トップページ > 大学受験 > 2007年02月16日 > AEVTZ7NM0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57810000003746746540211475



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
366 368
【神奈川bP】横浜国立大学 経営学部
【泣いたらあかん】私立医学部スレッド Part86
◆どっちの大学ショーpart61◆
●私立薬学部受験スレ 6錠目●

書き込みレス一覧

次へ>>
◆どっちの大学ショーpart61◆
324 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 00:13:34 ID:AEVTZ7NM0
慶應の国T内定者はほとんど法か経済で、商からの内定者すら珍しいと
いう事実があるんだが、況や文学部をや。
◆どっちの大学ショーpart61◆
331 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 00:30:23 ID:AEVTZ7NM0
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/5_komuin_siho_kaikeisi.pdf

これによると慶應文からの国T内定者が2005年度だと一人だな。国Uとかなら
もうちょいいるけど。本人からの届出に基づいているので他に届け出てないや
つがいる可能性がないわけではないが。
◆どっちの大学ショーpart61◆
336 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 00:42:16 ID:AEVTZ7NM0
>>333
香川県の公務員と四国電力就職希望なら香大法でいいんじゃない。駅弁の
ほうが地元公務員志向が強く公務員志望の環境としてはよいし。他の会社
の就活するにしても香川ならまあ大阪でれるでしょ。
◆どっちの大学ショーpart61◆
339 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 00:47:59 ID:AEVTZ7NM0
ほんと真剣にマスコミ考えてるなら法政社会>明治政経>千葉法経という
普通と全く逆の順番になる。法政社会なんてマスコミ学部みたいなもんだ
しここはマスコミ就職強いよ。あとWスクールだな。法政社会は立地悪い
けど文系だし時間あるから頑張って都区内出れば。都区内出るのが難しけ
れば、立川か中央大の前のWセミナーのビデオブースの授業受ければよろ
し。
◆どっちの大学ショーpart61◆
340 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 00:54:16 ID:AEVTZ7NM0
生徒の質だと千葉法経≒明治政経>法政社会なのでどうしても千葉や明治
のほうが就職が良くなるが、これらはすべて企業ではマーチレベルの枠に
分類される。つまりこの3つならそんなに大きな差はない。マスコミ志望
が強いなら法政でいいと思う。夢を追え、ダメでも千葉明治蹴りならたい
したリスクは生じない。
◆どっちの大学ショーpart61◆
344 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 01:03:10 ID:AEVTZ7NM0
マスコミは就職するのが大変難しいのでマスコミ就職のための授業が
資格予備校で展開されている。法政社会はこの辺の授業も完備してる
かもしれんが、普通の大学のマスコミ志望だと大学の他に就職のため
にこの授業をうけるために資格予備校に通う人が多い。都区内に出る
のが難しいなら近くでビデオブースの校舎があるのでそこにいけばい
いと思う。
◆どっちの大学ショーpart61◆
352 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 01:24:24 ID:AEVTZ7NM0
http://www.tky.3web.ne.jp/~ktaka/hoseimac/naitei.htm

法大が主催している法政大学自主マスコミ講座からのマスコミ内定者一覧。
大学側がマスコミ講座を主催しているのは極めて珍しい。やはりメディア
社会からの内定者がかなり多い。法大社会のゼミナールにはマスコミ関連
のものも多く大学でマスコミ就職のバックアップが整っている。早慶の人
でさえ就職するのがかなり厳しいとされるマスコミ業界にかなり入ってい
るという実績はかなり心強いのでは。
◆どっちの大学ショーpart61◆
356 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 01:33:52 ID:AEVTZ7NM0
まあこういったマスコミ講座を主催している大学はほとんどないので、
難関マスコミ就職のための講座を資格予備校でとることが多い。資格
予備校とは本来新旧司法試験や会計士受験のための講座を持っている
がマスコミ就職が難関なためこういった講座を開設している。
こういった講義は東京の本校で行われているので遠隔地で受けたい場合
はその映像をビデオやDVDで受講する。それがビデオブース。
まあ法政は自主マスコミ講座をやってるみたいだからこれに受かれば
いいとおもうけど。
◆どっちの大学ショーpart61◆
358 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 01:39:22 ID:AEVTZ7NM0
2浪女でマスコミはかなり厳しいだろ。ただでさえ厳しいんだから。
二浪私立文系で大学院ってのもねー、ニート街道まっしぐらだし。
法政社会にいってマスコミの夢を持ちつつ、一般就職の道を考える
これがよろし。
◆どっちの大学ショーpart61◆
360 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 01:40:55 ID:AEVTZ7NM0
>>359
日大理工は名門です。このレベルではダントツ。まよわず日大。
◆どっちの大学ショーpart61◆
362 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 01:44:11 ID:AEVTZ7NM0
>青学の国際政経学部の国際コミュニケーション学部と立教の社会学部メディア学科ではどちらがよいでしょうか??

