トップページ > 大学受験 > 2007年03月16日 > B7SgHdqPO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00003354000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【就職率】早稲田大学スポーツ科学部part7【100%】
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
灘高校2005 史上最強世代銀河系軍団
■浪人2・6・2の法則■
いまさらセンター試験について語るスレ
勉強って才能じゃね?
◆スレッドを立てるまでもない質問スレPart.68◆
関東学院大学part10
早稲田大学社会科学部20
留年率高くて死亡する大学教えて!

書き込みレス一覧

早稲田大学社会科学部20
393 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 04:31:14 ID:B7SgHdqPO
いや・・社学より教育差別は酷いよ?

社学は逆に眼中外なのかもしれないが、西早稲田は総じて社会学系列のキャンパスなのになぜ教育がいるのか。

しかも無駄に粋がっている。

教育にしてみれば国家公務員最高!

周りにしてみれば所詮国家公務員。

社学が総じて下劣な目で見られることがあっても、有能・才気簡抜・事業成功の先駆者も余地もあるわけだからね。


早稲田は様々な面で抜きんでてるが、学内の優劣なんざ在学時は学部格差、卒業すりゃ個人レベルの話になる。

井がデカいからと蛙大将を気取ろうと、井を出れば守ってくれるのは自分のみだ。

教育は限度ある国家公務員という枠組みの井に入ろうとしていること自体俺に言わせりゃナンセンス。

右派の時代は終わってんだぜ?
同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart124
560 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 04:39:57 ID:B7SgHdqPO
同大如きがよくもまぁ・・
【就職率】早稲田大学スポーツ科学部part7【100%】
868 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 04:45:17 ID:B7SgHdqPO
2chにどれくらいいるんだって話だけど、最近会わないからここで言わせてもらうよ。

近藤、合格おめでとう。
いまさらセンター試験について語るスレ
26 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 05:17:57 ID:B7SgHdqPO
まぁ夢はでっかくだな・・

経験上、進学校いってんならなんとかなるら。
いけてないなら口先で終わるよ。

いまさらセンター試験について語るスレ
27 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 05:27:32 ID:B7SgHdqPO
わり、今更前の見たWWW


君なりの予定なんだろうがネクステは文法語法イディオムを2週間以内に一周すべきだ。システムは1ヶ月半。

単語は全て単調だから定着しにくいがネクステは大丈夫。但しシス4章は意味少ないし独特だからすぐ。5章も独特だから定着しにくい物もあるが9割はすぐ。

人間の暗記力は多くやったからって総体的に消えてく割合は同じ。30分でイディオム300覚えるくらいやれ。200は軽く覚えてる。


じゃ来年待ってんね。
いまさらセンター試験について語るスレ
28 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 05:48:19 ID:B7SgHdqPO
暇だからカキ多くてすまんな。

>>24

英語は今年のタイプが9割方は引き続く。
文章は増えたけど難易度がた落ちだったから、形式慣れの奴↓基本がなってるやつ↑
だから7.5〜8割レベルが2極化した。

来年は問題・設問のレベルが少々上がる。

あくまで試験の、アドバイスを言うなら精読する必要がなくなって、設問確答箇所を見つければ大幅に時間削減が可能な問題が多く見受けられた。


国語は量は増えてる、が、難易度は下がっている。しかしセンターの割に癖が強いのが2個位あったな・・現文に関しても8割レベルを意識した問題に感じた。

まぁそこの壁が問題だろうな。

古文は特に想定外の変化は有り得ない。

漢文は今年みたいに知識問題が増えている可能性もある、が来年は少なからず楽になるよ。


余談だが、数学が易化するのはUBだけだろうな・・今までのTAが簡単すぎた。つっても難問は無いから安心できるよ。
留年率高くて死亡する大学教えて!
78 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 06:15:17 ID:B7SgHdqPO
2・3朗が当たり前的な学校なら大丈夫。

っか>>11のスレチぶりにバロスWWW
いまさらセンター試験について語るスレ
30 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 06:21:32 ID:B7SgHdqPO
>>29
??俺は神奈川なんだが・・静岡弁でも発した?
関東学院大学part10
978 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 06:27:51 ID:B7SgHdqPO
落ちた奴の僻みって・・ここBFじゃないの?
灘高校2005 史上最強世代銀河系軍団
794 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 06:35:54 ID:B7SgHdqPO
なるほど。

つまり合算して数えれば関東圏も面白い数字に成りうるのか。
■浪人2・6・2の法則■
42 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 06:54:50 ID:B7SgHdqPO
253で一流二流三流に一票。
成績急上昇・ある程度上昇・その他なら262かな・・
関東学院大学part10
980 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 07:01:34 ID:B7SgHdqPO
いや・・友達が行くみたいで気になったらBFだった・・俺なんて声かけよ・・

一応おめでとう。か・・
◆スレッドを立てるまでもない質問スレPart.68◆
824 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 07:13:57 ID:B7SgHdqPO
進学校・非進学校の違いは学力以上に、雰囲気が違う。勿論授業の質も違うが・・

つまり周りの雰囲気に飲まれない人・・言い方悪いけど、浮ける人が我が道を進めるのかと・・
◆スレッドを立てるまでもない質問スレPart.68◆
825 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 07:16:03 ID:B7SgHdqPO
ごめん。つまり勉強のやり方自体は情報収集でなんとかなるけど、行けるか否かは勉強方法以前の問題かと・・
勉強って才能じゃね?
297 :大学への名無しさん[]:2007/03/16(金) 07:24:26 ID:B7SgHdqPO
・・俺は才能というのは努力できるという意味だと思う。

敢えて言うなら、才能とはセンス含め効率よくこなせるかどうかかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。