:07:54 ID:bFcKEmEQ0
すごすぎww
みんな難しい事やり過ぎ
145 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 03:11:46 ID:bFcKEmEQ0
一橋かぁ〜ってすごいじゃんw東大落ちとかが行くとこじゃん慶應って。
みんな難しい事やり過ぎ
146 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 03:14:07 ID:bFcKEmEQ0
文系は高学歴ほど、割とまともなヤツとかチャラなヤツ多いんだよなw
みんな難しい事やり過ぎ
148 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 03:18:56 ID:bFcKEmEQ0
それ泣けるよなwまあ推薦や二科目受験がなくても、
国立で勉強した他の教科が無駄になる気がしてな。
みんな難しい事やり過ぎ
152 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 03:33:30 ID:bFcKEmEQ0
だよな。得に地理生物って大学入ってから使わねーしw
理系だと文系科目は使うけどな。英語とか。

まあ東大落ちはたくさんいるし、もっとヒドイ目にあってるんだから。w
みんな難しい事やり過ぎ
155 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 03:45:20 ID:bFcKEmEQ0
>>153
だよな。東大一本ばっかってすごい人多いこのスレw

>>154
やっぱり、そこらへんは高校のレベルによるかもねえ。
みんな難しい事やり過ぎ
157 :β ◆aelgVCJ1hU []:2007/03/16(金) 03:57:11 ID:bFcKEmEQ0
てか>>1はめぐまれてるよ。
プリントやっていけたんでしょ?それ高校の教師の実力によるよ?
底辺高校なら、やり方を知らないからプリント見直した所で無理。
莫大な時間補習取らないと難関は受からない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。