どっちも変わらない、好きな方池

>日大文理化学or東京電機工学環境化学

就職率がいいなら東電いけば理学部化学科って工学系にくらべて就職よく
ないよ。

◆どっちの大学ショーpart61◆
366 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 01:56:53 ID:AEVTZ7NM0
入学するころはマスコミ志望って多いが、いつの間にか流されてマスコミ
志望が薄れてなにもせず就活ってやつも多いだろ。でも法政社会ならマス
コミ関係の授業やらゼミも多くあってその世界に接する機会が多い。どう
せ早慶ならまだしも明治くらいじゃマスコミ無理に近いよ。だったら授業
とかゼミでもろにマスコミのことやる法政社会にいって高いモチベーショ
ン保っていたほうがいいだろ。明治くらいの大学でしかも自分の就職に関
係のない学問だったら法政いってそっち関係勉強してたほうがよい。

中央がたまに移っても
◆どっちの大学ショーpart61◆
369 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 02:05:51 ID:AEVTZ7NM0
法曹志望が法学部に行き、医者になりたいやつが医学部行く。マスコミ行き
たいならメディア学科いきゃいいだろ。バイトなんてどうなるかわからない
けどメディア学科いけば確実にその時間はマスコミ関係の見識を深めること
ができ、就活で語れるネタも増える。マスコミ志望が明確なのにそれと関係
ない政治の勉強を日中ずっとやってるなんてもったいない。しかも明治と
法政程度のあってないような差。だったら断然法政だろ。
◆どっちの大学ショーpart61◆
370 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 02:11:56 ID:AEVTZ7NM0
資格予備校は代ゼミや駿台なんかの予備校と同じ。当然お金がかかる。
法政の自主マスコミ講座は俺は法政の学生じゃないから知らないけど
まあかかっても学校主催の講座だからかなり安いはず。
◆どっちの大学ショーpart61◆
373 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 02:17:18 ID:AEVTZ7NM0
文理でも化学科まで履歴書に書くから当然理系としてみてもらえる。
まあふつうの人は日大文理を薦めるだろうが実際東電の工学系と日大
の理学系だったらあんま就職変わらないと思う。
◆どっちの大学ショーpart61◆
377 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 02:28:31 ID:AEVTZ7NM0
まあ俺ちょこっとTV局でバイトしたことあるけど、友達に芸能人に
あった自慢はできるけど、就活で語れるレベルのネタってあんま得ら
れない気がする。まあ参考までに。

法政いっても府中や国分寺くらいの中間地点にすめば都内も遠くない
からマスコミバイトできなくもない気がするしな。
◆どっちの大学ショーpart61◆
382 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 02:36:11 ID:AEVTZ7NM0
>>381
学習院のほうが企業受けいいから学習院だろうな。まあどちらいっても
失敗ってことはないけど。
◆どっちの大学ショーpart61◆
385 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 02:42:51 ID:AEVTZ7NM0
>>383
地味だよ。バラエティなんだけど、何もないスタジオに倉庫からセット持って
きて組み立ててその後時間かけて収録してまたセットばらす。
あとバイトはほんとどうなるかわからないからね。採用されるかわからないし。
ただ府中くらいなら都区内にでるのもそんな大変じゃないから都区内でのバイ
トもこなしていけなくもないと思う。

◆どっちの大学ショーpart61◆
386 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 02:46:00 ID:AEVTZ7NM0
一流企業への就職率みると断然学習院だな。ただ学習院はコネがあるやつ
が多いからなんともいえんが、でもW合格でもほとんど学習院を選んでる
んだろうしまあ学習院行って後悔はないと思う。あと学習院は体育会がメ
チャ弱いから部に入ると体育会枠でいいとこ就職できる確率があがる。
【泣いたらあかん】私立医学部スレッド Part86
138 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 02:48:33 ID:AEVTZ7NM0
聖マ補欠なら学費が額面通りとは行かない。
●私立薬学部受験スレ 6錠目●
765 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 03:00:57 ID:AEVTZ7NM0
化学は独学可能だが、まあ短期間では難しいかもしれませんが。
◆どっちの大学ショーpart61◆
435 :366 368[]:2007/02/16(金) 10:21:06 ID:AEVTZ7NM0
>>390
わるいけど、就活済みだよ。

じゃあ早稲田政経卒のマスコミ人が大量にいるのは何故?
決まってんじゃないですか、マスコミを含めてた人気企業は早慶超優遇だから
だよ。そりゃ早稲田内でも熾烈な競争があるけどね、だけど早稲田ならかなり
枠自体が大きいのも事実。じゃあ明治と早稲田でなんで四大商社の内定数がこ
んなに違うのですか→早大内でも熾烈な競争がありますがかなり枠が広いから
です。

あのねマスコミなんて早稲田行っても玉砕してる人が多々いるの、マスコミ就職
からみれば明治程度の大学だわな。このレベルで変なプライド持つのやめてね。
そりゃ偏差値表みりゃさ明治の政経のほうが高いけどさ、なもん企業からみれば
明治も法政も同ランクだよ

>何せ就職試験は人間性を見るから。
あのね、マーチレベルで人間性だけで入れる企業なんてたいした企業ないよ。
企業は大学時代何をしてきたかちゃんと見てる。そっちのほうが重要。ちゃん
と大学時代にすることの環境はゼミでもサークルでも法政社会に行った方が整
ってるだろう。君こそ明治かしらないけど既成の明治>法政って概念にとらわ
れすぎじゃない。別に他の業種に就職活動することになっても明治と法政じゃ
待遇かわらないし。

◆どっちの大学ショーpart61◆
444 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 10:40:28 ID:AEVTZ7NM0
>>397
会計士の志望度によるけど、会計士志望なのになぜ法学部?会計士志望が
強いなら中央法政治はそこまでいい環境ではないかも、法学部からの合格
者も法律学科からが多いし。まあ公務員を目指すには中央政治はかなり良
い環境だけど。会計士への志望が強い→浪人してでも早慶レベルを目指せ。
そこまでじゃない→中央政治にいって公務員も視野に入れつつ考える。

>>399
ほとんど勉強してなくて伸びる自信があるなら浪人もお薦めするよ。マーチ
レベルで収まる可能性も大だけど。その中じゃ法政。マーチの枠で就活可。

>>405
神戸経営、地帝文系は就活しにくい。神戸なら就活で京阪神枠入れられる可能
性が大きい。神戸六甲台(法,経済,経営)>地帝文系 はガチ。


◆どっちの大学ショーpart61◆
445 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 10:54:04 ID:AEVTZ7NM0
>>410
関大、腐っても閑閑同率。枠が違う。

>>411
就職は上智経済がいいから上智を薦める。だたしどうしても早大が好きなら
そっち行けばよい。そこまで大きな差はないから。

>>412
そのなかじゃ関学がいいだろうな。落ち目だけど企業受けはいいから。まあ
関学>法政>関大の優先順位でしょ。
滑りとめなら甲南>神戸女>龍谷>日大>東洋。日東駒専レベルになると
ブランド力ない。女子なら甲南あたりはかなりブランド力はある。

>>417
志向をはっきりしろ。中央総政いったら忙しくて教免取る暇ないよ。他学部
ですら大変なんだから。公務員志向なら中央だね。でも教免のほうが全然
取りやすいと思うから意思が固いなら法政行って教免とる道が一番いいと思
うけど。

>>432
地方の公立いくよりは閑閑同率理系だと思う。国立ならまだしも地方の公立
ってマイナーだし、広島の企業に就職したいなら別ですが・・・この中だと立命
を薦める。
◆どっちの大学ショーpart61◆
454 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 11:03:51 ID:AEVTZ7NM0
>>446
それでも東女だとおもうけどな。一般職じゃなくてもブランド力がある。まあ
女子だと東女と成蹊の待遇の差はかなり少ないけどね。男がいない環境なんて
どうしても嫌ってのなら成蹊だな。明らかな差はない。まあ参考にしてくださ
い。
◆どっちの大学ショーpart61◆
459 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 11:15:20 ID:AEVTZ7NM0
>>448
ほんとどっちでもかわらない。もう草津がいいか八王子がいいかで決めちゃって
いいくらいだ。ただ何か資格取得環境とては中央がやや上か。

>>450
法政経営。税理士って商経営学部系の資格だよ。中野から法政多摩は大変
絶対法政経営。Wスクールもしやすい。

>>451
滋賀大は旧高商であるていど就職に定評があるから滋賀がいいと思う。
文系で閑閑同率となると人数が腐るほどいるからその中での競争は熾烈だしね。

>>455
その辺ほとんどの企業は気づいてないから大丈夫。関西の公立ならまだしも
広島市大じゃ名前も知られてないしね。立命でいいと思うよ。
◆どっちの大学ショーpart61◆
463 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 11:26:30 ID:AEVTZ7NM0
中央の法政(法学部政治学科のこと)で会計士のモチベ保つのはきついけど。
まあ確かに会計士目指すのに一年受験勉強するのは無駄ちゃー無駄だな。
ここは単位取得もゆるいし中央は経理研だっけ?ってのがあるからな。
会計士志望が明確なら一年受験勉強するの無駄だしな。ただし中央法政は
まわりに会計士志望が少ないだろうから会計士受験サークルなり入らない
とモチベ保つのきついと思うよ。
◆どっちの大学ショーpart61◆
471 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 11:40:53 ID:AEVTZ7NM0
>>466
明治情コミ。文系は大学で勉強したことが就活でほとんど役立たない。
成蹊と明治じゃ就職の時の待遇に差がある。どうしてもそういうことを
勉強したいなら数あるゼミに中からそういうことを扱ってるところを
選べばよい。
◆どっちの大学ショーpart61◆
473 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 11:45:30 ID:AEVTZ7NM0
>>472
>英語や中国語の習得や英語圏に留学もしたい

ここら辺は貴方次第。英文科でもないんだから学部内でそういう志向は
そこまで活発じゃないだろうし。英語、中文なら文系の大学ならどこでも
学べるでしょ。
◆どっちの大学ショーpart61◆
479 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 11:53:48 ID:AEVTZ7NM0
大学は4年間、就職は一生。若い君には近未来の4年間しか見えないだろうが
就職は一生ものだから、その辺も考えたほうがヨロシ。
◆どっちの大学ショーpart61◆
481 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 11:57:21 ID:AEVTZ7NM0
>>476
まあ出版社就職なんて宝くじレベルだけど。早稲田文化構想は早稲田の文学系
を起源持つからそりゃ早稲田のほうが良いでしょ。
◆どっちの大学ショーpart61◆
489 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 12:04:37 ID:AEVTZ7NM0
>>483
法政メディア、マスコミ就職のバックアップが充実してるから

>>486
どっちでも。まあ近年関学は凋落してるしW合格でも8割以上同志社
選んでるから同志社でよいと思うよ。
●私立薬学部受験スレ 6錠目●
795 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 12:18:04 ID:AEVTZ7NM0
まあ確かにFランの日薬、浜薬と一緒にされたくないって受験生の気持ち
もわかなくもないが、お前らが思っているレベルの差はない。私薬は企業
就職も厳しいし、薬剤師になっちゃえばほぼ横一線。
◆どっちの大学ショーpart61◆
495 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 12:20:15 ID:AEVTZ7NM0
>>492
どっちでも、学びたい学問があるほうにすればよい。就職での待遇は同レベル。
◆どっちの大学ショーpart61◆
506 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 12:57:56 ID:AEVTZ7NM0
>>502
SUT。理科大だね。理科大なら研究職就職も他の薬科大に比べて多いはず。
単科薬科大は単なる薬剤師養成学校。

>>504
茨城人なら筑波いけ。臨床心理士という目標がある以上それを取るのが第一
目的。たいだい、筑波と早稲田人科じゃあんま変わらないしな。
◆どっちの大学ショーpart61◆
509 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 13:07:29 ID:AEVTZ7NM0
>>507
ネームバリューなら筑波。就職は意外とあんま変わらないかも。でも筑波
はつくばEXの開通で都内での就職活動が楽になったし国立で学費安いから
この中なら筑波。

>>508
どっちも変わらない。勉強したい方いけ。
【泣いたらあかん】私立医学部スレッド Part86
282 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 13:11:01 ID:AEVTZ7NM0
埼玉去年は4浪数名とったけどな、基本的には+3までか大卒。

【神奈川bP】横浜国立大学 経営学部
12 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 13:17:09 ID:AEVTZ7NM0
神奈川N0.1は横市医、そのあとに慶應理工、慶應総政、慶應環情と続く。
あと北里医、聖マリ医、東海医もあるな。どう考えてもNo.1はほど遠い。
◆どっちの大学ショーpart61◆
511 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 13:26:09 ID:AEVTZ7NM0
>>510
サロンのほうにも同じことを書いた。そういう理由で法政。
【泣いたらあかん】私立医学部スレッド Part86
297 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 13:36:02 ID:AEVTZ7NM0
普通は2浪以上が多浪だが医学部は2浪までは普通に取っているので
医学部で言う多浪差別は3浪以上の場合が多い。そういう大学の場合
は2浪でも受かりにくいが。
◆どっちの大学ショーpart61◆
516 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 13:53:27 ID:AEVTZ7NM0
>>515
W合格なら名前だけで立教選んでるやつが多いけどな就職は工学系>理学系
だから青学のほうがよい。理系なら当然院まで言った方がよい。まあこの程度
の学校で年収1000万近くは厳しいだろうね。NECで平均年収760万
とかの世界だよ。まあ500万もあれば人間ある程度満足いく暮らしはできる。
◆どっちの大学ショーpart61◆
520 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 14:06:57 ID:AEVTZ7NM0
>>519
ない。ただ無造作に増えた四大の一つ。男なら四大出てほうがいいが
女性ならそれよりブランド短大のほうが全然優位。
◆どっちの大学ショーpart61◆
525 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 14:20:27 ID:AEVTZ7NM0
>>513
日大法。ロースクール受験者も多いだろう、人数多いだけというが人数多くても
ある程度の実績を残しているのは立派。


>>521
奨学金給付なら関学でいいんじゃない。関学経済は昔は同志社レベルだった
んだし、今でも就職良いでしょ。

>>522
早大の文化構想いってジャーナリズム系のコースに行くのが良い。早稲田は
やっぱマスコミ受験者多いしやっぱり強い。
◆どっちの大学ショーpart61◆
527 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 14:22:49 ID:AEVTZ7NM0
学費は学部ほどはかからない。あとやっぱ院はいいとこ受けたほうが
いいよ。東工大とか。
◆どっちの大学ショーpart61◆
529 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 14:26:03 ID:AEVTZ7NM0
なもんできたばっかの学科だからわかるはずがないが少なくとも大学名
で“早稲田”という扱いをうけることだけは間違いない。上智もどうせ
文学部。良い就職先への期待値は他学部に比べて低いのは当然。
◆どっちの大学ショーpart61◆
530 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 14:29:26 ID:AEVTZ7NM0
>関学は今の学生レベルでは学閥を維持できないと思われ。

いかにも学歴房らしい解答ですね。学閥とかってそれぞれの企業にある
もので昨今ちょっとレベルが低下したからって維持できなくなるとか
そういう次元のものじゃないんだけどね。
◆どっちの大学ショーpart61◆
534 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 14:39:45 ID:AEVTZ7NM0
あとね、学閥なんてのはね、基本的に公社公団系における東大か民間の一部
の企業の慶應くらいしかないの。あとね就職において閑閑同率なんて全く同列
なの。偏差値表とW合格表ばっか見て判断を下すことができないお前らの方が
アホ。別に同志社と関学だったら普通同志社でしょ。でも給付金があるなら関
学でいいんじゃないの。その程度の差しかないからこのレベルは。
◆どっちの大学ショーpart61◆
539 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 14:56:52 ID:AEVTZ7NM0
ムサテック>>恵泉>>大東大

女子大の就職は就職しても腰掛程度の仕事だし緑化事業なんかに本気で携わり
たかったらムサ工しかない。しかも恵泉じゃ女子大の中でもたいして就職先よ
くないし。大東大は論外。ムサ工いってできれば院行って専門性を身につけて、
総合職として就職を目指しましょう。
◆どっちの大学ショーpart61◆
542 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 15:00:40 ID:AEVTZ7NM0
1年で半額しか支給されないなら同志社でしょ。4年なら半額でも大きい
が1年の半額じゃーね。だったら同志社。
◆どっちの大学ショーpart61◆
543 :大学への名無しさん[]:2007/02/16(金) 15:03:01 ID:AEVTZ7NM0
>>541
早稲田。早稲田の枠で就活できる、っていっても人科だと跳ねられるところも
あるけどね。立教法はいくら偏差値が高くてもマーチ枠。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。